こんなことがありました!

出来事

山都小207 森の案内人の皆様とともに

5日(月)、1・2年生が、2・3校時

を使って、「森の案内人」の皆さんにご

指導をいただきながら、木工クラフトに

取り組みました。

太さや長さが様々な自然木を使って、動

物・昆虫やキャラクターなど、思い思い

に作品作りに取り組みました。

「パンダの顔を形作った飾り物です。表

 情やほおの色など工夫しています。」

「ヘラクレスオオカブトでしょうか?

 まるで生きているようですね。」

満足げな子どもたちの表情が、とても印

象に残りました。

この取り組みは、森林環境教育に関わる

ものです。講師の先生方、ご多用のとこ

ろありがとうございました。

 

山都小206 土砂災害に関する出前講座

5日(月)、2校時目めに喜多方建設事

務所の方と防災教育に関わるボランティ

アの皆さんに、土砂災害の恐ろしさやそ

れが起こる仕組みなどを学びました。

これまでの小学校生活の中で、理科や総

合的な学習の時間に、流れる水のはたら

きや地域のことについて学んできました

が、数年前に起きた近隣の道路の陥没な

どの写真を見て、改めて災害について思

考をめぐらせました。

山都町には、喜多方市内にある土砂災害

危険箇所の3分の2が存在します。災害

が起きる兆候など、具体的な内容を伺う

ことで、これまでの学びをより深いもの

にできたようです。講師の先生方、ご多

用のところありがとうございました。

 

山都小205 1~3年生の遠足

1~3年生は、2日(金)、会津坂下町

に遠足に出かけました。

目的はお菓子の蔵「太郎庵」の工場を見

学してくることと、ばんげ東公園で縦割

り班で遊んでくることです。

工場前で記念撮影。「はい チーズ!」

密を避けるために、2班に分かれて見学

し、社長さんからは説明を受けました。

子どもたちは、お菓子の製造工程を知る

ことができて、驚いたり、喜んだりして

いました。

太郎庵様からは、児童一人一人に、お菓

子のお土産をいただいています。見学さ

せていただいただけでなく、子どもたち

へのお心遣いに感謝申し上げます。本当

にありがとうございました。

ひがし公園では、遊具で精一杯遊んでき

ました。とても楽しかったようです。け

がもなく楽しい思い出の1ページになり

ました。

 

山都小204 いも煮物語 エピローグ

4年生以上の子どもたちは、後片付けに

取り組みました。

残さいの処理、鍋洗い、薪やかまどの片

付けなど、最後まで一生懸命取り組みま

した。ご家庭で分担された材料などのご

協力をいただきましたこと、心から御礼

申し上げます。

午前中の1~3年生の遠足については、

この「いも煮物語」とは別にお届けしま

す。

山都小203 いも煮物語 第3章

すっかり満腹になったので、個人の荷物

をまとめて閉会式を行いました。

「遠足も楽しかったし、いも煮もおいし

 かったです。」

「1・2年生をまとめるのはむずかしか

 ったけど、がんばりました。いも煮は

 おいしくいただきました。」

「来年は6年生なので、みんなを上手に

 まとめていも煮を作りたいです。」

「6年生として、楽しい思い出ができま

 した。」

など、感想から楽しい時間を過ごしてく

れたことを感じさせます。