こんなことがありました!

出来事

笑う 上手に使えます!

清掃の様子です。少ない人数の本校ですが、上手に分担することによって、隅々まで清掃ができます。みんなで掃ことや拭くことを分担するので、下学年のみんなも清掃用具の使い方が上手になっています。ほうきもモップも上手に使えます!

鉛筆 英語学習の日!

11月20日(月)。雨が降っており、時折強い風が吹いている荒天です。

Happy English、QQ English の学習がありました。1,2年生は数字、色、動物の名前を中心に学習をしました。数字はone、two、three・・・eleven、twelveはすっかり覚えました。animalもcolorもばっちりです。発音も素晴らしい!3~6年生は、持っているカードを3ヒントクイズです。Are you ~を使って、相手が持っているカードを当てていきます。よーく推理して、相手より先に当てましょう!

期待・ワクワク みんなすごい!

体育の時間は、マット運動の発表会です。1年生から6年生まで今までの練習の成果を、連続技で発表しました。全員の素晴らしい演技に自然と拍手が起こっていました。みんな、よく頑張りました!

笑う よく回ります!

3年生は算数。円の学習の成果を生かしてこま作りに挑戦です。コンパスで半径2cmの円を描き、切り取って模様を描いています。中心に軸をつけたら完成です。きっとよく回ります!5年生は社会の新聞作りです。見出しや構成を工夫した新聞ができそうです。6年生は理科の学習。どうやって電気を作り出すのかを考えています。そういえば発電の仕組みはどうなっているのかな?

美術・図工 きょうで完成です!

11月17日(金)。朝から雨が降っています。気温も低く、肌寒い一日です。

1,2年生の図工は、今日で仕上げのようです。1年生は、紙を折ったりきったり、そこから自分の想像したものを工夫したり,友達と見せ合ったりして楽しく作り上げていきます。細かいところまで作り込んでいます。2年生は「まどをひらいて」です。窓の形や家の中にあるものを工夫して,窓が開く楽しい家をつくっています。楽しい家ができあがってきました。みんな集中して、とっても楽しく取り組んでいます!

晴れ 上三タイムです!

今日は上三タイムの日。落ち葉掃きをしました。学校には落葉樹がたくさんあるので落ち葉がいっぱいです。縦割り班で力を合わせてきれいにしました。すっきにした校庭は気持ちがいいですね!

理科・実験 なぜつり合うの?

3年生の理科の学習です。音の伝わり方をバックネットの鉄柱や鉄棒を使って確かめていました。鉄柱は軽くたたいてもとっても良く音が伝わってきます。鉄棒も同じですね。ここから音はどのように伝わっていくのかをみんなで考えます。外に出て、実験、体験より科学事象について考察するとしっかりと理解できます。6年生の理科は、てこが釣り合う条件を探っています。どんな秘密があるのでしょうか。

ひらめき What did you eat for breakfast today?

11月16日(木)。気温が日に日に下がっており、いよいよ冬の到来を感じます。

外国語の学習をしていたのは6年生です。” What did you eat for breakfast today?”の質問に答えていきます。”I ate rice .” ”I ate soup.”” ”I ate sausage.”・・・・としっかり答えていきます。5年生は算数の時間。自分の歩幅を使っておよその距離を導き出していました。1・2年生は、国語の学習です。カタカナ、ひらがなを正しく丁寧に書いていました。

給食・食事 お菓子作りもしました!

午前中は収穫祭でしたが、午後はクラブ活動で公民館でお菓子作りです。喜多方市食生活改善推進員の皆様に教えていただきながら米粉クレープとスイートパンプキンを作りました。準備していただいた生クリームやチョコレートをふんだんに使ったクレープが出来上がり、おいしくいただきました。甘いものは別腹だそうです。スイートパンプキンは家に持ち帰っておうちの方と一緒に食べてくださいね。食生活改善推進員の皆様、公民館の皆様、本日はありがとうございました!

給食・食事 おいしく「いただきます!」

料理が出来上がって収穫祭のスタートです。春の田植えから秋の稲刈り、畑での作業でしたが、今年の夏は非常に暑かったです。しかし多くのお米と野菜を収穫できたのは子どもたちが一生懸命に世話をしたからです。そしてサポートして下さった支援員、おうちの方、地域の皆さんがいたからこそです。感謝の気持ちをしっかり持ち、一緒に会食し、お礼を心から表すことができました。

ご来校の皆様、本日は収穫祭に足をお運びいただきありがとうございました。

給食・食事 調理開始!

