こんなことがありました!こんな予定です!

出来事

さわやか塩中生 英語検定に挑戦

放課後、英語検定3級から5級の3つの級に約100名が挑戦しました。1年生は、市教委委員会からの補助を受け、本日出席した全員が受験しています。試験内容は身の回りの日常会話、社会的な話題まで、実際に英語を使用する場面を想定し出題されています。これまでの学習成果を発揮してほしいと思います。

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

3校時の2年生と高道学級の授業です。

2年1組は、体育の授業でした。体育館でバスケットを行っていました。ウォーミングアップの後、男女に分かれて、実戦形式のゲームを行っていました。

2年2組は、音楽の授業でした。ギターについて学び、運指の練習をペアで行っていました。なかなか指が思うように動かないため、きちんとした音を出すことが難しそうでした。

2年3組は、国語の授業でした。用言の活用形のまとめの一部として、動詞の活用について学んでいました。ワークブックとともに発展問題に取り組んでいました。

高道学級は、国語の授業でした。国語のテストが返却されたため、テスト内容の振り返りを行っていました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

 

 

 

 

 

 

<高道学級>

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

2年生の6校時は、道徳でした。

2年1組は、調和のある生活について考える授業でした。「避難所にて」を題材にして、周りの人の生活を見つめることで自分の生活を見直し、調和のある生活や節制を心がけることについて考えていました。

2年2組は、わかり合うことについて考える授業でした。「コトコの涙」を題材にして、自分の考えを伝えつつ、さまざまな考え方があることを理解し、わかり合い他者に学ぼうとすることの大切さについて考えていました。

2年3組は、”しきたり”について考える授業でした。「門掃き」を題材にして、相互の助け合いや思いやりの心を理解し、よりよい社会を生み出していく行動の大切さについて考えていました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

 

さわやか塩中生 授業の様子(1年生)

3校時の1年生の授業です。

1年1組は、理科の授業でした。音の性質について、学んでいました。音の大きさ・高さなど、音の振幅や振動数について、学習を進めていました。生徒の皆さんは実際にデジタル教科書(PC)から出力された音を聴き、伝わり具合(聞こえ具合)も体験しました。

1年2組は、数学の授業でした。多面体の性質について、学習していました。いくつかの頂点を結ぶ直線の辺と、その辺に囲まれた面によって構成されているので、辺の数や頂点の数を計算で求めてる学習でした。

1年3組は、保健体育の授業でした。体育館で、バレーボールを行いました。ウォーミングアップの後、実戦形式で小グループでゲームを行い、楽しくプレーをしていました。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

さわやか塩中生 放課後学習セミナー(1年生)第3回

放課後、第3回目の放課後学習セミナーを行いました。講師は、山ノ内壽太郎様にお出でいただきました。いよいよ1年生の英語検定受検を前に、講師の先生から熱のこもったミニ授業と解説をしていただきました。生徒の皆さんは、とても集中していました。多くの生徒の皆さんが合格できるよう期待しています。

保護者の皆様には、ご家庭でも励ましをお願いいたします。

 

さわやか塩中生 授業の様子(1年生)

1校時の1年生の授業です。

1年1組は、国語の授業でした。故事成語を成り立ちや意味を学習した後、小グループでカード合わせを行っていました。読み方、意味に注意しながら、楽しく学習していました。

1年2組は、道徳の授業でした。「旗」を題材にして、相手の立場や気持ちを考え、あたたかい思いやりの心で接する態度について考えていました。自分の思いや考えと友達とを比べ、意見を伝え合っていました。

1年3組は、保健体育の授業でした。今日は体育館で実技をせず、バレーボールのルールや動きについて学ぶ授業でした。実際の試合の動画を見ながら、少しずつ確認していました。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

さわやか塩中生 放課後学習セミナー(1年生)第2回

本日、第2回目の放課後学習セミナーを行いました。講師は、前回同様に山ノ内壽太郎様と穴沢亜紀様にお出でいただきました。1年生の英語検定受検を前に、問題の傾向を踏まえて、類似単語・熟語の解説、参加者の質問への回答アドバイスをしていただきました。生徒の皆さんは、とても集中していて「あっという間に終わってしまった」と話していました。

さわやか塩中生 県立高校入学願書作成(3年生)

6校時の3年生授業は、県立高等学校入学願書の清書でした。本日の授業前までに下書き、先生方の確認、そして願書に鉛筆書きまで行いました。生徒の皆さんは、真剣な表情で記入していました。担任の先生は、それぞれの下書きを細かく確認し、指導していました。そして、本日、鉛筆書きの上からペン等で記入を済ませ、最後に消しゴムで鉛筆書きを消し完成となります。今日は自宅に持ち帰り、保護者の方に記入のご協力をお願いいたします。

<3年1組>

 

 

 

 

 

 

 <3年2組>

 

 

 

 

 

 

<3年3組>

 

 

 

さわやか塩中生 週末も頑張りました(バスケットボール部)

13日(土)、喜多方二中体育館において、U15バスケットボール新人大会会津地区予選会・準決勝・順位決定戦が行われ、本校男子バスケットボール部の皆さんが出場しました。

保護の皆様には、雪の中、送迎をはじめ熱い応援をいただきました。ありがとうございました。

さわやか塩中生 授業の様子(3年生)

5校時の3年生の授業の様子です。

3年1組は、社会の授業でした。学習単元のまとめで、ワークブックに取り組んでいました。

3年2組は、理科の授業でした。太陽など天体の動きについて、ワークブックの問題練習に挑戦しいていました。

 どちらのクラスも、問題練習をとおして、理解しているところと理解できていないところを確認していました。

3年3組は、数学の授業でした。三平方の定理の導入部分の学習でした。個人や小グループで、さまざまな形の三角形を並べ替えて、仕組みについて考えていました。

<3年1組>

 

