こんなことがありました!

出来事

にっこり 心を込めて

3・4年生は毛筆の時間です。3年生は「水玉」、4年生は「大地」を書いています。まとめの課題なので、今まで習った筆遣いがすべて入っていますので、思い出しながら慎重に筆を進めていきます。気持ちの入ったとってもよい字が書けています。

ひらめき 継続は力なり!

2月13日(火)。3連休明けです。校庭には雪がありません。春先の景色のようです。

だいぶ冷え込んで寒い朝でしたが、元気に縄跳びからスタートです。「継続は力なり」を実感するように、跳べる回数、時間はもちろん、技もだいぶ増えてきました。最初はできなかった技ができる・・・朝の体力づくりと体育の時間で継続して取り組んだ成果ですね!

学校 待ってまーす!

1・2年生が来年度の新入生の体験入学に向け、準備を着々と進めています。今回は紙芝居の読み合わせです。まずは個人練習からスタート!みんな自分の役割をきちんと果たしています。個人練習の後は、みんなで合わせます!新入生の皆さん、楽しみに学校に来てください!

にっこり ありがとう、6年生!

3・4年生が、卒業式の呼びかけの言葉を考えています。もうそんな時期なのかと改めて実感します。今まで6年生にお世話になったこと、やさしくしてもらったこと、声をかけてもらったこと等、一つ一つ思い出しながらセリフを作っていきます。

グループ 最後のクラブ活動でした!

2月7日(火)のクラブ活動で、今年度17回のクラブ活動がすべて終わりました。最後のクラブ活動は振り返りです。各自楽しかったことなどを思い出してシートに記入していきます。反省点などは来年度に生かしていきましょう。本校のクラブ活動は3年生以上、全員で行います。公民館や地域の皆さんの力をお借りして本校ならではの内容で、楽しく取り組んできました。食生活改善委員の皆さんとお菓子作り、地域の皆さんとしめなわづくり、地域の卓球クラブさんとの卓球等など・・・・たくさんご協力いただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

にっこり ミシンにトライ!

5年生が家庭科の学習でミシンに挑戦です。一人1台のミシンが使えるのでとってもいいですね。ミシンの基本知識はばっちり。実際に縫っていきます。曲がらないよう慎重に進めていきます。正しく使えています。これから作品を作っていきます。何を作るのかな?

 

理科・実験 電流の向きと極の関係は・・・

5年生の理科です。電磁石の学習の続きです。今回は電流の強さと電磁石の強さについて調べています。途中に電流計をつなげで実験開始。電流が強くなると電磁石も強くなります。次は電流の向きと極の関係です。これは方位磁針を使って調べました。電流の向きが変わると極も・・・・・変わることがしっかりとわかりました。

理科・実験 湯気の正体は・・・

4年生の理科は湯気の正体を探っています。ビーカーにアルミホイルをかぶせ、小さな穴をあけると・・・湯気がいきおいよくでてきます。出ているところをよーく見るとアルミホイルの近くは何も見えないですが、少し上の方を見ると白く湯気が見えます。この違いは・・・協力して考えましょう!

体育・スポーツ 華麗なステップ!

5・6年生の体育はタグラグビーです。タグラグビーはタックルの代わりにタグをとって相手の前進を止めます。練習に続いて試合開始!さすが高学年、動きも早く、華麗にステップを踏んで相手をかわしていきます。相手の動きを読んで、パスしたり、タグをとったりと白熱の試合です。力を合わせてトライをねらいます!

音楽 安心してもらえるように・・・

2月21日(水)の鼓笛引継ぎ式に向け、練習に取り組んでいます。今年度6年生が残してくれた上三宮小学校鼓笛隊の伝統をしっかりと受け継げるように頑張っています。校歌の演奏は息がびったり、とっても上手に演奏できます。きっと6年生も安心していることでしょう。もっと安心してもらえるように、練習を重ねていきます。