出来事
第1回学校生活アンケートの結果について
見学学習(5年)!
5年生が「自動車をつくる工業」の学習で、(株)本田金属喜多方工場の
校外学習に出かけました。係の方から説明を受けた後、工場内を案内して
もらいました。メモを取ったり、質問したりしながら自動車の部品や製造過
程の様子を見学することができました。今後の学習に大いに役立つ学習に
なりました。
校外学習に出かけました。係の方から説明を受けた後、工場内を案内して
もらいました。メモを取ったり、質問したりしながら自動車の部品や製造過
程の様子を見学することができました。今後の学習に大いに役立つ学習に
なりました。
たくさん表彰されました!
全校朝の会で、たくさんの子どもたちが校長先生から賞状を授与されました。
「耶麻地区理科作品展」「交通安全作文標語コンクール」「耶麻地区読書感想文
コンクール」「耶麻地区作文コンクール」等です。受賞された皆さん、おめでとうご
ざいます。
「耶麻地区理科作品展」「交通安全作文標語コンクール」「耶麻地区読書感想文
コンクール」「耶麻地区作文コンクール」等です。受賞された皆さん、おめでとうご
ざいます。
新たな挑戦…!
校内マラソン記録会に向けて、朝のマラソンの取り組み方を変更しました。
清掃班(たてわり班)ごとに1週間を目安とした「目標合計周数」を決めて、班
全体で目標を達成しようとするものです。名付けて「ターゲット アタック マラ
ソン」、今日は初日でしたが、いつもと違った目の輝きでどの子も取り組んで
いました。来月のマラソン記録会を目指して、一人一人しっかりがんばってく
ださい。
清掃班(たてわり班)ごとに1週間を目安とした「目標合計周数」を決めて、班
全体で目標を達成しようとするものです。名付けて「ターゲット アタック マラ
ソン」、今日は初日でしたが、いつもと違った目の輝きでどの子も取り組んで
いました。来月のマラソン記録会を目指して、一人一人しっかりがんばってく
ださい。
理科力アップ事業!
理科のコアティチャーである小林教諭が6年生の授業を実施しました。「理科
授業力アップ研修会」の一環として、会津管内の先生方二十数名に公開しまし
た。地層モデルの試料からストローを使って採取し、地層の広がりを予想する授
業でしたが、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。日頃の学習の様子を
他の先生方に公開することができ、良かったと思います。
授業力アップ研修会」の一環として、会津管内の先生方二十数名に公開しまし
た。地層モデルの試料からストローを使って採取し、地層の広がりを予想する授
業でしたが、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。日頃の学習の様子を
他の先生方に公開することができ、良かったと思います。
大きな○○○○○がとれました!
1年生と2年生が農業科支援員の佐藤さんと高橋さんに協力していただいて、
さつまいもの収穫をしました。
土が固くて掘るのも大変な作業でしたが、子どもたちは一生懸命でした。
巨大なさつまいもを収穫して、子どもたちもびっくりでした。予想以上の大
豊作でこれからどのように試食するのか楽しみです。
さつまいもの収穫をしました。
土が固くて掘るのも大変な作業でしたが、子どもたちは一生懸命でした。
巨大なさつまいもを収穫して、子どもたちもびっくりでした。予想以上の大
豊作でこれからどのように試食するのか楽しみです。
あいさつ運動!
12日(水)の朝、慶徳公民館長さんや青少年育成会の役員の方々等に
よる「あいさつ運動」がありました。元気な声できちんとあいさつできる子ど
もたちが多かったのですが、中には、声の小さい子どもたちもいました。大
きな声であいさつできると、とても気持ちがいいですね。
よる「あいさつ運動」がありました。元気な声できちんとあいさつできる子ど
もたちが多かったのですが、中には、声の小さい子どもたちもいました。大
きな声であいさつできると、とても気持ちがいいですね。
稲刈り・脱穀!
昨年は昔の収穫方法(稲刈り・さぜ掛け・千歯こき)を体験した子ども達。今年は
最新式の大型コンバインを使用した稲刈り・脱穀を見学しました。機械による収穫の
スピードに驚いていました。
最新式の大型コンバインを使用した稲刈り・脱穀を見学しました。機械による収穫の
スピードに驚いていました。
カイギュウランドの見学学習(6年生)
高郷のカイギュウランドに6年生が見学に行ってきました。
今から6500万年前にメキシコのユカタン半島に巨大な隕石が衝突しました。
このときの衝突のエネルギーは広島型原爆の10億倍、この衝撃で起こった
津波の高さは約300m。これにより恐竜は絶滅してしまったと言われています。
写真は、ちょうどこの説明を聞いているところ。子どもたちの興味関心も最高潮でした。
1時間以上にわたって、地球の生命の歴史や地層のでき方、カイギュウについて
熱くお話しいただいた鈴木さん、本当にありがとうございました。
カイギュウランドの魅力を再発見した1日でした。
今から6500万年前にメキシコのユカタン半島に巨大な隕石が衝突しました。
このときの衝突のエネルギーは広島型原爆の10億倍、この衝撃で起こった
津波の高さは約300m。これにより恐竜は絶滅してしまったと言われています。
写真は、ちょうどこの説明を聞いているところ。子どもたちの興味関心も最高潮でした。
1時間以上にわたって、地球の生命の歴史や地層のでき方、カイギュウについて
熱くお話しいただいた鈴木さん、本当にありがとうございました。
カイギュウランドの魅力を再発見した1日でした。
「侘び・寂び」とは?
日本の伝統文化である「茶道」を体験しました。本校では毎年3年生~6年生
がクラブ活動の時間を利用して実施しています。子ども達にとって作法を身に付
けたり長時間正座をしたりすることは大変なことですが、日本の伝統文化を学ぶ
絶好の機会です。宗偏流の講師の方々、本当にありがとうございました。
がクラブ活動の時間を利用して実施しています。子ども達にとって作法を身に付
けたり長時間正座をしたりすることは大変なことですが、日本の伝統文化を学ぶ
絶好の機会です。宗偏流の講師の方々、本当にありがとうございました。