 

 

 

 

 

<3年2組>

 

 

 

 

 

 

<3年3組>

 

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

2校時の2年生の授業の様子です。

2年1組は、英語の授業でした。学習単元のまとめとして、ワークブックに取り組んでいました。生徒の皆さんは、問題練習をとおして、理解しているところと理解できていないところを確認していました。

2年2組は、国語の授業でした。古典・平家物語「扇の的」について、源氏側の発した言葉(「情けなし」「あ、射たり」)のどちらに共感するか考えていました。

2年3組は、理科の授業でした。大気の流れと天候について学ぶ内容でした。数枚の画像から雲の動きを見て、大気の変化の様子について考えていました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

 

さわやか塩中生 放課後学習セミナー(1年生)

11日(木)、1年生の英語検定受検を前に、放課後学習セミナーを行いました。講師は、山ノ内壽太郎様と穴沢亜紀様にお出でいただき、問題の傾向を踏まえて、類似単語・熟語の解説、参加者の質問に答えるなど、進めていただきました。今回の参加者は約50名でした。生徒の皆さんは、真剣な表情で取り組んでいました。今後も、複数回開催予定です。

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中  先生方の会議

本日、生徒の皆さんが下校した放課後、先生方は次年度の教育課程編成、調査書作成委員会の会議を行っていました。

教育課程編成では、学校行事など特色ある教育活動、各教科の指導計画について改善を図るため、いよいよ大詰めの話し合いを行っていました。今後も定期的に協議を重ね、来年度の教育課程・教育計画を編成していきます。

調査書作成委員会では、私立高等学校受験に関する書類の点検をしていました。

生徒の皆さんも頑張っていますが、先生方も本格的に始動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 週末も頑張りました(バスケットボール部・ソフトテニス部)

冬休み最終の週末、各種大会に運動部の皆さんが挑戦しました。

6日(土)、ソフトテニス部の皆さんは、押切川体育館において喜多方市民インドアソフトテニス大会に参加しました。

また、6日(土)・7日(日)、バスケットボール部の皆さんは、会津若松市あいづ総合体育館において、U15新人バスケットボール大会会津地区予選に参加しました。

※大会の詳細は、学校だよりでお知らせいたします。

※バスケットボール部の大会の様子を掲載します。

【6日】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【7日】

さわやか塩中生 冬休みの学習成果(1・2年)

始業式の後、1・2年生は、冬休み明けテストに挑戦しています。冬休み中の学習成果を試すテストです。生徒の皆さんは、真剣に問題に取り組んでいました。この結果で、自分が『理解できているところ』と『理解できていないところ』を把握することができます。自己採点したり、解き直しをしたりして、家庭学習でしっかり振り返りを行うよう指導し、今後の学力向上に努めてまいります。

【1年生】

 

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 3学期始業式

いよいよ3学期がスタートしました。8時25分から体育館で始業式とし、各学年の代表が冬休みの反省と3学期の抱負を発表しました。それぞれの思いを踏まえた、具体的な目標が述べられていました。全校生徒の皆さんが、一人一人が目標を持ち、その実現に向けて挑戦してほしいと思います。

また、生徒指導担当と養護教諭から指導がありました。生徒指導関係では、自分をコントロールすることの大切さ、養護教諭からは、身体の保温などの健康管理についての注意がありました。生徒の皆さんは、真剣に聞いていました。

今学期も毎日の生活を大切にして、さわやか塩中生を目指してまいります。

 

さわやか塩中生 展示(美術作品)

南校舎2階にある美術室前の廊下には、2学期末の美術で作ったさまざま生徒作品が展示されています。

それぞれ個性あふれる感性豊かな作品、力作が並んでいます。ご来校の際は、ぜひ生徒たちの素敵な作品をご鑑賞ください。

<3年生 篆刻>

 

 

 

 

 

 

<2年生 デザイン>

 

 

 

 

さわやか塩中生 冬休みの部活動(1・2年生)

今朝は、濃霧の中、本日も8時半から特設陸上部の皆さんが練習をしていました。9時過ぎには、体育館で男女バスケットボール部・ソフトボール部、校舎内で野球部・卓球部、テニスコートでは男女ソフトテニス部の皆さんが練習をしていました。この週末にバスケットボール部とソフトテニス部の皆さんは、大会に参加します。

いよいよ来週から3学期がスタートします。生徒の皆さんが元気に登校することを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 ありがとうの川

先月、全校生徒で「ありがとうの川」に取り組みました。これは、生徒が互いを認め合い、互いのよさに気付く学習です。お互いのよい行動や言動に目を向けさせることにより、望ましい人間関係のづくりを目指します。普段は言えないこと、過去に言いそびれた感謝の言葉、 気付いた友達のよさを「魚」の形にして、川に見立てた用紙に貼り付けていき、「ありがとうの川」を完成させました。生徒会本部の役員が作成し、生徒玄関に掲示してくれました。学校にお出でになる際は、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 令和6年・2024年の始まり

年末年始の休みが終了し、令和6年・2024年が始まりました。本日の仕事始めは、出勤された先生方が、三学期に向けた事務作業に取り組んでいました。

8時半から特設陸上部、9時過ぎには、バレーボール部・女子ソフトテニス部の皆さんが練習をしていました。

今年も、学校とご家庭、地域とが連携を深め協力をし合って、生徒達を見守り支援していまいりたいと思います。昨年同様、本校の教育活動に御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

※能登半島地震により、石川県で被災された方々にお見舞いを申し上げます。1日も早く復旧が進み、不安や不自由さが少しでもなくなるよう祈っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中  一年の締めくくり