11月15日(水)。秋晴れの良い天気でした。

今日は収穫祭です。学級でそれぞれ調理をして、お客様をおもてなしします。1・2年生はポップコーンです。ポップコーンがはじける様子を見て大興奮です。出来上がったら塩、コンソメなどで味付けです。3・4年生はサツマイモのサラダ作りです。ふかした芋をつぶしてキュウリなどとあえてマヨネーズで味を調えます。5・6年生は豚汁づくり。たくさん作るので材料を洗ったり、切ったりするのが大変だけど、手際よくできていました。さすがです。支援員の皆様には朝早くからお手伝いいただきありがとうございました。

 

理科・実験 つり合う条件!

先日の6年生の理科の授業です。天びんを使って両腕が釣り合う条件を探しています。自分の考えをしっかりと持つことによって、主体的に実験に取り組んでいます。実験から分かったことをみんなで話し合い、つり合う条件を導き出していきます。一人一実験できるのも、上三宮小のよいところですね!

了解 全力疾走です!

全校体育の様子です。体つくり運動に取り組んでいます。5・6年生はやっぱり体の使い方が上手。しっかり見て、みんなでまねをします。よいお手本が身近にいることで、みんなで頑張ることができます。みんなで全力疾走!

ピース 増えていきます!

11月14日(火)。朝の冷え込みは厳しかったですが、小春日和で暖かくなりました。

朝の体力作りは、なわとびになりました。雨の日などには体育館で行っていたので、だいぶ上手に、技も多彩になっています。先生方も頑張っています!高学年は二重跳びはもちろんハヤブサにも挑戦です。1年生も前跳びに加え、後ろ跳びやあや跳びができるようになってきています。回数と技が増えるように、これからも頑張りましょう。

体育・スポーツ ナイスパス!

5時間目は全校体育でした。校庭はちょっと寒く、少し雨も降っていたようなので、体育館で行いました。今日はサッカーで使うパスなどの練習です。相手が取りやすいところにに正確にけることができるように足のどの部分を使ったらよいか、よく考えながら取り組んでいました。上級生のところを見て、下級生も頑張りました。次は、今日の練習の成果を生かして、みんなでサッカーを楽しみましょう。

給食・食事 収穫の喜び!

5・6年生が今年度最後の畑の作物を収穫しました。大根はとっても良くできていて、また数もたくさん採れました。ゴボウも1本大きなものが取れました。心配していた里芋も収穫できました。15日の収穫祭には、今日収穫した野菜を調理して、みんなだおいしくいただきます。支援員の皆様には、お忙しいところお手伝いいただきまして、ありがとうございました。

給食・食事 ポップコーンがたくさん!!

11月13日(月)。今朝の気温は4℃、だいぶ冷え込むようになってきました。

1,2年生は、15日(水)に予定されている収穫祭に向け、ポップコーンの実を外しました。たくさんあったので、みんなで手分けして1本1本丁寧に外していきます。たくさん採れました。ポップコーンにするのが今から楽しみです。

にっこり なにがみえるかな?

図工の時間です。1年生は紙を折って立てた形から想像して作っています。ブランコや滑り台も見えます。窓がたくさんついた建物もあります。楽しそうです。2年生は紙を立てて窓から見えるものを考えて作品を作り上げます。窓からはどんな景色が見えるのでしょう。1・2年生とも造形を楽しんでいます。思ったことを形にしていくことはとっても楽しいです!

お祝い 県知事賞を受賞しました!

先日、第56回花いっぱいコンクール審査会が開かれ、本校が最高賞である県知事賞を受賞いたしました。県知事賞は昨年度に引き続き2回目の快挙となります。今年の夏は、酷暑でしたので、花壇の状態を維持することが非常に難しかったですが、子どもたちが中心となり毎日の手入れをした結果、今年度も色とりどりの花が美しく咲き誇る花壇となりました。来年も再来年も美しい花壇となるよう頑張っていきたいと思います。保護者、地域の皆様のご理解、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

にっこり 来年も花いっぱい!

