熊小の「今」をお伝えします!
開花宣言!
4月17日(水)、校庭のサクラの花が一気に咲き始めました。
花壇の花も、合わせたように一斉に咲きました。
校庭では、1・2年生が春風を頬に受けながら、気持ちよさそうに体育の学習をしていました。
なんか、風景が・・・
4月17日(水)、階段から楽しそうな声が聞こえてきました。
3年生のようです。
「図工で、階段に飾りをつくったんだよ!」
「階段がとっても明るくなったでしょう!!」
みんな、階段をのぼるのが楽しくなるね。
しっかり食べています・・・
1年生が入学して1週間。
給食を食べるのも今日で5日目となりました。
今日のメニューは、
スパゲティ・ミートソース
こまつなサラダ
オレンジ
牛乳
でした。
1年生は、量を調節しながら、しっかりと食べています。
ほかの学年の人と同じくらいの時間で終わることもできます。
すばらしいですね。
熊っ子たちの朝は・・・
新学期も第2週目に入り、学校生活のリズムも取り戻せてきたようです。
さて、熊っ子たちの朝の様子を紹介しましょう。
登校してきた子どもたちは、ランドセルから荷物を出したり、運動着に着替えたりすると、校庭に向かいます。
今朝(4/14)は、雨上がりで少しぬかるむ場所もありましたが、全校で草むしりをしました。
合言葉は「運動会までには、草をなくすぞ!」
次は、体力づくり。
今の時期はマラソンをします。
一人ひとりが目標を決めて走ります。
その後、教室に戻り、チャレンジタイム・学級朝の会と続きます。
「和」を大切に!
4月14日(日)、PTA総会を開催しました。
ほとんどの会員の方が出席されました。
PTA各部の事業や会計等について慎重審議を行い、承認されました。
新旧役員の交代も行われ、新年度がスタートしました。
新会長から、キーワードは「和」であると話があり、学校と保護者、子どもや関係機関が一つになって、よりよい熊倉小学校を築いていくことを全員で確認しました。
授業参観からPTA総会まで、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきましたことに感謝申し上げます。
みんな、がんばっていたね!
4月14日(日)は、今年度第1回目の授業参観日でした。
【第1学年:生活「はじめまして」】
【第2学年:国語「風のゆうびんやさん」】
【第3学年:国語「すいせんのラッパ」】
【第4学年:国語「こわれた千の楽器」】
【第5学年:社会「わたしたちの国土」】
【第6学年:社会「縄文のむらから古墳のくにへ」】
どのクラスにも、たくさんの保護者の方がおいでになり、子どもたちの様子を見守ってくださいました。
ちょっぴり緊張気味の熊っ子たちでしたが、それぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。
おいしいなぁ!!
4月14日(日)、今日は給食がないので、クラスごとにお弁当を食べました。
クラスそれぞれ、思い思いの様子で、おいしそうに食べていました。
*この写真の掲載は、学年順ではありません。
春のしぜんに・・・
4月14日(日)、薄日が差して暖かな日となりました。
校庭では、3年生が「春の自然にとび出そう」という理科の学習をしています。
大きな石をどけてみると・・・
「うわぁ、だんごむし!」
「チューリップも咲き始めたよ!」
「あっ、小さな花がいっぱい!」
たくさん春を見つけたようです。
大きくなったかな?
4月14日(日)、1・2・4年生の発育測定を実施しました。
はじめに、保健の先生からやり方の説明を聞きました。
次に、班に分かれて、身長、体重、視力、聴力などを測定・検査しました。
1年生も、しっかり話を聞いてきちんとできました。
すっかり、立派な小学生ですね。
あたたかくなると・・・
4月12日(金)、4年生が桜の木の下で何かやっています。
「理科で1年間観察するサクラの木に、目印をつけているんです。」
なるほど!
次は、気温だね。
ちゃんと1.2mくらいの高さで測っていますね。
サクラの芽の様子を観察して、きちんと記録する4年生でした。
各地から開花の知らせも聞かれる頃となりましたが、熊小のサクラは、もう少し時間がかかりそうです。
体の状態は・・・
4月12日(金)、眼科検診がありました。
学校医の伊藤先生に一人ひとり診ていただきました。
「お願いします」
「ありがとうございました」
進んで言える熊っ子たちは素敵です。
持てる力を出し切って・・・
4月11日(木)、4・5・6年生が「ふくしま学力調査」に挑みました。
これは、今年度新たに、福島県内の小学校4年生から中学校2年生までを対象に実施することになったものです。
国語、算数の2教科の調査と、学校や家庭での学習や生活についての調査(質問紙)があります。
普段のテストと違い、マークシート方式なので少し戸惑う様子も見られましたが、それぞれの問題に一生懸命取り組んでいました。
なお、調査結果は、7月以降に学校に届く予定です。
結果を受けて、授業のさらなる改善に取り組んでいきます。
世界のこんにちは!