本日は、令和5年の締めくくりの日です。ここ数日、日中は例年にない温かな日が続き、校庭等に積雪もありません。生徒の皆さんは、グランドや体育館、町体育館等で十分に練習することができました。

保護者の皆様には、今年1年間、本校の教育活動に御理解と御協力をいだだき、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

さわやか塩中生 掲示・習字と俳句など(高道学級)

1階にある高道学級の廊下には、さまざま作品が掲示されていますが、学期末に展示作品が新しくなっていました。

習字(干支など)や俳句(クリスマス・正月)の感性豊かな作品が、廊下を和やかな雰囲気にしています。また、おせちの由来調べは、とても詳しく調べまとめられています。ご来校の際は、ぜひ生徒たちの素敵な作品をご鑑賞ください。


さわやか塩中生 掲示・受験に向けて(3年生)

2階にある3年生教室の廊下には、「読書紹介」スペースがあります。図書館司書・井上さんのご協力のもと、読書推進委員の生徒が時期ごとに工夫を凝らして本の紹介をしています。今月は、”受験”シリーズでした。

3年生の皆さんには、進路希望実現のために、この冬休みの期間を有効に使って、しっかりと学習に取り組んでほしいと思います。

 

さわやか塩中生 掲示・おしごと調べ(1年生)

校内には、2学期中に生徒達が作成した様々な掲示物や展示があります。

3階にある1年生教室の廊下には、「おしごと探究調べ」が掲示されていました。身のまわりの仕事について学級で学習したあと、「おしごと年鑑」を使ってひとり1社(1団体)を調べ、その調べた内容をタブレットを使ってまとめました。ご来校の際は、ぜひ生徒たちの素敵な作品をご鑑賞ください。

さわやか塩中生 2学期終業式

第2学期終業式を体育館で行いました。各学年代表1名ずつ、2学期を振り返って発表がありました。校長式辞では、目標を持った二学期の生活の様子について振り返りを述べました。最後に、生徒指導担当教員と養護教諭から、休業中の生活について指導がありました。感染症や事故等に注意して充実した冬休みを過ごしてほしいものです。

2学期終了にあたり、保護者の皆様や地域の皆様からご理解とご協力をいただき、本校の教育活動を進めることができましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。冬休み中も、さわやか塩中生たちを温かく見守っていただきますようお願いいたします。

 

さわやか塩中  PTA会計中間監査

昨晩は、PTA本部役員の方々に参集いただき、会計の中間監査をしていただきました。会計簿や通帳等について、適切な支出になっているか、じっくりと照合していただきました。その後、今後のPTA活動計画等について、情報交換を行いました。ご多用のところ、お集まりいただきまして、ありがとうございました。

 

さわやか塩中生 学年集会

明日の終業式を前に、各学年では集会を開いて、二学期の振り返りを行っていました。(各学年の生活面、学習面の成果と課題については、保護者資料に具体的に掲載しております。)

1年生は、5校時でした。各種大会や学校行事、毎日の授業や総合的な学習の時間の学びを振り返り、成長を確かめていました。

2年生は、4校時でした。受験教教材の活用を含め学習の取り組み方、後期から学校の核となった諸活動の進捗状況等を振り返っていました。

3年生は、6校時でした。来月から始まる私立高校受験や県立高等学校受験を含めた学習や生活について、学年の先生方からの説明を真剣に聞いていました。

<1年>

 

 

 

 

 

 

<2年>

 

 

 

 

 

 

<3年>

 

さわやか塩中生 先輩から学ぶ(東北楽天ゴールデンイーグルス 伊藤茉央選手 講演会)

19日(火)午後、喜多方プラザにおいて、本校卒業生でプロ野球の第一線で活躍している伊藤茉央選手の講演会に、3年生が参加しました。
講演は、インタビュートーク、事前に集約した市内児童・生徒からの質問への回答を交えて、伊藤選手からお話いただきました。特に、「うまくいかないことが多いので、どうしたらうまくいくのか考えながら生活する」「練習ではいつも試合を意識している」「一人でやる時、どれだけその時間を大切にできるか」などの言葉が印象に残りました。
そして最後に、「目標に向かっていると必ず壁がある。その時が最も成長できるので、壁に立ち向かい、思いっきり頑張って乗り越える。それが自分の目標や夢の実現につながる。」とエールをいただきました。生徒の皆さんは、真剣に聞き入っていました。最後に、代表の生徒がサイン色紙をいただきました。
講演いただいた伊藤選手をはじめ、市教育委員会様や関係者の皆様には、このような機会をいただき、ありがとうございました。

 

さわやか塩中生 スペリングコンテスト

本日、6校時は、スペリングコンテスト(英語)が行われました。学習コンテストの一環として、英語の基礎学力向上とともに、学習習慣の定着を図るものです。このコンテストに向けて、出題範囲をもとに、学級全体で朝の学習に取り組んできました。後日、満点を獲得した生徒の皆さんは、満点者として表彰予定です。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

 

 

 

 

 

 

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<3年1組>

 

 

 

 

 

 

<3年2組>

 

 

 

 

 

 

<3年3組>

 

 

 

 

 

 

<高道学級>

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

3校時の2年生の授業の様子です。

2年1組は、国語の授業でした。日本の古典文学「平家物語」について、学習をしていました。ふだん聞くことのない「平曲」を聴いて、遙か昔の時代背景を考えていました。

2年2組は、体育の授業でした。体育館でバスケットボールです。ドリブルでウォーミングアップした後は、シュート練習をしていました。

2年3組は、技術でした。丸棒にねじを作った「ウォーム」とそれに直角に噛み合う歯幅の薄い歯車「ウォームホイール」を組み合わせた「ウォームギア」について、学習していました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

 

さわやか塩中生 授業の様子(3年生)