11月10日(金)。朝から秋晴れのとても良い天気でしたが、だんだん雲が多くなってきました。午後からは雨でしょうか。

花壇にチューリップの球根の植え付けと、パンジーなどの鉢植えを作りました。チューリップは来年度の入学式を、鉢植えは卒業式を彩ってくれることでしょう。手分けして、手際よく行ったので広い花壇とたくさんの鉢植え、球根でしたが、短時間で作業を終えることができました。来年の上三宮小学校も花いっぱいです。

音楽 上手にひけました!

1・2年生は音楽で鍵盤ハーモニカの学習です。指の使い方を教えてもらって、チャレンジです。今日はドに親指を置いて、練習開始。みんなとっても上手にきれいな響きで演奏することができました。今までの練習の成果ですね。

 

鉛筆 色と形!

今日は外国語学習の日。6年生は自分の服などについているタグを調べて国名につて学習していました。タグにはChina、Indonesia、Japan・・・といろいろな国や地域名が出てきますが、すぐに読むことができます。さすがです。3年生は色と形についての学習です。先生の指示したものを間違いなくchoiceすることができました。

晴れ 冷え込みましたが・・・

11月9日(木)。朝はだいぶ冷え込みましたが、昼間は暑いくらいです。

冷え込んだ朝ですが、マラソンとダッシュから始まりです。だんだん息が白くなってきます。3・4年生がコミュタン福島で学んだことを絵手紙にしていました。イラストも入れてとってもわかりやすく、かわいらしく作り上げることができました。環境にみんなで気を付けていきたいという意欲が伝わってきます。

笑う one、two、three!

今日はHappy Englishの日。1・2年生は新しく12までの数字の読み方を学習しました。one、two、three・・・とすぐに覚えてしまって、ゲームにも楽しく取り組むことができました。吸収が早くてびっくりします!

給食・食事 ♪パプリカ♪

3・4年生が野菜の収穫をしました。今年は温かいのでまだまだ実がなっています。起用はパプリカを収穫しました。今月は収穫祭があるので、畑でとれた野菜、田でとれた米を使っておいしく調理していきます。今から楽しみです。

 

晴れ 軽々です!

11月8日(水)。秋晴れのとても良い天気でした。

毎週水曜日はシャトルランの日。今日も5・6年生は軽々40回を走り切りました。さすがですね。その後のダッシュも全力で取り組みます。5・6年生は自分の番が終わると1・2年生と一緒に走ってくれます。

給食・食事 自分で詰めたよ!

今日は「自分で作るお弁当の日」でした。おうちの方と一緒に作ったり、詰めたりしたお弁当の日でした。5・6年生は、この日に合わせて家庭科の調理実習でお弁当作りに挑戦です。それぞれグループで計画し、協力して作ります。自分で工夫し、苦労して作ったお弁当はきっとおいしかったと思います。今回学んだことを、ぜひ家庭でも生かして食事を作ってみましょう。おうちの人もきっとおいしく食べてくださると思います。

鉛筆 丁寧に!

3・4年生は書写の時間。今日は硬筆に取り組んでいました。毛筆で習ったことを生かして、一文字一文字丁寧に書いていきます。丁寧な字は見ていてとっても気持ちがいいです。ここで学んだことを、ノートづくり等にぜひ生かしてくださいね。

小雨 リズミカルに!

11月7日(火)。雨が降っていましたが、だいぶ暖かい朝でした。現在は雨は降っていませんが風がだいぶ強いです。

雨だったので、体力作りは体育館で縄跳びです。1年生もリズミカルに跳べるようになってきました。練習の賜物です。国語の時間に、1年生は先生から漢字の書き順の問題がだされていました。指で大きく書いて先生にチェックしてもらったところ、全員が合格です。2年生は教科書に載っている本を探しに図書室へ。司書の先生がわかりやすく並べてくださっているのであっという間に探し出しました。

本 栄養をつけよう!

5時間目は、マット運動に取り組んでいました。1・2年生はいろいろな姿勢で前や後などに動きながら,転がる感覚や逆さ感覚などをつけていきます。3・4年生は回転に挑戦です。

5・6年生は後転や飛び込み前転、そしてロンダードにも挑戦していました。さすが上級生です。

図書室には新刊が入りました。読書の秋です。たくさん借りて、たくさん読みましよう。本は心の栄養です。

期待・ワクワク 完走目指して!

