こんなことがありました!

出来事

修了証書授与式 

 3月21日(木) 修了証書授与式を行いました。インフルエンザが流行したため練習なしでの式となりましたが、子供たちは、第一小学校の子供たちらしく、しっかりとした態度で臨んでいました。

図書の貸し出し 20000冊突破

 今年度の図書の貸し出し数が、20000を突破しました。この4年間で最高の貸し出し数です。児童一人あたりにすると、この1年間で50冊程度読んだことになります。とても素晴らしいことです。

 

卒業証書授与式予行

 3月14日(木) 卒業証書授与式の予行練習を行いました。本番さながらの緊張感のある中、子供たちは真剣に練習に取り組むことができました。

あいさつ運動 

 3月11日(月) PTA本部役員の方々によるあいさつ運動が行われました。また、途中から6年生の女子3名が、「私たちも、あいさつ運動に入ってもいいですか?」と言って参加しました。何か嬉しくなる月曜日の朝でした。

学校運営協議会

 3月5日(火) 学校運営協議会を行いました。会の中では、今年度の教育活動の報告と、次年度の教育課程の説明を行い承認をいただきました。学校運営協議員の皆様一年間お世話になりました。

 

鼓笛移杖式

 3月1日(金) 6年生を送る会に続いて鼓笛移杖式を行いました。6年生の演奏から始まって、指揮杖の引き継ぎが行われ5年生が演奏しました。とても、素晴らしい式でした。

6年生を送る会

 3月1日(金) 体育館で6年生を送る会を行いました。5年生が主体となって、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。どの学年も、工夫した発表で素晴らしかったです。

能登半島沖地震義援金

 2月27日(火) 能登半島沖地震義援金を、福祉協議会に届けました。1月に6年生が全校生に呼びかけ募金活動を行いました。13年前に東日本大震災で支援を受けた恩返しではないですが、たくさんの義援金を集めることができました。

ひな人形

 図書室に、ひな人形が飾られました。毎年、図書室に飾られるひな人形ですが、図書室に来た子供たちが、とても興味深そうに見ていました。

読み聞かせ 3.4年生

 2月27日(火) 学年集会の時間に読み聞かせをしていただきました。今回は、3.4年生です。子供たちは、しっかり話を聞いて、感想も述べることができました。

6年生に感謝の気持ちを伝えよう

 2月21日(水) 清掃の時間に1~5年生が、これまで学校の先頭になってみんなのお世話をしてくれた6年生に対して、卒業お祝いメッセージを書きました。3月に行う「6年生を送る会」で手渡す予定です。

読み聞かせ 3年生

 2月19日(月) 今日は、読み聞かせの日です。民生児童委員の方々が3年生に読み聞かせをしてくださいました。子供たちは、身を乗り出して、とても楽しそうに聞いていました。

最後の授業参観 6年生

 2月16日(金) 6年生にとって小学校最後の授業参観でした。内容は保護者の方々に「感謝の気持ちを伝える」といったものでした。自分たちの考えたゲームやクイズなどを行いながら楽しい時間を過ごしました。

国際理解 4年生

 今年も、4年生が国際理解の学習に取り組みました。講師は、今年も手代木トロイ先生です。カナダと日本の違いについて、いろいろ教えていただきました。来週も行う予定です。

150周年記念誌完成

 創立150周年記念誌が完成して、実行委員長の新谷様から児童代表に手渡されました。学校の歴史が詰まった記念誌です。大切に見てほしいです。

新入学児童体験入学

 2月7日(水) 次年度入学予定の子供たちの体験入学会を行いました。初めは恥ずかしそうにしていた子供たちでしたが、1年生のお兄さん・お姉さんと触れ合っているうちに、どんどん笑顔が増えて楽しそうに過ごしていました。

会津自然の家に行ってきました 1年生

 1月31日(水) 1年生が会津自然の家に行ってきました。当初の予定では「そり遊び」でしたが、雪不足のため室内での活動でした。クラフトづくりやにユースポーツを楽しみました。また、お昼はバイキングをたくさん食べました。

スキー教室 5年生

 1月25日(木) 5年生のスキー教室でした。今期最強寒波と言われる天候の中でしたが、5年生は持ち前の元気で、頑張って滑っていました。また。そして、とても上達していました。

薬物乱用防止教室 ⒍年生

 1月24日(水) ⒍年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。近頃は薬物の使用年齢も低年齢化し、また、違法薬物だけでなく薬の大量摂取による事故も散見します。子供たちを薬物から守ることは、とても大切なことです。

