こんなことがありました!

出来事

「本物の活動」Vol.1~緑の少年団の自主活動~

朝の活動の時間、緑の少年団である5年生が、

すべての学年花壇の除草と水やりをしていました。

担任に聞くと、子供たちの自主的な活動であるというので驚きました。

自ら考え、実行した5年生。これが「本物の活動」であると

子供たちの成長をとてもうれしく思いました。

5年生の保護者の皆様、お子さんをたくさん褒めてください。

学校便り第2号をUPしました!

これまでのHP上のトピック総集編としてご覧ください。

※可能な限り、画像を入れ替えました。

【主な話題】

1 ご入学おめでとうございます!~18名のピカピカの1年生~

2 学校や地域を花と緑でいっぱいに!~緑の少年団 結団式~

3 泳げ!泳げ!泳げ!~鯉のぼり~

4 な~んにも見えない!~避難訓練(煙体験)~

5 命を守る勉強~交通教室~

6 1年生、み~んな笑顔に!~1年生を迎える会~

 ☆詳細は、下記のリンクをクリックしてご覧ください。

  【リンク】→20240422学校だより2号.pdf

 

ぼくも!わたしも!張り切って~授業参観VOL.1~

朝からそわそわ。1年生にとっては初めての授業参観でした。

授業では、「自分の名前」や「好きな物」を張り切って発表しました。

2~6年生も、いつもより生き生きと勉強に取り組んでいました。

お家の方に参観していただくことが、子供たちのパワーにつながったのでしょう。

お忙しいところ、ご来校いただきましてありがとうござました。

 

 

 

真剣に取り組む6年生~全国学力調査~

日本全国の6年生が、「全国学力調査」に臨みました。調査教科は国語と算数です。

写真は、活用力を問われる難しい問題にも一生懸命に取り組む6年教室の様子です。

6年生の皆さん、よく頑張りましたね。お疲れ様でした。

1年生、み~んな笑顔!~1年生を迎える会~

1年生を迎える会では、1年生へのインタビューや6年生が考えたゲーム・クイズにより、1年生はみんな笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
1年生のみなさん、早く学校に慣れて、もっともっとお友達を増やしてくださいね。6年生の皆さん、会の計画・運営、お疲れ様でした。さすが最上級生です。

  

命を守る勉強 Vol.2~交通安全教室~

昨日の避難訓練に引き続き、交通安全教室を実施しました。

喜多方警察署、交通安全協会松山分会、交通安全母の会の皆様にご指導をいただき、

路上での安全な歩行や自転車運転の実技を行いました。

子供たちは、真剣な態度で「命を守る勉強」に取り組むことができました。

「どんな勉強をしたの?」とご家庭でも聞いてみてください。

学習したことがさらに定着し、明日からの安全な生活につながることとと思います。

 

 

な~んにも見えない!~避難訓練(煙体験)~

2校時目に、避難訓練を実施しまた。

校庭に避難した後、2つめの訓練として煙でいっぱいになった部屋を、

煙を吸わないように避難する訓練をしました。

上級生はもちろんですが、入学してまだ1週間の1年生も、

前が見えないくらい真っ白になった部屋を落ち着いて進むことできました。

いざというときにために、生涯忘れないでほしい勉強となりました。

  

春の生き物みつけたよ!(3年生)

 3年生の理科は教頭先生が担当です。

 初めての理科が今週から始まり、みんなわくわく。今日は春の生き物を探しに校庭へ行きました。

「先生みてみて!」とカエルやダンゴムシ、チョウなどたくさんの生き物を見つけてうれしそうに観察してました。

春を見つけたよ

 2年生の最初の生活科の単元は「はるを見つけよう」。

今日は、春のぽかぽか陽気だったので、校庭へ出かけました。

いろいろな種類の草花を見つけ、触れたり観察したりできました。

少し難しくなった学習も1年生のお手本になるべく、一生懸命頑張っている2年生です♪

 

泳げ、泳げ、泳げ、鯉のぼり

今年も地域にお住まいの佐藤祐一様が、

子供たちを励ましたいと鯉のぼりを校庭の掲揚塔に揚げに来てくださいました。

毎日毎日、朝に鯉のぼりを揚げ、夕方に降ろしに来てくださいます。

本日は残念ながら無風でしたが、明日から元気よく大空を泳いで、

子供たちを応援してくれることでしょう。

佐藤様、いつもありがとうございます。

学校や地域を花と緑でいっぱいにするぞ!~緑の少年団 結団式~

朝の時間に、5年生29名による「緑の少年団結団式」を行いました。

式では、団長の齋藤さんが

「学校花壇の世話や地域に花を届ける活動を一生懸命にがんばります。」

と誓いの言葉を述べました。

5年生のもつ豊かな発想や行動力を発揮して、

創造的な活動となることを期待しています。

がんばれ!緑の少年団!