いよいよ持久走大会です。毎朝,走り込んでき成果を発揮して、自分のできる精一杯の走りで、仲間と競い合いながら頑張りました。苦しくなってきても、休みたいくても、弱い自分には決して負けずに,力一杯走り抜くことができました。さすが上三宮省の子どもたちです。

保護者、地域の皆様には忙しい中、応援とご協力にご来校いただきましてありがとうございました。おかげで、安全にそして全力で走り切ることができました。

 

曇り 持久走大会に向けて!

11月6日(月)。今日はとても暖かい1日でした。

本日は、持久走記録会です。朝のマラソンは、自分のペースを守って走ることに主をおいて行いました。黄色や赤に色づいた木々をバックに今日の大会の調整にみんな一生懸命でした。近所の方が落ち葉で「上三小」と書いてくださいました。ありがとうございます。何よりの応援です。

 

情報処理・パソコン メディアセレクト週間

4時間目は教頭先生が、メディアについての学習をしてくださいました。メディアが脳に与える影響や、睡眠時間等の関係についてわかりやすく教えてくださいました。学習したことを生かして来週から始まるメディアセレクト週間の自己目標を話し合いながら作っていました。メディアからちょっと離れて、家族でお話をしたり、読書をしたりするのもいいですね。

音楽 震えている!

3年生の理科の実験。音が出ているものは震えているのかを調べています。まずは木琴に付箋紙を張って指を使って確認します。細かく震えていることがわかり、思わず驚きの声が・・・。次は体育館に移動して大太鼓で実験です。太鼓をたたくとやっぱり震えています。どうやら音が出ているとき、物は震えるようです。

小雨 新技に挑戦!

11月2日(木)。朝方は強い雨でした。持久走大会は6日へ延期です。

あいにくの天気だったので、今朝は体育館で縄跳びからスタートです。5・6年生は連続二重跳びに挑戦。みんなとっても軽やかに技を決めていきます。1年生も上手に跳べるようになり、技も増えてきています。

給食・食事 マナーの学習!

3・4年生で栄養教室を実施しました。栄養教諭の渡部先生においでいただき、食事のマナーについて教えていただきました。食器と箸を使って、実際に動きながら教えていただいたので非常にわかりやすかったようです。早速、今日の給食の時間から実践をしていました。渡部先生、お忙しい中、ありがとうございました。

晴れ 明日もがんばろう!

明日は持久走大会です。コースの確認のため、試走を全学年で行いました。1、2年生は1km、3,4年生は1.5km、5,6年生は2kmを走ります。今日の練習で距離感はつかめたようなので、明日はよい走りができそうです。。記録も大切ですが、ぜひ全員が完走を目指して頑張りましょう!保護者、地域の皆様、応援をよろしくお願いします!

給食・食事

3・4年生で栄養教室を実施しました。栄養教諭の渡部先生においでいただき、食事のマナーについて教えていただきました。食器と箸を使って、実際に動きながら教えていただいたので非常にわかりやすかったようです。早速、今日の給食の時間から実践をしていました。渡部先生、お忙しい中、ありがとうございました。

 

笑う よろしくお願いします!

11月14日(水)。今日も秋晴れです。外にいると暑いくらいです。夕方ぐらいから急に冷えるので体調管理には気を付けたいものです。

本日から、学習指導補助員として須藤宏子先生が着任なされました。紹介の中で子どもたちには上三宮小学校のことを教えてくれるよう話しました。早速、1,2年生の授業や持久走走大会の練習など優しく教えたり、応援したりしてくださいました。これから、よろしくお願いします。

晴れ 秋晴れの空のもとで!

5,6年生が秋晴れの空のもと、体育をしています。体つくり運動の後は、持久走です。自分のペースを守って、より長い距離を走ります。11月2日(木)は持久走大会です。練習した成果を発揮して、がんばりましょう!

ハート 素晴らしい目!

