ようこそ! 塩川中学校のホームページへ!!
このポータルサイトを通じて、令和7年度の生徒たちの様子や学校の状況等を紹介してまいります。ぜひご覧ください。
こんなことがありました!こんな予定です!
2年生「遠足」、3年生「全国学力・学習状況調査」
2025年4月17日 12時47分今日は2年生が宮城県仙台市に遠足です。元気に出発しました。
3年生は昨日と今日の2日間で「全国学力・学習状況調査」を行いました。皆さん集中して取り組んでいました。
※今日の給食は、かおりごはん・牛乳、豚汁、玉子コロッケ、キャベツのサラダでした。
1年生集合写真
2025年4月15日 16時40分4月7日、入学式後に各学級の集合写真を撮りました。みなさん素敵な表情です。
※今日の給食は、紫黒ごはん・牛乳、こづゆ、チキンカツ、三色おひたし、いちごホイップ大福でした。
避難訓練
2025年4月14日 15時32分今日は5校時目に避難訓練を行いました。喜多方消防署より小林様と新田様を講師としてお迎えし、避難の仕方や初期消火について教えていただきました。世界中で自然災害が起きています。自分の命は自分で守ることができるよう、その場に応じた安全な行動ができる人になってほしいと思います。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、八杯汁、さばのみそダレ焼き、かぶのおかかレモン和えでした。
授業の様子
2025年4月11日 12時34分今日は1校時目の授業の様子を紹介します。
1年生と3年生は知能検査に取り組んでいました。
2年1組は国語で、キーワードを使って詩を考えていました。
2年2組は数学で、新しい教科書の使い方を学んでいました。
2年3組は保体で、ボールを使った運動を行っていました。
※今日の給食は、けんちんうどん・牛乳、くきたちの炒りごま和え、お花見団子でした。
身体測定
2025年4月10日 12時12分今日は3・4校時目に身体測定がありました。身長、体重、視力、聴力(1・3年生)を測定しました。終了後は自分手帳に結果を記入し、健康な体づくりの目標を考えていました。特に1年生は3年間の中学校生活で心も身体も大きく成長してほしいと思います。
※今日の給食は、ポークカレー・牛乳、イタリアンサラダ、オレンジでした。
生徒会入会式・部活動説明会
2025年4月9日 19時04分今日は1校時目に生徒会入会式がありました。生徒会役員の皆さんが生徒会組織と活動内容などについて分かりやすく説明してくれました。
5・6校時目には部活動説明会がありました。各部とも工夫を凝らした発表で新入部員獲得に向けて頑張っていました。
※今年度最初の給食は、コッペパン・牛乳、コンソメスープ、チリコンカン、ほうれん草のサラダでした。調理員の皆さん、一年間よろしくお願いいたします。
学級開き
2025年4月8日 15時10分今日は1校時目の授業の様子を紹介します。
すべての学級が学級活動で自己紹介や1年間の目標などを行っていました。発表後の拍手が素敵でした。皆さんの力で素敵な学級、素敵な学年、素敵な塩川中学校を創りあげていきましょう。
※1年生は昨日、HP写真掲載等の承諾書を配付いたしましたので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和7年度の教育活動がスタート
2025年4月7日 19時46分今日は7:40に新学級が発表されました。午前中は着任式と始業式、午後から入学式を行いました。着任式では、転入された10名の先生方が挨拶し、生徒会長から心のこもった歓迎の言葉に迎えられました。始業式では1年間みんなが笑顔で元気に学校生活を送ってほしいと伝えました。
入学式では98名の新入生を迎えました。一日も早く学校生活に慣れ、楽しく充実した毎日が過ごせるよう、学校全体で支援してまいります。
今年度も地域に根ざした学校として、生徒達の健やかな成長のために、学校・家庭・地域の連携による教育活動を推進してまいりますので、ご理解とご支援のほどよろしくお願いいたします。
さわやか塩中 新年度準備
2025年3月31日 09時00分本日は、先生方が職員室の大掃除をしています。
個人の机上の教材資料や引き出しを廊下に出し、床を掃いた後、水拭き等を行って、事務机を戻します。先生方の机は、新年度の担当に合わせて、配置換えを行いました。
令和7年度のスタートに向け、準備を着々と進めていきます。
さわやか塩中 離任式
2025年3月28日 11時00分本日、7名の先生方の離任式を行いました。生徒会長の小野さんがお別れのことばを述べました。
生徒の皆さんは、名残惜しそうに先生方と最後のあいさつを交わしていました。
ご多用のところ、多数の保護者の方に、ご挨拶に駆けつけていただきました。ありがとうございました。
運用規程
※本校では、年度当初に生徒本人と保護者様に本サイトの掲載について許可をいただいています。そのため、画像等を本校に無断で複製・転載・加工・使用等することはできませんので、ご理解をいただきますようお願いいたします。