学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

美術・図工 開いて広がる・・・

1月13日(金)、3年生の教室では図工の学習中。

「ほら、ここを開けると中には・・・」

 

子どもたちの創造力って素晴らしいですね。

開けた扉から見える世界が無限に広がっていました。

期待・ワクワク 小正月を前に・・・

1月13日(金)、1・2年生が小正月の伝統行事「だんごさし」を行いました。

食生活改善推進員の4名の方が指導してくださいます。

 

だんごさしの由来をお聞きして、早速4班に分かれてだんご作り開始!

 

米粉をよくこねて、

 

思い思いに飾りを作りました。

 

茹であがったら、いよいよ・・・

 

ミズキの枝に刺しました。

 

昔の人は、農作物の豊作や商売繁盛を願ってだんごさしをしたそうですが、1・2年生は何を願ったのでしょうか?

 

ご指導してくださった、食生活改善推進員の皆様、どうもありがとうございました。

ハート 創造力のスイッチを・・・

1月13日(金)、5年生の教室から音読の声が聞こえてきました。

国語の学習中ですね。

教科書の本文(「創造力のスイッチを入れよう」)を読んだら・・・

 

「事実」と「意見」「感想」などとの関係をみんなで確認していきました。

 

一人ひとりが課題に向き合い、解決に向けて努力する姿がとても素敵でした。

笑う 伸びたぞ!

1月13日(金)、4~6年生の発育測定を実施しました。

「やった!○cmになったぞ!」

喜ぶ子もいました。

 

この1年間の成長の記録は、年度末に各家庭にお知らせします。

理科・実験 分からなくなってしまいました!

1月12日(木)、理科室では6年生が侃々諤々・・・

6種類の無色透明の液体(水、アンモニア水、石灰水、食塩水、炭酸水、塩酸水)を試験管にとったのですが、どれがどれか分からなくなってしまいました。

 

「よく見ると、泡が出ているぞ。ということは・・・」

 

「これ、つんと鼻にくる嫌なにおいがするよ。」

「息を吹き込んだら白く濁ったから・・・」

 

いくつかは予想ができましたが、まだ区別がつかないものが残りました。

次の時間に詳しく調べていくそうです。