お知らせ
【欠席・遅刻連絡入力フォーム】
欠席・遅刻連絡のWEB連絡を始めました。下のリンクをクリックし入力してください。
なお、部活動の欠席につきましては従来通り、電話で連絡してください。
https://forms.gle/7QmYrfeWNvRawWQW8
新着情報
出来事
図書室に今年も司書さんがいらっしゃいます。
2025年4月16日 10時56分週に一度程度、図書室に司書として菊池さんがいらっしゃいます。学芸委員会の生徒と一緒に、本の貸し出しなどを行ったり、本の整理や紹介など図書室の環境を整えたりします。さっそく本を借りに来た生徒がいました。また、朝登校すると教室で本を読んでいる生徒もいます。さすが三中です。中学校時代にたくさんの本を読み、心を豊かにし、たくさんの知識を吸収してほしいと思います。
学級役員の任命を行いました
2025年4月15日 10時18分14日(月)学級委員長、副委員長の任命式を行いました。委員長、副委員長それぞれに任命状が手渡され、代表して3年生の委員長、副委員長にそれぞれ抱負を述べてもらいました。学級のために役割を果たそうとする意欲が皆さんから感じられました。さすが三中です。校庭の桜も咲き始めました。
会津中学生ソフトテニス大会でがんばりました。
2025年4月14日 10時39分21日(土)あいづ総合運動公園テニスコートで会津中学生ソフトテニス大会が開催され、三中生も参加しました。今年度初めての大会で、春の日差しの中選手は一生懸命ボールを追っていました。さすが三中です。これから他の種目でも大会や練習試合が盛んになってくると思います。中体連に向けて少しでも技術や体力を向上させてほしいと思います。
避難訓練を行いました
2025年4月11日 10時37分10日(木)、大きな地震による火災が発生したとの想定で、第1回避難訓練が行われました。生徒たちは真剣に避難し、昨年度よりすばやく行動できました。その後、消防署員の方の指導と水消火器による消火体験を行いました。最後に生徒会役員の府榮野君のお礼の言葉も立派でした。積極的に消火体験に参加するなどさすが三中です。
特設陸上部 朝からがんばってます。
2025年4月10日 09時19分特設陸上部の活動が始まりました。今日は校庭のコンディションがよくないため、近くの農道を走りました。お互いに声を掛け合いながら短距離、長距離とも全会津大会、県大会などをめざして一生懸命がんばっています。さすが三中生です。部活動にも積極的に取り組み、また、特設陸上部や合唱部にも意欲的に参加してほしいと思います。
1年生の楽しい声が響いていました。
2025年4月9日 15時36分本格的に授業が始まり、今日は1年生が国語で「朝のリレー」の音読、そして音楽では校歌を歌っていました。音読も校歌も大きな声が響いて、とても楽しそうでした。校歌を覚えた1年生がたくさんいたのに驚きました。さすが三中生です。また、各学年とも学年集会が行われました。
オリエンテーション、生徒会対面式が行われました。
2025年4月8日 17時14分3・4校時に、三中生としての自覚を持ち、学校生活のルールについて確認する全校オリエンテーションが行われました。まず生徒会役員から、「いじめ撲滅宣言」と「SNS SMILE RULE」について話があり、その後生徒心得や自転車通学、また清掃や学習などについて担当の先生からの説明を真剣に聞くことができました。そして、1年生にとって中学校初めての給食はみそラーメンでした。
午後は生徒会の対面式。生徒会副会長から歓迎の言葉があり、学校や生徒会スローガンの紹介、各委員会の説明の後、部活動の紹介がありました。2,3年生は1年生に自分たちの部活動を一生懸命紹介していました。最後に1年生の星さんから誓いの言葉があり、生徒会の一員としての決意が述べられました。今年の生徒会のスローガンは『「Smile & Go!」~君らしく、笑顔で進もう~』。さすが三中です。
令和7年度入学式が挙行されました
2025年4月7日 18時10分令和7年度の入学式が、遠藤市長、山口教育委員はじめたくさんのご来賓と保護者の皆様のご出席のもと挙行されました。33名の入学生の呼名のあと、教育委員会告示、来賓式辞の後、生徒会長の歓迎の言葉、新國君への教科書授与、そして遠藤君の新入生誓いの言葉がありました。新入生のキラキラしたまなざしに中学校生活への意欲が感じられました。また、2,3年生の校歌も大変立派でした。さすが三中です。
令和7年度が始まりました。
2025年4月7日 17時32分喜多方三中の令和7年度が全校生徒148名で始まりました。着任式では、3名の先生方からあいさつをいただいたあと、生徒会長の五十嵐君から「喜多方三中は『さわやか三中生』を合い言葉に、あいさつに力を入れている学校です。」との紹介がありました。始業式のあとの入学式準備では、2,3年生が新入生のためにいっしょうけんめいに掃除や飾り付けをしていました。さすが三中生です。
離任式
2025年3月27日 10時56分今年度末の人事異動により、校長を含めた8名の先生が転出することになりました。本日、離任式を行い6名の先生が生徒達とお別れをしました。保護者や地域の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。