出来事

健闘を祈っています

今日は,明日から福島市とうほう・みんなのスタジアムで開催される県中体連陸上大会に出場する選手2名と今週の土曜日の9日に喜多方プラザで開催される県吹奏楽コンクール会津支部大会に出場する吹奏楽部の壮行会を行いました。

陸上に出場する生徒2名は,堂々と会津1位代表として参加をします。
上位4位に入賞すると,次は東北大会出場です。
持てる力をいかんなく発揮してきてほしいと願っています。
県に「喜多方三中」を名を知らしめてきてほしい。

吹奏楽部は,他中と合同遠征を行ったり,休日も1日中練習を行ったりして努力を重ねてきました。
全校生徒の前での演奏は,ちょっと緊張したようで,顧問の白井先生はいい演奏はできませんでしたと謙そんしておりましたが,全校生徒は演奏に魅了され,真剣に聴き入っていました。



残された期間,体調を整えて,納得のいく演奏をしてきてほしいと思います。
みなさん,土曜日は喜多方プラザに行って三中生の演奏を聴きにお出かけください。












みなさん,お気づきですか?

水引幕の上にはわが校のシンボル,校章があったのですが,
なくなっています。

どこに行ったかというと,
一足先に新しい体育館へ引っ越しました。
体育館の校章がこれまでの歴史を背負うことになりました。

そんなこともいつかは忘れ去られるのだろう。

社会を明るくする運動


今日から,7月。
今日は昨日までの雨模様から一変し,夏らしい空が広がっています。
夏休みまであと20日となりました。

今日は,喜多方市保護司会の皆様が来校され,昇降口前であいさつ運動を行っていただきました。
校長先生と生徒会執行部役員も加わって,あいさつ運動を行いました。
規律委員は,毎日室内であいさつ運動を行っています。

「あいさつ」が交し合うことこそ,「社会を明るくする」基本ですね。
保護司会の方々と登校した生徒が笑顔であいさつを交し合う微笑ましい光景がありました。


保護司会の皆様,ありがとうございました。
生徒会執行部役員と記念撮影です。

新体育館建築中

今年の8月末の完成を予定している新しい体育館の外観が見えてきました。
完成に向けて,暑い中作業が進められています。
作業員の皆様,熱中症にご注意ください。

<東側から撮影>


<北側から撮影>


<北西から撮影>

生徒会壁新聞

月ごとに担当の本部役員が生徒会壁新聞を作成しています。
さすが学校のリーダーです。
いいところを見て記載していますね。


※こんなことが書いてあります。
校内陸上大会
 5月23日に,校内陸上大会が行われました。当日は,体育委員会が中心となり,スムーズに運営することができました。選手1人ひとりが本気で競技に取り組んでいて,応援もとても団結していました。
 今年の校内陸上大会では,特に応援がすばらしく,各クラスの総合優勝への想いが伝わってきて,今までにない熱気を感じるものでした。また,どの学年も自分の学年だけでなく,他学年も応援していて,本当にすばらしかったです。また,競技だけでなく,それぞれの部や委員会に任された担当の仕事に,責任を持ち熱心に取り組んでいる姿が多く見られ,真剣さを感じるその姿勢は,本当に良かったです。
 今回の陸上大会で培った団結を,これからあるクラスで行う様々な行事や,普段の学校生活でも,さらに強いものにし,沢山の行事を成功させることができるよう,頑張りましょう!

~野球部の皆さんありがとうございました~
 1年生の奉仕作業の時に,野球部の皆さんが側溝の掃除をしてくださいました。野球部の皆さんに感謝し,校舎を大切に使いましょう。

学び集会
 5月26日に行われた学び集会では,日頃の自分の勉強方法を見直し,勉強する際の注意点やヒントなど,自分の力になることが沢山学べた時間となりました。学習委員会では,スライドショーを用いた発表で,戦争中の日本の授業風景や,その写真を見た海外の方の反応から,日本人の勤勉さを改めて知る機会となりました。図書委員会では,読書をすることで,読解力や語彙力などの国語力がつき,その国語力は全ての教科に必要不可欠なものだと学ぶことができました。
 勉強をする上で,早く自分に合った学習方法を見つけることも,より良い学習につながってくると思います。この集会で学んだことを生かし,これからの学習に取り組んでいきましょう!

第1回学校評議員会

6月17日(金),5名の学校評議員の方にお集まりいただき,学校評議員会を行いました。
校長先生より,はじめに委嘱状の交付,その後,平成28年度の学校経営・運営ビジョンの説明,近況報告,現在の問題点についての説明を行いました。
そのあとにさまざまなご意見をいただきました。


「活躍の様子が聞こえてきています。」
「あいさつや自転車,歩行のマナーはすばらしいですね。」
「生徒数の減少傾向は,部活動の編成などいろいろ影響が出そうですね。」
「子どもたちが地元に残れる,残りたいと思う,そんな地域にしていきたいですね。」
などのご意見をいただきました。

学校は地域とともにあります。
いただきました貴重なご意見を励みに,これからも充実した教育活動を行っていきたいと考えております。
ご多忙のところ,ありがとうございました。