スキー教室 6年生

 1月19日(金) 今年度最初のスキー教室を行いました。6年生にとっては最後となるスキー教室です。雪不足で心配しましたが、何とか滑ることができる状態まで雪が降ってくれたので、楽しく活動することができました。

警察署見学 3年生

 1月18日(木) 3年生が社会科の学習で喜多方警察署に見学学習に行ってきました。少し緊張しながらもしっかりと見学することができました。

初市見学

 1月17日(水) 1.2年生が初市見学に行ってきました。天候に恵まれて、とても楽しく見学することができました。

第3学期始業式

 1月9日(火) 第3学期の始業式を行いました。3学期は51日しかない短い学期ですが、次の学年に進む準備を行う大切な学期です。子供たちには、「辰年は、今までの努力が実を結び大きく飛躍する年と言われています。努力しておおきく成長しましょう。」と話しました。

第2学期終業式

 12月22日(金) 第2学期の終業式を行いました。82日間の長い2学期、子供たちは、とても良く頑張りました。式の中では、1.3.5年生の代表児童が、2学期を振り返っての発表を行いました。とても素晴らしい発表でした。

 

 

ヒカルの碁 全22巻を頂きました

 12月12日(火) ひめさゆり囲碁クラブの方々が、来校され「ヒカルの碁」というアニメ本22巻を寄贈してくださいました。「この本を読んで、一人でも囲碁を始めてくれたら嬉しいです。」と話されていました。図書室に置くので手に取ってほしいです。

学校運営協議会を行いました

 12月6日(水) 今年度2回目の学校運営協議会を行いました。今回は、これまでの教育活動の振り返りと、次年度の取り組みについて話し合いました。とても、参考になる意見がたくさん出されましたので、今後の教育活動に生かしていきたいです。

食育授業研究 5年生

 12月6日(水) 耶麻地区の栄養教諭の宣せ姿をお迎えして食育の授業研究会を行いました。授業を提供してのは5年生です。「朝食の大切さ」について話し合い、理想的な朝食をグループで話し合って立てることができました。

喜多方市総合学力調査を実施しました

 11月30日(木)と12月1日(金)の2日間、喜多方市綜合学力調査(ベネッセコーポレーション)が実施されました。算数科と国語科における、それぞれの学年の学習内容の定着や思考力・表現力・判断力の伸びなどについて振り返りができるように、全学年で実施されました。子ども達は、真剣なまなざしで、取り組んでいました。結果については後日お知らせいたします。

 

 

感謝の会 5年生

 11月28日(火) 5年生が、農業科でお世話になった支援員の方を招いて感謝の会を行いました。栽培したお米を炊いて、みそ汁を作りごちそうしました。また、一緒にゲームも行いました。楽しい時間を過ごすことができました。

よい歯の学校日本歯科医師会長賞受賞 教育委員会表敬訪問

 11月22日(水)  よい歯の学校日本歯科医師会長賞受賞したことについて、校長・養護教諭・保健委員会児童代表2名で教育委員会に表敬訪問に行ってきました。教育長様からは、「大規模校で、この賞を受賞できることは、とても素晴らしいです。これからもよい歯を守る活動を頑張ってください。」とお祝いの言葉を頂きました。

上三宮小学校と合同学習

 11月21日(火) ⒍年生がインターネットを活用して、上三宮小学校の⒍年生と合同授業を行いました。道徳の授業で、自分たちの考えを交流し合うことができました。

幼小連携 さくらんぼ活動

 5年生が、第一子ども園に足を運び、来年度入学予定の園児との交流を行いました。来年度は、最上級生として1年生と「さくらんぼ」を組むことになるので、事前の交流活動です。子供たちは、準備をしっかりとして楽しく交流することができました。

歯みがき指導

 11月15日(水) 歯みがき指導が行われました。歯科衛生士の先生から正しい歯の磨き方をご指導いただき、カラーテスターをつけた後、磨き残しのあるところを磨きました。きれいな歯を守ってほしいです。

校内マラソン大会

 11月9日(木) 校内マラソン大会を行いました。晴天の下、子供たちは、自分の記録を更新しようと全力で走り抜いてくれました。また、たくさんの保護者の方々が応援に駆け付けて下さいました。ありがとうございました。

赤い羽根共同募金活動

 10月14日(土)  リオンドール仲町店前で、社会福祉協議会主催の赤い羽根共同募金活動が行われました。本校からもエ4~5年生、6名が活動に参加しました。暑い中でしたが、最後まで大きな声で募金を呼びかけることができました。