こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

アイデアでゲット

 「未来のロボットアイデアコンテスト」に本校1年生チームが多数応募しました。一次審査を通過した1チームが昨日「ロボットフェスタふくしま2015」の会場(ビッグパレットふくしま)で行われた二次審査に臨みました。午前中に作品のプレゼンを行い見事優秀賞を獲得しました。

全会津秋季陸上競技大会

10月31日、11月1日の両日あいづ陸上競技場で行われた大会に、本校から8名が出場しました。
 ・男子100m 8位(中学生では1位)
 ・男子200m 8位(中学生では1位)
 ・中学共通男子3000m 3位
 ・女子3000m 7位(中学生では4位)
 ・女子棒高跳 2位(中学生では1位)
 ・中学共通女子円盤投 1位
 ・中学共通女子ジャベリックスロー 4位

文化の秋、スポーツの秋

 この土日は塩川町文化祭が開かれ、中学生の作品も展示されたほか、本校合唱部による演奏を町民の方に披露し、大きな拍手をいただきました。
 また、全会津秋季陸上大会、会津Jカップバスケットボール大会、全会津サッカー1年生大会などの大会があり気迫あるレース、プレイで大会を盛り上げました。

ご覧ください

 明日、明後日は塩川町文化祭が塩川公民館、体育館で行われます。児童生徒の作品も展示していただきました。中学校からは特に文化祭で披露したビッグアートも出展しました。ぜひ足を運んでいただきたいと思います。
 10時からの開会式では本校特設合唱部による演奏が予定されています。

選挙

 県議会議員選挙に先立つ12日に本校生徒会本部役員の選挙が行われます。昨日選挙管理委員会より公示されました。会長、副会長、書記、会計、庶務の10名が改選になります。
 12日は立ち会い演説会のあとに投票を予定しています。

来週の予定

 日曜日から11月です。
 来週は「学校へ行こう週間」です。気軽に授業や生徒の様子をご覧ください。
 また、「朝食を見直そう週間」にもなっています。この機会に朝食の大切さをさらに意識づけたいと思います。ご家庭のご協力お願いします。本日「食育だより」が配られました。ぜひ参考にされてください。ちなみに前回の調査では朝食の摂取率は97.7%でした。
 11月から下校完了時刻が変わります。17時活動終了、17時30分下校完了となります。
来週の予定.PDF
 ・ 3日(火)は文化の日でお休みです。
 ・ 2日(月)、4日(水)、5日(木)は教育相談です。
 ・ 4日(水)は委員会活動の日で部活動がありません。ステップアップ教室があります。
 ・ 4日(水)6校時に避難訓練を行います。今回は不審者対応jを予定しています。
 ・ 6日(金)に11月のさわやか集会を行います。
 
 

アイディアを駆使して

 今日は、教員の研修会のために昼食後は放課となりました。ただし本校は理科の会場となりましたので5校時に3年1組の授業を公開しました。
 多くの先生方の参観がありましたが、いつものように楽しく実験に取り組んでいました。3つの滑車を使ってできるだけ小さい力で物を持ち上げるには?という課題でした。教師の予想を超えるいろいろなアイディアが出され、大変盛り上がりました。参観された先生方からは班での積極的な活動やしっかりした発表の様子にお褒めの言葉をいただきました。

剣士誕生

 2年女子剣道の授業が終了しました。昨年度から大場千春先生にご指導いただき、今年は防具を着けて練習してきました。最後の授業となった昨日は試合形式の練習をでした。本当の初心者ばかりですが、元気よく楽しそうに名勝負を繰り広げました。
 大場先生には熱心に辛抱強く、常に励ましながら指導していただきました。こころから感謝します。

ハロウィン献立(*^▽^*)

 10月31日はハロウィンです。ハロウィンの夜は、死者の霊が家族を訪ねてきたり、精霊や魔女が出ると信じられています。これらから身を守るために、家庭では『ジャック・オー・ランタン』と呼ばれるお化けかぼちゃを作ります。また、子どもたちは仮装をして『トリック・オア・トリート』(お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ)と唱えて近所の家を訪ねる風習があります。

 今日の給食はハロウィンにちなんで、喜多方産のかぼちゃを使ったパンプキンシチューでした。給食時間には、給食室前に毎年恒例“ハッピーハロウィンさん”が現れ、みんなを楽しませてくれました!

 
 

【ハロウィン献立】
コッペパン,ラ・フランスジャム,オムレツのトマトソース,フレンチサラダ,パンプキンシチュー,牛乳

中学校区改善委員会

 27日、塩川中学校区の改善委員会が行われました。堂島小、塩川小、姥堂小、駒形小、塩川中の学校代表者と各校PTA会長が集まり、地区共通の教育課題の改善について意見を交換しました。
 各校の学校の様子を資料をもとに発表され成果と課題が報告されました。続く協議ではメディアの活用や家庭学習支援、あいさつが話題となりました。本地区では「メディアの利用は小学生が20:00まで、中学生は21:30までとしよう。」という共通実践事項がPTAの主導で提唱され、4月から取り組んでいます。成果が上がっているもののますますの充実が必要との意見で一致しました。
   最後に、有識者として参加いただいたマナックビジネス代表の真部正美様、市教委学校教育課指導主事の小杉一浩様から、貴重なご助言をいただきました。