 

 

安全な集団登校のために~地区児童会・集団下校の実施~

4月9日(水)に、安全に集団登校ができるように、

地区児童会と集団下校を実施しました。

まず、地区児童会では、登校班名簿の作成や集団下校の練習を行いました。

そして、放課後に登校班ごと教職員といっしょに集団下校を行いました。

下校時は、大雨で大変でしたね。お疲れ様でした。

明日からまた、安全に元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

 

 

18名のピカピカの1年生入学!!

4月8日に入学式が行われました。

式では、担任から呼名されると、1年生は元気のよい声で返事をするなど、

立派な態度で式に参加することができました。

これからの1年生の成長が楽しみです。

ご入学おめでとうございます!!

【離任式】 ~また会う日まで~

 本日、今年度をもって松山小学校から離任される先生方とのお別れを行いました。

 離任される先生方の紹介を校長先生が行った後、佐藤亮教頭先生、本望純香先生、飯塚真里先生、原田一孝先生から最後のあいさつをいただきました。

 そして、5年生の代表児童が離任される先生方にお別れの言葉を伝えました。その後、代表児童が各先生に花束の贈呈を行いました。

 最後にみんなで校歌を歌った際には、寂しさもありましたが、体育館が温かい雰囲気に包まれました。

 離任式の後は、みんなで先生方のお見送りをしました。感極まって涙を流す子どもたちもいました。それでも、離任される先生方と一緒にすごした日々を思い出し、感謝の気持ちを持ってお送りすることができました。

 先生方、今まで本当にありがとうございました。松山小学校一同、新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

お世話になりました

3月28日(木)、養護教諭の宮田先生がお別れのあいさつに来校しました。

宮田先生は、産休・育休のため1年半ほど休んでいましたが、年度末の人事異動により転出となりました。

宮田先生は、子どもたちに大人気で、卒業した中学生も時々会いに来るほどでした。

宮田先生、新天地でもがんばってくださいね。

4年間、お世話になりました。

はばたけ 未来へ

卒業生全員参加での卒業証書授与式。

授与も別れの言葉も返事もすべて完璧でした。

最高の6年生、ありがとう。

在校生が、良き伝統を受け継いでいきます。

今日は、おめでとうございました。

保護者の皆様、本日はまことにおめでとうございます。

ご来賓の皆様、お忙しい中、ご臨席を賜りありがとうございました。

 

 

 

卒業までのカウントダウン~3月21日~by6年生

  卒業式までのカウントダウンも本日で最後になります。

今まで過ごした教室、玄関、学習した教室などをみんなで清掃しました。

明日は、いよいよ卒業証書授与式。「世界で1枚だけの卒業証書」をいただきます。

子どもたちみんなで、今までお世話になった方々に感謝の気持ちを込め、明日は、最高の卒業式にします。

STAND BY OK

午後、明日の卒業証書授与式の会場準備をしました。

5年生が心を込めて準備をしました。

先生方も心を込めて準備をしました。

明日、会場にいるみなさん、ぜひ心を込めて6年生に(お子さんに)感謝の気持ちを伝えよう。

愛情弁当、ありがとうございました♪

 5日間の愛情弁当、美味しくいただきました喜ぶ・デレ今日はお弁当最後の日。いつもは黙食で・・と、なるべくお話をしないで給食を食べていました。今日は特別♪みんなで一緒にそれぞれのグループに分かれて食べましたニヒヒみんな、いい顔してます興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 美味しい美味しいお弁当、ご馳走様でした~笑う 

 