楽しそうな声が教室から聞こえてきます。
‶ナマステ!!”
‶ニーハオ!!”
‶ハロー!!”
外国語活動のようです。3年生が、今日(4/11)、今年度初めての学習をしていたのですね。
A.L.T.(外国語指導助手)のザック先生が示した国旗の国の言葉で、クラスのみんなとあいさつをしていました。
それにしても、とっても楽しくあいさつしていますね。
ほかにも、ザック先生についてのクイズをしたりして、あっという間に終わりの時間がきてしまいました。
右よし、左よし、後方よし!
4月10日(水)、交通教室を実施しました。
まず、6年児童に、「家庭の交通安全推進員」委嘱状を交付しました。
代表児童によるコース試走に引き続き、1年生は歩行訓練、2~6年生は自転車運転の練習を行いました。
実際に道路を歩行・走行するときも、今日学習したことをしっかり守って、事故のないようにしてくださいね。
今回は、喜多方警察署の熊倉駐在さん、交通安全協会・交通安全母の会の皆様にもご指導をいただきました。
どうもありがとうございました。
気持ちのこもったあいさつとは・・・
4月10日(水)、本年度第1回目の全校朝の会を開きました。
今回は、校長講話がメインです。
校長先生から、
「気持ちのこもったあいさつとは、どんなあいさつか考えてみましょう。」
「相手の目を見て、相手に自分の気持ちが伝わるようなあいさつができるように、今年1年間みんなでがんばりましょう。」
というお話がありました。
今日は、入学したばかりの1年生も参加しました。
「今月の歌」では、校歌を元気よく歌うことができました。
今年は、ちょっと違う!
4月9日(火)、縦割り清掃班の顔合わせ会があるので、1年生を除く全校児童が集まってきました。
あれぇ、前に立っているのは清掃担当の先生じゃないぞ!
何が始まるのかな?
「声を出さないで、誕生日が同じ月のお友だちとまとまりをつくりましょう。」
「やってみて、どうでしたか?」
「同じ月の人がいっぱいいて、驚きました。」
「では、同じ清掃班のお友だち同士で並びましょう。」
なんと、無言のうちに、整列が完了しました。
ここで、清掃担当の先生とバトンタッチ。
清掃のやり方について説明を聞きました。
今年は、無言清掃がより徹底できる予感を感じさせる会となりました。
大きくなったね!
4月9日(火)、3・5・6学年の発育測定を実施しました。
初めに、測定のしかたを保健の先生が説明しました。
みんなしっかり話を聞いていますね。
今回は、身長、体重、視力、聴力(3・5年)を測定しました。
1・2・4学年は14日(日)に行います。
交通ルールを守って・・・
春の全国交通安全運動が4月15日(月)まで行われていますが、期間中、朝の街頭指導に熊倉駐在さん、交通安全母の会やPTA役員の皆さんも来てくださいます。
今朝(4/9)は、あいにくのみぞれ模様となってしまいましたが、熊っ子たちは元気にあいさつをしながら登校してきました。
朝早くからご指導をしてくださる皆さま、どうもありがとうございます!
24の瞳が熊っ子の仲間に!
4月8日(月)、入学式を行いました。
今年度は12名が入学します。
担任の先生の呼名に応えて、とっても元気のよい返事ができました。
今年「先輩」となった2年生が、歓迎の言葉を立派に言いました。
「24の輝く瞳の子どもたちとの生活が楽しみ!」
担任の佐藤先生がつぶやいていました。
平成31年度、新しい先生をお迎えしてスタート!
4月8日(月)、披露式・第1学期始業式を行いました。
今年度、5名の先生方をお迎えしました。
代表児童が歓迎の言葉を述べました。
続く始業式では、校長先生から「今年も『あ・は・も』に本気で取り組んでいきましょう」とお話がありました。
そして、ドキドキの担任発表!
第1学年:佐藤 光世 先生
第2学年:長谷川 しん 先生
第3学年:阿部 佳世 先生
第4学年:坂本 未咲 先生
第5学年:吉田 遼介 先生
第6学年:渡部 裕子 先生
一生懸命がんばります。今年度も、保護者のみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690