3,4年生の帰りの会です。友達の良かったところをお互いに発表しています。みんな自然と笑顔になります。誰でも褒められるのはうれしいですね。友達の良いところを見つけることができる上三宮小の子どもたち。素晴らしいです。

晴れ ピッカピカの・・・

10月31日(火)。日の光が暑いくらいです。

清掃の様子です。1年生もすっかり上手になりました。少ない人数ですが、みんなで分担、協力して隅々まできれいにしています。ピッカピカのきれいな校舎は、気持ちがいいですね!

音楽 ♫♪芸術の秋到来♩

学習発表会後は芸術の秋、芸術鑑賞教室です。まずは、お話グルーブ ババヤリッジ による民話劇です。「やまんば」のお話でしたが、やまんばの演技がとても迫力があって、全員が民話の中に引き込まれました。とっても楽しい民話でした。

その後は Fairly Land によるコンサート。「にじ」や「もみじ」など知っている曲は会場の全員で歌ことができとっても素敵な時間でした。Amazing Grace はさすがの歌唱力で全員が聞き入っていました。

とっても素敵な時間でした。 ババヤリッジ、Fairly Land の皆様、ありがとうございました。

卒業アルバム展も大盛況でした。ご参観の皆様、ご来校いただきありがとうございました!

了解 Very good dancing !

後半の部は、学年発表です。1・2年生は「おおきなかぶ」音楽劇。大きなかぶを引っ張るかわいらしい姿と大きな歌声。素晴らしい劇でした。5・6年生は格言の紹介とダンスの披露でした。格言はあいだみつおさんや大谷翔平選手の格言を紹介していきます。その後ダンスの披露です。いつの間にか練習していたのでしょう。2曲ありましたが、全員が完璧に踊れていました。さすが上級生です。やるときはやります!少年の主張、鼓笛隊と全校合唱も大成功です。

試験 The play "Momotaro" was perfect!

10月28日(土)。雨の心配がありましたが、よい天気となりました。

第2回のオープンスクール、学習発表会を実施しました。たくさんの参観者においでいただき、ありがとうございました。

元気いっぱいの1年生の開会の言葉から始まった学習発表会。英語劇「Momotaru」は1~6年生のオールキャストで臨んだ対策となり、会場からは大きな拍手をいただきました。みらい創造科の中間発表では、映像班、プログラミング班でそれぞれ取り組んできた成果を発表することができました。地域課題に貢献するプログラミングであることを大いにアピールできました!

ピース 明日、お待ちしています!

昼休みに明日の学習発表会の会場を全員で力を合わせて作りました。1年生から6年生までみんなで協力したので、あっという間に会場ができました。5時間目は最後の練習です。

みんなばっちり!完璧にできています。明日は、たくさんのお客さんの前で演技しますので、ちょっと緊張するかもしれないけど、きっと上手にできると思います。みんなで頑張ろう!

本 意味調べ!

3,4年生は国語の学習中です。3年生は「ちいちゃんのかげおくり」の学習。まずは全文を通して読んでから、難しい言葉の意味調べをしていきます。4年生は国語辞典を使って、言葉調べです。索引を上手に使って、早く正確に引いていきます。

晴れ 完璧です!

10月27日(金)。いよいよ明日はオープンスクール、学習発表会です。

1、2年生は最後の練習。学校司書の太田先生に見ていただきました。仕上がりは100点満点です。きっと明日も素晴らしい演技をしてくれることと思います。体育館には、子どもたちの絵画や書写の作品が掲示されました。力作ばかりなので、作品展もお楽しみにおいでください。

家庭科・調理 お米の炊き方!

5年生は家庭科でお米の炊き方を調べていました。教科書で調べたり、友だちと協力したりしてまとめることができました。11月には収穫祭がありますのでそこで今回の学習をぜひ活かしましょう。4年生は先生と一緒に折り紙でコアラを作っていました。意外と難しいですが、完成させることができました。

音楽 よいしょ よいしょ!

1・2年生は学習発表会の演目「おおきなかぶ」の練習中です。よいしょよいしょの歌声とともにかぶを引っ張ります。大きなかぶに負けないくらい大きな声、演技でとっても上手にできていました。28日がとっても楽しみですね。図工も頑張っています。1年生は紙を折って立てた形から楽しい様子を想像し,立て方や切り方を工夫しながら表したいものを作っています。2年生は窓の形や開け方、窓を開くと見えるもの、窓がある建物を作っています。