こんなことがありました! 

出来事

イングリッシュサポーターとの授業

 8日(火)、今年度最後のイングリッシュサポーター(ES)との授業が2校時目に5年生、3校時目に6年生の教室で行われました。地域住民でもあるESの山ノ内先生との授業は、子ども達も楽しみにしており、自分たちが伝えたいことは英語でどのように表現するのかを質問したり、発音を聞いていただいたりと、意欲的に活動する姿が見られます。ESの山ノ内先生、ALTのアーサー先生のおかげで、堂島っ子の英語力は確実に高まっています。山ノ内先生、1年間ありがとうございました。

1・2年 なわとび記録会

 本日3校時目に、1・2年生のなわとび記録会が行われました。子どもたちは、それぞれ持久跳びの目標を設定し、今まで練習に励んできました。本番では、目標を達成出来た子、残念ながら達成出来なかった子と様々でした。練習では達成出来ていたのに、本番達成出来なかった子はとても悔しそうな表情をしていました。担任から、今まで練習を頑張ってきたこと、そして本番でも全力で頑張ったことを讃えました。是非ご家庭でも話を聞き、頑張りを褒めてあげて下さい。

第3回学校運営協議会(CS)

 2日(水)に2月22日から延期されていた第3回学校運営協議会(CS)を開催しました。今年度最後の会議となった今回は、今年度の学校評価結果から見えた成果と課題の説明と今年度の学校運営の総括及び次年度の学校運営の基本方針についての説明等を行いました。まん延防止等重点措置期間中であることから、短時間での開催となりましたが、次年度の学校運営の基本方針について、委員の皆様から承認していただくことができました。お集まりいただいた学校運営協議会の委員の皆様、ありがとうございました。

ひな祭り献立

 2日(水)の給食の献立は、ちらし寿司、すまし汁、チキンカツ、オーロラソース、からしあえ、ひなあられ、牛乳といった「ひな祭り献立」でした。子ども達のいつも以上にうれしそうな笑顔が見られた給食の時間となりました。

 

6年生を送る会

 1日(火)に6年生を送る会を体育館で実施しました。この日のために、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に準備を進めてきました。会場内も入っただけで温かい雰囲気になるように装飾されました。

 6年生の入場そして、6年生の紹介と会が進んでいきます。

 第1部では、鼓笛移杖式を行いました。まん延防止等重点措置期間だったため、4~6年生の鼓隊とマーチングキーボード等のみによる演奏という本来の形での鼓笛移杖式はできませんでしたが、6年生にとって最後の演奏の機会を設けられてよかったと感じています。

 第2部では、在校生代表あいさつとして、5年生の代表が、立派に6年生への感謝の気持ちを伝え、自分たちがしっかりと伝統を引き継いでいくという決意が述べられました。その後、各学年から6年生に感謝の気持ちを込めたダンスやゲーム、メッセージを届けました。6年生も感謝の気持ちが伝わったのか、各学年の出し物を見たり参加したりしながら、笑顔いっぱいで楽しんでいました。そして、清掃の縦割り班でお世話になった6年生に書いた色紙をプレゼントしました。

 最後に6年生から在校生に感謝の気持ちが伝えられ、各学年の代表者にサプライズでプレゼントが渡されました。

 暖房をたいても冷えていた体育館でしたが、心がジーンとする場面がたくさん見られた、6年生にとって思い出に残る6年生を送る会だったと思います。準備、運営を進めてくれた5年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。きっと来年は、今の6年生のよさを受け継いだ皆さんが、学校をさらによくしてくれることでしょう。