出来事
運動会練習 全員リレー
今日は2回目の運動会全体練習で、全員リレーの練習を行いました。初めての練習で、バトンを落としたり、転んだり・・といろいろありましたが、最後まで全力で走る姿、友だちを応援する姿は素敵でした。当日子どもたちは、どんな場面で自分を輝かせてくれるでしょうか。楽しみですね。
修学旅行 2日目③ 仙台市科学館
修学旅行最後の見学地、科学館です。
科学の不思議さ、おもしろさに興味津々。楽しみました。
予定通り15時に帰りのバスで出発します。
修学旅行 2日目② 八木山動物園
心配された雨も降らず動物園を楽しんでいます。仙台駅から地下鉄を利用して無事到着しました。
子どもたちは試行錯誤の繰り返しでしたが、よかったです。
修学旅行 2日目① ホテルでの朝食
1日目たっぷり楽しんだ五人は疲れたのか早めに就寝しました。
朝は元気いっぱい、朝ご飯もたっぷりいただきました。今日は、仙台市の研修、がんばりましょうね
修学旅行 1日目④ 震災復興伝承館・ホテル
震災復興伝承館では、当日の津波の様子をビデオで見たり、津波の後そのままになっている駅を見たりして震災の悲惨さを感じていました。
予定より早くホテルに入りました。夕食に備えてのんびりしています。
修学旅行1日目③ 遊覧船・五大堂
遊覧船と五大堂です。
デッキで感じる風も気持ちよく、遊覧船観光を楽しみました。
五大堂と瑞巌寺観光を終え、本日最後の震災記念館に向かっています。
どこに行っても五人で協力、相談しながら順調に見学しています。
修学旅行 1日目② うみの杜水族館
入場してすぐに20,000尾のマイワシの音楽に合わせた群れを成した泳ぎに感動。
見学の最後はイルカとアシカと大きなオウムのパフォーマンスに大喜びでした。
修学旅行 1日目① 八木山ベニーランド
貸切状態のベニーランドで思い切り遊べました。
お昼のカツカレーも美味しくいただきました。
これから水族館へ向かいます。
ひき算の仕方 2年生
2年生の算数は今日から、2桁-2桁のひき算の学習が始まりました。「47から15をひくには・・・」友だちの発表を真剣に聞く姿勢・目はすてきでした。「今の〇〇君の考え方、もう一度いえるかな?」「えーと・・」こうして理解が深まり、2桁のひき算の仕方は、10のまとまりどうしとばらどうしに分けて考えることに気づきました。今日の勉強が筆算の学習につながっていきます。
早乙女踊りの練習が本格的に
2回目の早乙女踊りの練習を行いました。今回初めての挑戦となる4年生。「難しくて、覚えられるか心配。」「横笛の音が出るようになるかな。」といいつつも、一人一人の顔は真剣です。5・6年生も、「忘れちゃった。」でも、少し練習すると思い出してきたようです。限られた練習時間ですが、本番でのかっこいい姿をめざしてがんばろう。
図書館の使い方 1年
1年生は司書の太田未来先生から図書室の使い方を学びました。本を借りるときには?本を返すときには?しっかりと話を聞いていた1年生でした。こうして、図書室の利用が増えて、本の大好きな子どもになって欲しいですね。
運動会全体練習始まりました。
ゴールデンウィークも終わり、28日(土)の運動会に向けて、今日から全体練習が始まりました。1回目の今日は入・退場の仕方や開・閉会式の流れを確認した後、ラジオ体操の練習でした。入・退場の練習では、横を揃えることを意識して頑張っていました。本番では、きれいに揃った行進ができるように頑張りましょう。
農業科3年 ジャガイモの植え付け
今年から学校の南側の畑を使って農業科の学習を行います。3年生は、その畑を使って最初の学習「ジャガイモの植え付け」を行いました。事前に支援員の方々にきれいに耕していただきました。本当にありがとうございます。
支援員の方々から作業の手順や進め方について説明を受けて、きれいに植え付けができました。これから、成長の様子を観察し、活動記録にまとめていきます。支援員の皆様、これからもよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。1年生を迎える会
延期となっていた1年生を迎える会が行われました。今年、本校の新しい仲間となった1年生との交流を図ろうと、5・6年生がこれまで準備を進めてくれました。ゲームを通して全校性が交流し、楽しいひとときとなりました。1年生からは最後に、今日の会へのお礼の言葉もありました。「これからもよろしくお願いします。」
緑の少年団結団式
緑の少年団結団式を行いました。6年生の代表児童からは、地球温暖化の問題から、「植樹をはじめとして緑化活動を地域に広めていきたい。」といった誓いの言葉の発表がありました。5・6年生には、これから学校の代表として下級生をリードしながら、学校や地域の緑化活動の推進に取り組んでくれることに期待していますね。
フッ化物洗口スタート
今年度もフッ化物洗口が今日から始まりました。1年生にとっては、初めてかと思い教室をのぞいて見ました。先生の説明を聞いた子どもたちに「わかった?」と尋ねると、ほとんどの子が「はーい。やってたもん。」 先生を見ながら、「右、左・・」ていねいに行って、むし歯に負けない強い歯を作ってね。
通学路の安全点検
「危険箇所の看板が壊れています。」「バス停の所がカーブになっていて危ないんです。」「道路が狭いところがあります。」等、子どもたちからの話を聞きながら、子どもたちと一緒に歩いて安全確認をしました。教師の目から見て感じたことなど、今後の登下校の指導に生かしていきます。
避難訓練
今年度1回目の避難訓練を行いました。1年生にとっては小学校で初めて。2年生以上の子どもたちは、それぞれ進級し教室が変わったことをふまえて、避難のしかたと避難経路を確認することが目的でした。子どもたちは、放送や先生の指示をよく聞いて、上手に訓練を行いました。
縦割り清掃
全校性が8つの班に分かれて、縦割りで清掃に取り組んでいます。この活動を通して、異学年での交流を深めたり、いろいろな学年の子どもたちが協力して活動できるようになって欲しいと思います。下の学年の子に優しく教えてあげる姿、一生懸命に取り組む姿、とってもすばらしいです。さすが、慶徳の子どもたちですね。
全国学力調査 6年
6年生は、先週のふくしま学力調査に引き続き、今日は全国学力調査に取り組みました。今年度は理科も加わり3教科です。みんな一生懸命に考え、頑張っていました。5年生は、6年生に迷惑をかけないようにと、静かに学習をすすめていました。6年生お疲れ様。5年生ありがとう。