こんなことがありました!

出来事

絶景 冬の飯豊山

 今朝は放射冷却の影響で気温が下がり,喜多方の最低気温は-9.1度でした。そのせいか空気も澄み,飯豊山がはっきり見えました。
通勤途中,車を止めて,思わずパチリ。

                  慶徳峠から                                    一ノ戸川鉄橋と飯豊山

つなぐ教育山都地域連携推進協議会が開催されました

 2月27日,今年度最後の山都地域連携推進協議会の第4回例例会が開催されました。今年度の活動のまとめとして
「山都町つなぐ教育推進プラン」に基づいた知・徳・体の8項目についての取組状況についての反省と次年度の事業計画
について話し合いました。
 最後に,公民館長さん,支所教育担当,こども園長,小学校・中学校のPTA役員の方々からご意見を伺いました。子どもたちの
言葉遣いの乱れが問題としてあげられ,相手の立場を理解した言葉遣いについて,園・小・中・家庭が連携して取り組んでいく
ことの大切さを確認し合いました。

6年生と会食

 毎年恒例の6年生との校長室での会食が始まりました。毎日,3人ずつ
校長室で給食を食べます。小学校の思い出や中学校でがんばりたいことな
どを食べながら話をします。最初はちょっぴり緊張枝気味ですが,食べ終わ
る頃には和気藹々になります。

「飯豊とそばの里センター」に見学に行ったよ

 今日,3年生が総合の学習の時間に「飯豊とそばの里センター」の見学に行ってきました。
センターには「そば資料館」「ふれあい館」「ふるさと館」「そば伝承館」の4つの施設がありま
す。3年生は「そば資料館」と「ふるさと館」を見学しました。中に入るのは初めての子も多く,
山都の名産であるそばの歴史や道具,飯豊山についての資料などを熱心に見学していまし
た。「そば資料館」ではそば打ち体験をすることができまし,「そば伝承館」ではそば粉100%
の手打ちそばを味わうことができます。山都町においで際は,ぜひお立ち寄りください。

鼓笛全体練習

 3月7日の鼓笛移杖式に向けて,全体練習が行われました。初めて全てのパートが揃って全体を通して演奏しました。
担当の先生からは,初めてにしては上手にできたというお褒めの言葉がありましたが,演奏が新幹線になっているとい
う注意もいただきました。本番までに直して,当日はすばらしい演奏ができるよう,毎日練習をがんばります。

今年度最後のお話をきく会

 今日2月21日は,今年度最後の「お話をきく会」でした。あいにく朝から雪の降る天気でしたが,「心に虹のお話し会」の
会長さん始め4名の会員の皆さんが来校し,低・中・高学年に別れて読み聞かせをしてくれました。子どもたちは,お話の
世界に引き込まれて,熱心に聞き入っていました。
 「心に虹のお話し会」の皆さん,来年度もよろしくお願いします。

食育の日 「大好き喜多方」献立

 今日の給食は「喜多方大好き」献立です。「ずきんはずし」「切り昆布炒め」「たら汁」です。
「ずきんはずし」知ってますか?ダイコンの葉の塩漬けを納豆に混ぜて味付けした会津地方
の料理です。弘法大師が立ち寄った家でふるまわれたものを食べて,そのおいしさにかぶっ
ていた頭巾を外したことから名付けられたといわれています。今日の「ずきんはずし」は野沢
菜漬けとタクアンを刻んだものが入っています。「切り昆布炒め」には打ち豆が入っています。
「たら汁」も会津ではよく食べられますね。子どもたちもおいしくいただきました。

新1年生体験入学

 今日,4月から1年生になる山都こども園の年長さん11人が体験入学にやってきました。1年生小学校の行事を紹介したり,
校舎の中を案内したりしました。最後には授業体験もあり,みんな入学が待ち遠しい様子でした。
 お世話してくれた1年生のみなさん,ありがとう。

楽しい休み時間

 2校時のあとは15分間の自由遊びの時間があります。体育館が使える学年は体育館で遊んでいますが,他の学年はどうして過ごしている
のでしょう。6年生の男子と3年生は校庭の雪山を滑り台にしてすべっていました。1年生は折り紙,2年生はあやとり,それぞれの学年教室で
工夫して過ごしていました。

体力向上推進事業

 9月に引き続き,会津短大の渡部先生が来校し,体組成の測定を行ってもらいました。
測定器を使って測定すると瞬時に体重や体脂肪率筋肉量,脂肪量などがシートに印刷
されて出てきます。3,4年生は2回目の測定になるので,前回と比較することができます。
スクールバス時間の都合で4年生までしか測定できませんでしたが,測定結果を今後の
保健指導に生かしてきたいと思います。

図書室はバレンタインデーモード

 今日2月14日はバレンタインデーです。学校にチョコレートを持ってきてはいけないことになっていますが,図書室はバレンタインデーモードになっています。バレンタインデーに関する本やお菓子やチョコレートの作り方の本が紹介されています。何冊かは子どもたちが借りていってるようです。また,書架の上の棚には新しく入った本も紹介されています。

段ボールハウスをつくったよ

 2年生は図工の時間に,段ボールを使ってグループごとに家をつくって楽しみました。犬小屋があったり冷蔵庫があったり,
みんな段ボールで作られています。子どもたちの思いがどんどん膨らんで夢の段ボールハウスになりました。

感謝の心 愛校活動

 卒業を控えた6年生が愛校活動として家庭科室の調理器具をきれいに洗い直したり,用具や棚の整理整頓をしてくれました。
注意書きも新しく作り直し,家庭科室が見違えるようにきれいに使いやすくなりました。ありがとう6年生。

みんな真剣 学力テスト

 今日と明日は学力テストです。一年間学習したことが,どれくらい身についているかを試します。今日の2校時は国語の学力テストでした。
1年生は初めての学力テストでしたが,みんな真剣に問題に取り組んでいました。明日は算数の学力テストがあります。
写真は1年生と6年生の様子です。

楽しかったスキー教室

 昨日7日は,全校スキー教室でした。アルツ磐梯スキー場は風が強く時折猛烈な吹雪になるあいにくの天気となりました。
そんな天気をものともせず,子どもたちは元気に一日スキー教室を楽しみました。お昼のハンバーグカレーも大盛りにして
もらった子もたくさんいました。思い出に残るスキー教室でした。
 指導者,お手伝いとして協力していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。



いよいよ明日はスキー教室です。

 今日は朝から小雨が降っていましたが,3年生は明日のスキー教室に向けて最後の練習に取り組んでいました。
 天気予報では明日は雪ですが天気が回復することを願っています。協力いただける保護者の皆様よろしくお願いします。

学校評価の結果を掲載しました

今年度の学校評価の結果がまとまりましたので,掲載します。反省は次年度に生かしていきたいと思います。
アンケートのご協力ありがとうございました。
             学期別評価の報告.pdf 
             H28学校評価(児童用)アンケート.pdf
             H28学校評価保護者アンケート.pdf
             H28学校評価(教師用)アンケート.pdf

今日は節分 豆まき集会をしました

 今日2月3日は節分です。3校時に全校生で豆まき集会を行いました。運営委員が豆まきの由来を説明したあと,
各学年ごとに追い出したい鬼を発表しました。そのあとは,恒例の豆つかみ競争です。各学年の代表3名がお椀に
入った10粒の豆を別のお椀に箸で移し替えます。3人のリレーで行い,トーナメントで優勝を争いました。今年の
優勝は3年生でした。最後に年男,年女の5,6年生が豆まきをしました。盛り上がった豆まき大会になりました。