2校時の3年生の授業の様子です。

3年1組は、家庭の授業でした。アイマスク・ヘッドフォン・サポーターや軍手を装着して、高齢者の疑似体験を行っていました。高齢者福祉について考える内容でした。

3年2組は、数学でした。単元テストの振り返りの後、円弧や円周角について学習していました。1年生時の図形領域の学習を振り返りながら、学習を進めていました。

3年3組は、社会でした。身近な生活の事象を踏まえて、さまざまな商品を購入する際に、契約を踏まえて購入する消費生活について学んでいました。

高道学級は、理科でした。位置エネルギーと運動エネルギーの関係について学習するために、球体を使って実験を行っていました。

<3年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年3組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<高道学級>

 

 

さわやか塩中生 授業の様子(1年生)

1校時の1年生の授業です。

1年1組は、社会の授業でした。地理的分野の「オセアニア州」の学習の振り返りとして、単元テストに挑戦していました。真剣に取り組んでいました。

1年2組は、数学でした。円や二等分線などの図形領域の学習でした。コンパスと定規を使って、作図に挑戦していました。

1年3組は、英語でした。現在完了形の英文をもとに、ペアで会話のやりとりをした後、問題練習に取り組んでいました。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

さわやか塩中生 面接練習(3年生)

本日の放課後、私立高等学校を受験する生徒の皆さんが、面接練習を行っていました。既に、学年集会での面接指導、学級での面接練習を行っていましたが、いよいよ本番を想定した模擬面接を行っています。

受験する生徒の皆さんは、試験官役の先生方から、志望動機、中学校で頑張ったこと、高校入学後に頑張りたいことなどの質問に、緊張しながら答えていました。

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

5校時の2年生の授業を掲載します。

2年1組は、数学でした。三角形の合同条件を復習し、二つの三角形の合同を証明する活動に挑戦していました。

2年2組は、理科でした。質量とその接した部分の面積との関係性や、圧力(PaやhPa)の求め方について学んでいました。

2年3組は、道徳でした。教科書の題材をもとにして、かけがえのない命について小グループで話し合い、自分や他者の生命の尊重を考えていました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

さわやか塩中生 授業の様子(1年生)

5校時の1年生の授業を掲載します。

1年1組は、美術でした。下絵を完成させた後、着色をしていました。私語は全くなく、一人一人が集中して取り組んでいました。

1年2組は、英語でした。例文を参考にして、学校の中で〇年〇組は、どんな授業を行っているのか、ペアで質問・応答のやりとりを練習していました。

1年3組は、体育でした。体育館で、バレーボールを行っていました。短時間を繰り返し、ゲーム形式で活動していました。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

さわやか塩中生 福島県年金ポスターコンクール表彰

本日午後、日本年金機構会津若松年金事務所白岩所長様、小椋副所長様が来校され、年金ポスターコンクール優秀賞2年猪俣さんに表彰状を授与していただきました。

猪俣さんの作品は、おじいさんとおばあさんが年金を囲んだ構成と暖かさのある色彩で描かれているなどたいへん見事でした、と講評をいただきました。

さわやか塩中生 週末も頑張りました(福島県ジュニア献血ポスターコンクール表彰)

9日(土)、福島県赤十字血液センターにおいて、ジュニア献血ポスターコンクール表彰式が行われ、本校から、2年星さんが表彰されました。また、学校賞をいただきました。

星さんの作品は、モチーフの配置を工夫しメッセージが際立っている、手でハートを形づくったり、リズム感のある色彩であったりして見事である、との講評をいただきました。

 

さわやか塩中生 週末も頑張りました(週末合同練習会)

10日(日)午前中、本校グランドで、喜多方市週末合同練習会(野球)が行われました。肌寒い中でしたが、参加した生徒の皆さんは、指導員の方からのアドバイスを受けながら、基本練習を繰り返しおこなっていました。降雪期を前に、グランドで練習できる貴重な機会でした。

 

さわやか塩中生 ウィルソンビル帰国報告会

8日(金)の夜、教育長様が同席され、喜多方市国際交流協会主催「ウィルソンビル短期研修報告会」が開かれました。本校から参加した3名の皆さんは、ホームステイの様子や語学研修、学校教育の違いなど研修内容をまとめ、発表しました。楽しいだけでなく、苦労しながらも充実した研修だったことがよくわかる報告会でした。

主催していただいき、貴重な研修の機会をくださった会津喜多方国際交流協会の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

さわやか塩中生 私立高等学校入学願書の作成(3年)

放課後、3年生は、私立高等学校の入学試験に向けた願書記入を始めています。既に面接練習は始めていましたが、いよいよ事務手続きが本格化します。机に向かう生徒の皆さんは、緊張感をもってペンを走らせていました。今後、自分の進路実現に向けて、健康に留意しながら、学習を進めてほしいと思います。

 

さわやか塩中生 授業の様子(2年)

3校時、2年生は、落ち着いて授業に取り組んでいました。授業者の問いにしっかり答えたり聞き取ったことをノートにメモしたりする生徒、真剣に問題を解いたり作業をしたりする生徒など、真剣に取り組んでいました。

2年1組は、美術の授業でした。紙をカッターで切り、折り曲げることでモチーフが飛び出してくる立体を作っていました。

2年2組は、英語の授業でした。これまでの学習の振り返りと、スペリングコンテストの練習問題に取り組んでいました。

2年3組は、数学の授業でした。三角形の合同を証明する学習した。合同条件を確認し、二つの三角形が合同であることの証明を考えていました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

 <2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

さわやか塩中生 授業の様子(1年)

3校時、1年生は、落ち着いて授業に取り組んでいました。各種テストが終わっても、次の学びに進んでいます。

1年1組は、理科の授業でした。光の屈折による物体の見え方について、作図をとおして学んでいました。

1年2組は、数学の授業でした。垂線の作図方法を振り返りなが、定規とコンパスを用いて、垂直二等分線を作図していました。

1年3組は、英語の授業でした。これまでの学習の振り返りと、スペリングコンテストの練習問題に取り組んでいました。

<1年1組>

 

