日誌
PTA常任委員会
2月15日(木)
第4回PTA常任委員会が行われました。今年度の活動の反省と次年度の計画について話し合われ、PTA総会に向けての準備とスムーズな引き継ぎをめざして話し合いが進められました。
令和6年度新入学児童保護者説明会
2月15日(木)
新入学児童保護者説明会が行われました。来年度の新入生は、現在63名の予定です。説明会の後、物品販売、PTA学年委員の選出が行われました。PTA会長・副会長の皆さんが世話役とり、学年委員さんは所属まで決めることができました。ありがとうございました。
出前講座「統計教室」
2月14日(水)
昨年度に引き続き、県の出前講座「統計教室」が行われました。4年生が県で行われた統計調査の結果を詳しく説明していただきました。合わせてグラフの見方や使い方も学習しました。
塩川町公民館より体育表彰を受ける
2月13日(火)
6名の6年生児童が公民館の体育表彰(個人の部)を受けました。これは各種目において、活躍したこととチームや団体をよくまとめて活動したことで表彰となりました。塩川町体育協会長 田沢様、公民館長様等がおいでいただき、校長室にて表彰されました。
学校評価 第2回目集計結果をご覧ください。
教育目標 運営ビジョンから ご覧ください。
全校朝の会・表彰
2月13日(火)
全校朝の会では、冬休み期間に公民館で行われた書き初め大会の賞状を渡しました。
そして、今頑張っている人、先輩から後輩へと塩川小学校のよい伝統を引き継ぐことについて話をしました。
今週の生活のめあてについて
新入学児童体験入学
2月8日(木)
新入学児童の体験入学が行われました。1年生がしっかりと学校紹介や歌とダンスを見せてくれました。そしてメダルのプレゼント、校舎内を案内して終わりました。新入学児童の皆さんが、4月に元気に登校して来てほしいです。
3年生スキー教室③
2月7日(水)
昨日の3年スキー教室の活動の様子です。
3年生スキー教室②
2月6日(火)
午前の部が終わり、昼食のカレーの時間です。
3年生スキー教室①
2月6日(火)
今日は3年生のスキー教室です。学校では外でスキーの練習はできませんでしたが、体育館でスキーの着脱等の練習をしてきました。今日はスキー教室です。昨日の雪でスキー場のコンディションは上々です。インストラクターの皆さんに教えていただきながら活動が始まりました。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