 いつも全力、時々ひょうきん、本当は優しく思いやりのある3年生興奮・ヤッター!1年間大変よく頑張りました♪

修了式

本日、朝の時間を使って、修了式を実施しました。

1~5年生の在籍数を呼ばれ、各学年、きちんと返事をすることができました。

5年生が児童代表として、校長先生より修了証をいただきました。

校長先生より式辞がありました。

式辞では、1~5年生のがんばったところやよかったところを褒めてくださいました。

そして、明日の卒業式を感謝の気持ちで参加しよう、君たちならきっとできると、激励していただきました。

明日、私たちがやるべきことは決まっています。

6年生のために一人一人が自分のすべきことをしっかりとやりましょう。

中村彼岸獅子 春の陣 彼岸の舞

雪の降る中、松山公民館と清水台行政区集会所において、中村彼岸獅子の演舞が開催されました。

本校児童は、総合的な学習の時間を活用し、3年前から伝統芸能である中村彼岸獅子を学んでいます。

先日、4年生が公民館で発表し、今日は、4~6年生の希望児童7名が参加しました。

しっかりと「山下ろし」の舞と太鼓を発表することができました。

 

賞状伝達

校長先生より、各種コンクール等の賞状を伝達していただきました。

〇第14回「私と新聞作文コンクール」 学校賞

 代表児童

〇農業科作文コンクール 農業科賞

 5年児童

 

〇校内の読書に関する表彰

・1年間多読賞

 各学年で1番だった児童

・年間家読通帳賞

 各学年で1番だった児童

〇小中学校音楽祭第3部創作 奨励賞

 代表児童

おめでとうございました。

 

 

最後の全体練習

いよいよ卒業証書授与式を3日後に控え、最後の練習を行いました。

予行からおよそ一週間。

きちんと、それぞれがやるべきことを覚えていました。

「卒業証書授与式を感謝の気持ちを込めてやろう、君たちならできる。」と校長先生から激励の言葉をいただきました。

当日、全員が参加できるよう、体調管理には十分気をつけてください。

学校便り第14号をUPしました!

【主な話題】

1 1年間、大変お世話になりました~3月22日は、卒業式です~

2 6年生を送る会~感謝の気持ちとともに~

3 厳粛な雰囲気の中で~鼓笛移杖式~

4 感謝の集い~6年生から教職員へ~

5 PTA奉仕作業~窓ガラスがピカピカに~

 ☆詳細は、下記のリンクをクリックしてご覧ください。

  【リンク】→ R5学校だより14号( 3月19日).pdf

卒業までのカウントダウン~3月18日~by6年生

 小学校生活の最後の週になりました。いろいろなことが最後になっていきます。

外国語の授業も最後となりました。今までのまとめと、中学校に進学したら楽しみなことや入りたい部活についてのスピ

ーチをしました。

 小学校での学習を中学校での英語の学習に生かし、頑張っていってほしいです。

2年生さよなら会

 今日は、「2年生さよなら会」を開きました。先週の学級活動で話し合いをし、内容や分担を決め、準備も自分たちで行いました。昨年度から何度か経験をしている集会活動なので、今回はスムーズに会を進めることができました。2年生の成長が感じられた会となりました。

はっきりとした声での進行。

クイズ・なぞなぞの係は、ちょっぴり難しい問題も入れて考えてくれました。

「何でもバスケット」はみんな大はしゃぎ。

最後は、一人一人が2年生の思い出を発表し合いました。

頼もしく成長した2年生。もうじき3年生ですね。中学年として活躍してくれること間違いなし!確信した今日の会でした。

 

感謝の気持ちをメッセージに込めて

6年生にとって今日が最後の外国語の授業。

昼休み、6年生の代表児童がALTと外国語専科の先生に寄せ書きを持って職員室へ来ました。

児童から感謝の気持ちを伝えました。

1年間、ありがとうございました。

 

思い出集会~1年生~

3・4校時目に、1年生の思い出集会をしました。

外は吹雪のため、残念ながら外で遊ぶことはできなかったので、教室の中で楽しく遊びました♪

・まじかるバナナ・にらめっこ・イス取りゲーム

涙あり笑いあり、楽しく遊んだ後は、「1年生でできるようになったことと2年生で頑張りたいこと」の作文と好きな漢字発表です。

この1年で作文も上手に書いたり読んだりするようになりました。

漢字も上手に書けるようになりました。1年生で習う80文字の漢字は、すべて覚えることができました。

最後に松山小校歌をみんなで歌って、思い出集会は終わりです。

1年間で大きく成長した1年生。2年生でもがんばっていきます!

卒業までのカウントダウン~3月14日~by6年生

 今年度の最後の読み聞かせをして頂きました。

お話は、ありの視点から描かれた物語。子どもたちは、この物語からどんなことを感じたのでしょうか。

そして、各学級での読み聞かせ、一年間大変お世話になりました。

また来年も、どうぞよろしくお願いします。_(._.)_

 (卒業カレンダーを昨日掲載できなかったため、本日2日分掲載しました。)