 

 

 

 

 

<1年2組>

 

 

 

 

 

 

<1年3組>

さわやか塩中  来年度の教育計画づくり

放課後、先生方は次年度の教育課程編成会議を行っています。今年度の成果と課題を踏まえて、来年度に向けて、効果的な学校行事のもち方、特色ある教育活動や教科指導計画について検討し、諸計画を作成していきます。今後も定期的に協議を重ね、教育課程・教育計画を編成していきたいと思います。

さわやか塩中生 授業の様子(2年生)

3校時、2年生は、いつもどおり真剣に授業に取り組んでいました。

2年1組は、国語の授業でした。「モアイは語る」の単元で、辞書やタブレットを用いて、語句調べを行っていました。
2年2組は、社会の授業でした。地理的分野「東北地方」のまとめとして、単元テストを実施していました。地名や産業、暮らしの様子など、学習の振り返りを行っていました。

2年3組は、数学の授業でした。図形領域「合同な図形の性質と表し方」について学習していました。合同な図形の対応する辺と角について、問題を解きながら確認していました。

<2年1組>

 

 

 

 

 

 

<2年2組>

 

 

 

 

 

 

<2年3組>

さわやか塩中生 剣道に挑戦(1年)

今日の1年生の体育は、武道「剣道」を学んでいます。先週に引き続き、非常勤講師大場先生に来校いただき、授業を行っていただいています。竹刀の持ち方・振り方、足さばき等を練習した後は、二人ペアで打ち込みをしていました。ひんやりとした体育館の中、生徒の皆さんは、武道の精神を学んでいました。※写真は1年1組です。

さわやか塩中生 授業の様子(1年生)

期末テストは終了しましたが、生徒の皆さんは、いつもどおり真剣に授業に取り組んでいました。毎日、少しずつでも継続的に取り組むことにより、学力が定着していきます。

5校時の1年生、頑張っています。

1組は、音楽の授業でした。箏の音色について学習していました。今日は、箏に関わる語句、音色の様子についてワークブックを使って確認していました。

2組は、数学の授業でした。図形の様子について、ワークシートの問題を解きながら確認していました。真剣に問題に挑戦していました。

3組は、英語の授業でした。小グループに分かれ、ゲスチャーを用いて会話の練習をしていました。意欲的に取り組んでいました。

<1組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3組>

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 高等学校入学願書(3年)

3年生は、実力テスト終了後、各クラスで高等学校入学願書の下書きに挑戦していました。記入上の注意がたくさんありますが、一文字一文字、丁寧に記入していました。いよいよ受験シーズンの本格的スタートです。自分の目標実現のために、実践(学習)あるのみです。ご家庭でも、心と身体の健康に留意させながら、ぜひ励ましをお願いします。

 

さわやか塩中生 受験の準備(2年)

2年生は、学年集会で、今後の進路のスケジュールを確認しながら、家庭での受験勉強の進め方(受験用学習教材の活用)を確認していました。

2年生も来年は、受験生となります。過日、3年生と保護者の方には高校入試事務の説明会がありましたが、2年生と保護者の方の中には、高校入試のしくみをご存じないご家庭もあるかと思います。県立高校の入学者選抜実施要綱が県教育委員会ホームページ内に掲載されていますので、ご一読いただくと、3年生への進級後の進路事務手続きがスムーズになります。

※詳しくは、本日配付の学校だよりをご覧ください。

さわやか塩中生 テストに挑戦(3年実力テスト、1・2年市総合学力調査)

本日は、1・2年生が喜多方市総合学力調査、3年生は実力テストに挑戦しています。どの学年の生徒も、真剣に取り組んでいました。3年生は、いよいよ進路目標の実現に向けた実力試しです。教室に入るとこれまで以上に真剣な雰囲気が見られ、集中力がひしひしと伝わってきました。1・2年生は、語句や短文を記述し解答する問題を難しく感じていたようです。テスト終了後、解き直し等をして、復習してほしいと思います。ぜひご家庭でも、励ましをお願いいたします。

【1年生】

 

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

 

 

【3年生】

 

さわやか塩中生 剣道に挑戦(2年)

今日の2年生の体育では、非常勤講師大場先生に来校いただき、剣道の授業を行っています。竹刀の持ち方・振り方、足さばき等を教えていただきました。生徒の皆さんは、剣道を授業をとおして、武道の精神を学ぶとともに、集中力、相手を敬う、礼儀を 重んじることを学びました。※写真は2年2組です。

 

さわやか塩中生 塩川中学校入学説明会

本日午後に、今年度の小学生体験入学を実施しました。塩川小・堂島小・姥堂小・駒形小から6年生の児童が塩川中学校に集まってくれました。

全体会では、教頭先生から、小学校と中学校との違い、教科ごとに先生が変わる授業、部活動や文化祭など学校行事について説明を聞きました。その後、特に聞き取りを中心にしたゲーム形式の英語学習を体験しました。全体会の後は、屋内の部活動見学をしました。(屋外の部活動は、荒天のため実施しませんでした)今日は、中学校生活のたった一部のみの紹介でしたが、来年度の中学校入学を楽しみに待っています。

 

 

さわやか塩中生 進路全体指導(3年生)

6校時、3年生は進路スケジュールの確認と面接についての全体指導を行っていました。期末テストが終わったばかりですが、いよいよ目標実現に向かって頑張る気持ちが強くなったのではないでしょうか。

