出来事
何ができるかな?
1年生は生活科で育てた朝顔の葉を写し取っていました。葉を紙の後ろにおいて優しくこすると、形が浮かび上がってきます。写し取ったらきれいに切り取り、ラミネートした花と合わせていきます。花から色水を作ったり、葉を写し取ったりと朝顔ととっても仲良しですね。2年生は先日収穫したトウモロコシの皮を使って貼り絵をしています。いろいろな形の皮を使ったり、切り取ったりと工夫して作り上げていきます。
よるのあいだの出来事です…
9月11日(月)。曇り空ですが、蒸し暑く感じます。まだまだ残暑が厳しいです。
今週は読み聞かせからスタートです。学校司書の太田先生が「よるのあいだに」を読み聞かせしてくださいました。自分たちが寝ている夜に働いて、社会を支えている様々な職業に目を向けています。パン屋、ガードマン、医師や看護師、バスの運転手、警察官…普段はわからない、見えない仕事を紹介しています。今年度の低学年の課題図書になっています。ぜひ自分でも読んでみましょう!読書紹介では5年生が「科学探偵」シリーズを紹介してくれました!
たずねびと!
5年生の国語は「たずねびと」です。このお話は、広島の原爆や平和記念資料館、追悼平和祈念館、原爆供養塔などが出てくる話です。今日はQRコードを読み込んで資料を使って学習をしていました。教科書に出てくる平和祈念資料館などが動画になっており非常にわかりやすいです。6年生は「やまなし」場面ごとに読み取っていました。
17000とは・・・
3年生は大きな数の学習です。今日の問題は「17000」をいろいろな言い方で表そうです。早速みんなで考えます。10000と7000を合わせた数、1000を17個集めた数、20000より3000小さい数等、色々な考えがだされました。4年生は国語の学習で新聞を作るために、みんなにインタビューです。上手に質問して、しっかりとメモを取っていますね!
今日のごちそうは・・・
9月8日(金)。台風の影響でしょうか。午前中はずっと雨でした。
1・2年生が図工の学習をしています。1年生は「ごちそうパーティー、はじめよう」です。いろいろな食べ物の形を思い浮かべて油粘土で表します。作ったものはお皿やコップに入れて飾ります。どの作品もおいしそうです。2年生は「くゃくしゃ ぎゅ」です。くくしゃくしゃにした紙から、思いついた物を立体に表す学習です。しわをつけた紙袋を使って、何を作ろうかな。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681