保護者の皆様には進路事務手続き等ご説明しておりますが、ご不明な点があれば、遠慮なく学校(担任)にご相談ください。

さわやか塩中生 期末テスト第2日目

本日は、2学期・期末テストの2日目です。どの生徒も、問題に真剣に取り組んでいる姿が見られました。明日から採点結果が返却される予定です。生徒の皆さんには、自分自身の学びを振り返り、今後の学習に役立ててほしいと思います。ご家庭でも励ましをお願いいたします。

【1年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高道】

 

さわやか塩中生 各種大会に挑戦(県中学校新人卓球大会・サッカー1年生大会)

23日(木)、須賀川市において福島県中学生新人卓球大会が行われました。本校からは男子と女子が団体戦に出場しました。どちらも予選リーグで1勝しましたが、決勝トーナメントに進むことはできませんでした。各地区の代表と対戦し、県レベルを感じ取ることができました。ぜひ、来年の大会にむけて練習を積み重ねてほしいと思います。

※同日、会津地区中学生サッカー1年生大会に、本校は、若松六中・坂下中・西会津中と合同チームで参加しました。

さわやか塩中生 期末テスト第1日目

本日は、2学期・期末テストの1日目です。どの生徒も、問題に真剣に取り組んでいる姿が見られました。本日はこの後、先生方の採点業務のため給食後に下校となります。

月曜日は、2日目となります。休日を有効に活用して、家庭学習に取り組んでほしいと思います。ご家庭でも、励ましをお願いいたします。

 

さわやか塩中 学校運営協議会

11月22日(水)、本校会議室で、学校運営協議会を開催しました。会長あいさつの後、校長が11月までの教育活動状況や学校評価アンケート結果等について報告をしました。その後の協議では、生徒指導や校則について、各委員の皆様が小グループに分かれ話し合いました。貴重なご意見等をいただきましたので、今後の学校運営に活かしてまいります。

さわやか塩中生 進路について考える

保護者の皆様には、三者面談でご来校いただきありがとうございました。面談では、学習状況や学校生活、ご家庭での様子をふまえて、今後の生徒自身が何をすべきか、それぞれ学校と家庭でどのように支えていくべきかを確認しました。3年生は、夏の三者面談前に作成した「自分ポスター」を資料の一部として、中学卒業後の進路について本格的に検討・話し合いをしました。(ポスターは3年生廊下に一部掲示しています)。

ご家庭でも面談内容を振り返り、ご家庭での機会を増やしたり、あるいは内容を深めたりして、お子さまの将来についてお話しいただきますようお願いいたします。

さわやか塩中生 ふくしま駅伝で力走

11月19日(日)に市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が開催され、白河市から福島市までの16区間(約95km)でレースが行われました。喜多方市チームは総合18位と健闘しました。

本校から出場した9区・戸田さんは、低温と強風の中、中学生区間を力走しました。選手の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。また、保護者の方をはじめ関係者の皆様には応援いただきまして、ありがとうございました。

 

さわやか塩中生 学習環境の充実

5校時、2年生は、机の天板拡張板を取り付けていました。これは、町内の皆様で構成している本校同窓会から寄贈していただいたものです。既に3年生は、昨年度から取り付け活用していました。2年生は、「机が広くなった」、「タブレットと教科書・ノートを開いて勉強ができる」「机から物が落ちない」などと感想を述べていました。来週から始まる定期テストの結果に期待がもてます。

あらためて同窓会の皆様には、本校教育活動に多大なる御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。

 

さわやか塩中  保健室の先生方も研修

昨日、耶麻管内の養護教諭の先生方が集まり、研修(会場:喜多方プラザ)を行いました。

養護教諭の先生方は、健康面だけでなく、生徒のさまざまな心のサインにいち早く気付くことができ、個別的に支援を必要としている生徒に対する支援においても、学級担任とともに大きな役割を担っています。昨日は、生徒の学びの環境づくりのための適切な働き掛け、そして「チームとしての学校」としての関係機関と連携した組織的な支援づくりについて研修しました。講師は、福島県SC小泉志穂さん、喜多方市SSW長瀬谷百合子さん、喜多方市社会福祉課副主任技査若林章都さんにおいでいただきました。ありがとうございました。

今後も研修を深め、生徒たちに対して充実した支援ができるよう努めてまいります。

さわやか塩中生 ふくしま駅伝結団式

昨晩、市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会・喜多方市チーム結団式が市役所で開催されました。式では、遠藤市長様、小林市議会議長様から激励のお言葉をいただきました。

本校からは、1年戸田絢乃さんが選手に選ばれ、第9区(郡山北工業高校~郡山市日和田平成記念こどもの森公園入り口)を走る予定です。ぜひ、喜多方市チームと戸田さんへの応援をよろしくお願いします。

※19日(日)7時40分に、白河市総合運動公園をスタートして、12時30分頃に福島県庁ゴールします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 生命について考える(道徳)

4校時、1-1で道徳の研究授業がありました。いつもの学級担任の授業ではなく、「あふれる愛」を教材として、「生まれてきた大切な生命」を考える授業でした。マザー・テレサに関する資料を読んで、彼女の行動や言葉をもとに、友達との意見交流をとおして、かけがえのない生命について考えを深めていました。生徒たちは、担任の先生の道徳でなくとも、主題について先生と一緒に深く考えていました。この後、参観した先生方で授業の振り返りを行います。

今後も、生徒たちの主体的な学びを支援しながら、学びを最大限に引き出すための授業改善に努めてまいります。

 

 

 

さわやか塩中生 高等学校の先生方の参観

本日は、県立高等学校の先生方に来校いただき、本校生徒の授業の様子を参観していただきました。ふだん通りの授業だけでなく、調理実習や単元テスト、給食指導の様子などを参観いただきました。5校時には、3-2道徳の時間を参観いただきました。その後、中高をつなぐ学びについて協議が行われ、ICT活用、小グループでの話し合い活動、生徒の思いや願いに寄り添った学習活動、机間指導などの様子などについて、話し合いがなされていました。高校の先生方の気づきを大切にして、今後の教育活動と学習指導等に活かしていきたいと思います。

さわやか塩中生 喜多方市子ども議会に参加

本日午後、喜多方市役所の市議会議場で、喜多方市子ども議会に3年生が参加しました。二つの議題で議長を務めるとともに、代表3名の生徒が市政に対する質問を行いました。3名の皆さんは、「外国人移住者への支援や交流の在り方」「高齢者や障がいをもつ方への支援」「風評被害への対応」について質問し、市長様、社会福祉部長様から答弁をいただきました。議会を体験することにより、将来の社会参画を果たす意識の向上を図る主権者教育における貴重な学びの場をいただきました。

また、教育長様から、議長役と質問に立った生徒への労いの言葉と、地域に貢献できる人材となるよう励ましのお言葉をいただきました。 

さわやか塩中生 授業の様子(1・2年生)

3校時、1・2年生は、真剣に授業に取り組んでいました。来週末の定期テストに向けて、ますます真剣味が増してきています。

1-1は、家庭でした。調理実習のために、絵要素のバランスを考えながらレシピを検討していく内容でした。

1-2は、数学でした。まず反比例の表を作り、そしてグラフ中に座標を打っていく学習でした。

1-3は、保健体育でした。校庭で、ミニ駅伝を行っていました。気温がなかなか上がらない中でしたが、一生懸命に走っていました。

2-1は、美術でした。ひらがな文字から動物を連想し、デザインを描画していました。

2-2は、社会でした。東京の実勢を踏まえて、東京と世界とのつながりを考えていました。

2-3は、理科でした。今朝の雲の様子をタブレットに録画し、その分類をしながら、天気の表し方を学んでいました。

 

さわやか塩中生 本に親しむ

毎週水曜日、図書館司書の井上さんに来校していただき、図書の整理や貸出業務を行っていただいています。

図書室前には、読書に親しむさまざまな「しかけ」がありました。生徒の皆さんによる「推し本」コーナーの掲示もありました。先日講演いただいた川島隆太教授によると、「読書により、思考・創造性に関わる『前頭前野』など脳のさまざまな部位が活性化する」とのことでした。生徒の皆さんに、ぜひ、図書室の本を活用してほしいと思います。また、ご家庭でも機会を捉えて、お子さまが毎日朝読書で読んでいる本の内容など、話題にしていただきたいと思います。

さわやか塩中生 三者面談の振り返りをお願いします

現在、三者面談で保護者の皆様には、ご多用のところ、来校いただきましてありがとうございます。保護者の皆様には、学校での成長の様子をお伝えすることができ、有意義な話し合いが進められています。ぜひ、ご家庭で面談内容の振り返りをお願いいたします。

なかには、仕事の関係でお子さまと顔を合わせる時間が限られているご家庭や、中学生となり親に話をしなくなってしまったご家庭もあるかもしれません。ふだんの親子のつながりについて、会津教育事務所に資料が掲載されていましたので、参考としてご紹介いたします。

会津教育事務所HP家庭教育支援リーフレット

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/592646.pdf

 

 

さわやか塩中生 喜多方市子ども議会へ向けて

来週13日(月)に、3年生が喜多方市子ども議会(会場:喜多方市役所本会議場)に参加します。

過日、社会科の授業を通して市の行政に関して3年生が質問を考えました。当日は、代表して3名の生徒が質問することになっています。中学生自身が社会の一員として、市政について質問を通して意見を表明する機会をいただきました。傍聴する生徒たちも、議会の役割や地方自治などについて、学んできたいと思います。

さわやか塩中生 期末テスト学習計画の立案

5校時は、どの学級も期末テストに向けた学習計画を立案していました。

テストは、24日・27日の両日に実施します。まだ2週間の学習できる期間があります。当日までに、どの程度学習時間を確保できるか確認し、配付された範囲表をもとにして、自分なりの学習計画を作成していました。特に3年生にとっては、高校入試等に向けて大きな意味を持つテストとなります。健康管理に十分留意しながら、テストまで学習を進めてほしいと思います。また、保護者の皆様には、生徒たちが作成した学習計画表をご覧いただき、ぜひ励ましをお願いいたします。

 

さわやか塩中生 ウィルソンビル市短期研修報告

喜多方市の姉妹都市ウィルソンビル市に短期研修(10月28日~11月7日)に参加した生徒の皆さんが、過日帰国しました。ホームステイを始め、語学研修やさまざまなアクティビティなど貴重な経験を積み、見聞を広めてきました。

生徒の皆さんは、日本の学校生活や雰囲気との違い・ホームステイ先でのさまざまなカードゲームを楽しみながら行った語学研修・巨大な書店の訪問の様子などについて、話してくれました。また皆さんそろって、「今後も海外研修に行ってみたい」と目を輝かせて話していました。今後、12月に研修報告会が行われる予定です。

 

 

 

さわやか塩中生 三者面談

本日から三者面談が始まりました。短い時間ではありますが、ご家庭での様子や学校生活の様子、3年生では進路先決定について話題となります。面談を機会にして、さらに生徒たちの心身の健やか成長ができるよう、ご家庭と連携して支援してまいりたいと思います。

保護者の皆様には、ご多用のところご来校いただきまして、ありがとうございます。面談は、来週まで続きます。

 

さわやか塩中生 学年通信の掲載

これまでの各学年の過去の「学年通信」を掲載しました。生徒たちの成長や活躍の様子、学校生活の様子についてご覧ください。

◆学年だよりのタブをクリックして、ご覧になりたい学年通信のリンクをクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。

さわやか塩中生 マイランチデー

本日は、生徒自身が作った弁当を持って登校し、学級で会食するマイランチデーでした。本校の「早寝早起き朝ごはん~生活自己マネジメント力育成事業~」の一環として、生活習慣の維持向上を目指した取組で、今年度2回目となりました。

生徒ぞれぞれが、前回の反省や改善点を活かして、さらに工夫を凝らしてつくった弁当を持参していました。個人のタブレットで写真に撮り、記録に残しました。

保護者の皆様には、具材等の購入や調理・盛り付け等のアドバイス、ありがとうございました。

 

さわやか塩中生 週末も頑張りました

週末の三連休、各部活動の皆さんが、学校での練習や各種大会等に参加しました。

4日には、塩川町文化祭において、花しょうぶ俳句・短歌コンクール表彰式、特設合唱部演奏、赤い羽根歳末助け合い募金活動、たくさんの塩川中生が参加しました。日頃からお世話になっている地域の皆さんと連携し、各行事でも貢献できる中学生を育てていきたいと思います。

※県新人卓球大会、県新人バスケットボール大会(男子)、県新人ソフトテニス大会(男子・女子)等の結果は、学校だよりで紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 不審者対応訓練

5校時目、不審者対応避難訓練を実施しました。校内に刃物を持った不審者の侵入を想定した訓練です。不審者を確認した教員から職員室に連絡が入り、全校放送により身を守る行動の後、生徒は安全な通路で避難しました。教職員は、警察への通報・現場対応の訓練を行いました。

訓練終了後、全校生徒が体育館で、喜多方警察署の3名の方から講話をいただきました。

生徒も教職員も「まさか」という時、どのように命を守るか、日頃から備えやシュミレーションしておくことが必要です。

 

さわやか塩中生 高校入試事務説明会

3・4校時は、本校プレイルームで、3年生を対象とした「令和6年度高校入試事務説明会」を開催しました。

福島県立高等学校と私立高等学校の入学者選抜試験について、進路指導担当の先生がスライドを使いながら、日程や内容など具体的に説明しました。入試手続きや各校の情報、推薦の基準など内容が豊富でしたが、皆さん真剣に聞いていました。今後、不明な点や分からないことはそのままにせず、その都度しっかり確認してほしいと思います。

今後、保護者の皆様とともに、生徒たち一人一人の進路希望が実現できるよう支援してまいります。

 

 

 

さわやか塩中生 保健講座

5校時、各学級と保健室をオンラインでつなぎ、各学級で生活習慣について考える学習活動を行いました。

先日の川島氏の講演をもとに、チェックシートをもとに日頃のメディア利用の振り返り、望ましい生活習慣など将来にわたる健康実践を学級で話し合いました。

 

さわやか塩中生 蒼煌祭(ビックアート前で)

蒼煌祭は、3年生にとって最後となる大きな学校行事でした。一人一人が合唱や発表、そして準備や運営に一生懸命に頑張りました。3年生の活躍は、下級生に多くのことを伝えてくれました。1年生も2年生も、先輩の姿を見て、心を揺さぶられたと思います。来年も充実した蒼煌祭となると期待できます。

あらためて保護者の皆様には、生徒の発表を参観いただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 蒼煌祭を振り返って(合唱)

先日行われた、合唱コンクールの様子を紹介します。

各学年の合唱コンクールは、素晴らしい発表(演奏)となりました。約2週間の限られた期間でしたが、音楽の時間や放課後な練習してきました。コンクール形式なので、各学年の1学級のみ金賞受賞となりましたが、どの学級も一生懸命に歌う姿は素晴らしかったです。

 <1年・発表順>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2年・発表順>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年・発表順>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さわやか塩中生 蒼煌祭(2学年発表)

本日午後、開会セレモニーの後、合唱コンクールを行いました。各学級の生徒の皆さんがこれまでの練習の成果を発揮すしました。続いて、総合的な学習の時間の発表です。生徒の皆さんは、ステージいっぱいを使って、スライドの発表や演劇、ダンス等を組み合わせ工夫を凝らした発表を行いました。

保護者の皆様には、ご多用のなか、多数ご参観いただきまして、ありがとうございました。

さわやか塩中 進路事務説明会

27日(金)夕方、本校体育館で3年生保護者を対象とした進路事務説明会を行いました。

いよいよ3年生にとっては、来月の三者面談を前に、進路決定に向けて本格的に取り組む時期になりました。そこで、この説明会では、県立高校および私立高校の入学試験の手続きや流れ、推薦入試に係る内容等を確認しました。スケジュールや事務手続き等について、学校と家庭でしっかり把握し、学年スタッフと密に情報共有と連携しながら、生徒一人一人が自らの適正や可能性に応じて夢や希望を実現できるよう支援してまいりたいと思います。

保護者の皆様には、ご多用のところ参加していただきまして、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

さわやか塩中生 週末も頑張りました(県新人ソフトボール大会)

ソフトボール部の皆さんは、会津総合運動公園で福島県中学生新人ソフトボール大会に出場し、田島中・檜枝岐中と合同チームで第三位に入賞しました。

本校チームは、選手やベンチの皆さん、監督・コーチが一体となって、試合に臨みました。試合は攻守にわたり、一球一球、目が離せない展開が続きましたが、残念ながら決勝に進むことはできませんでした。

試合後、選手の皆さんに応援席の保護者の皆さまから大きな拍手が送られました。連日、ソフトボール部保護者会の皆さまには応援、生徒の皆さんのバックアップなど、ご協力とご支援をいただきました。本当にありがとうございました。

ソフトボール部

2回戦  田島・塩川・檜枝岐中 15-6 白河・東北中

準決勝  田島・塩川・檜枝岐中  3-8 須賀川二中

<1日目>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2日目>