出来事
道徳研究授業
12月15日(木)
5校時目の2年生の道徳で研究授業が行われました。「足袋の季節」という教材で、強く気高く生きることについて考えました。大正時代のお話で、お金の単位が「銭」だったり、言葉の表現が難しい教材ではありましたが、ICT機器を活用して内容理解を行った後、テーマについて考えました。手を挙げて自分の意見を発表する生徒が多く、みんなの意見を聞いて、今後の自分の生き方について考えを深めていました。
ついに3年生も調理実習をしました!
12月15日(木)
最近、ホームページが調理実習の話題ばかりになってしまっていますが、1・2年生の報告が多くなってしまっていました。3年生の保護者の皆様すみません…。お待たせいたしました!ついに3年生も実習を行いました。幼児が喜ぶおやつ作りということで、スイートポテト作りを行いました。今日のさつまいもも、食農教室で収穫した紅はるかです。初めての調理実習でしたが、さすが3年生!みんなで協力して、とてもおいしいスイートポテトを作ることができました。
おせち料理作り②
12月14日(水)
今日の2年生の家庭科では、先週に引き続き、おせち料理作りの調理実習を行いました。今日は、伊達巻作りとかまぼこの飾り切りを行いました。
伊達巻は、卵とはんぺんをミキサーにかけて、フライパンで焼くだけなのですが、ふわふわの生地で砂糖も入っているためとても焦げやすく、弱火でじっくり焼くのがコツです。焼くのに時間がかかるため、その間にかまぼこで、「うさぎ」の飾り切りをしました。包丁を上手に使って飾り切りをすることができました。高郷中学校には、伊達巻用の巻きす「鬼巻きす」があります。中学校の調理室にあるのはとても珍しいです!焼きあがった伊達巻を鬼巻きすで巻いて、周りのギザギザをきれいにつけることができました。市販の伊達巻は、しょっぱすきたり甘すぎたりしますが、手作りだと味を自分好みに変えることができます。今回はちょうどよいあまじょっぱさでとってもおいしかったです。
てりってりの照り焼きチキンを作りました
12月13日(火)
2時間目の1年生の家庭科の調理実習で、照り焼きチキンと小松菜のおひたしを作りました。照り焼きチキンは、肉の調理上の性質を、小松菜のおひたしは、青菜のゆで方を学習するために作りました。今日で4回目の調理実習で、回を重ねるごとに協力して手際よく作れるようになってきています。年が明けても調理実習はまだまだ続きます。たくさんの調理技術を身につけて、ぜひ家でも実践してほしいと思います。
細菌がいっぱいだ!
12月12日(月)
生活保健委員会の活動として、校内の細菌検査を行い、今日の朝の集いで結果を発表しました。トイレのドアや体育館のバスケットボール、3日間洗わないで使ったハンカチなどには、黄色ブドウ球菌や大腸菌などの菌が多くいるということがわかりました。また、手を洗ってもハンカチで手を拭かずにジャージを触ってしまうと、菌が手についてしまうこともわかりました。ハンカチを毎日持ってこない生徒も数名いるようです…。改めて、手を洗うことの大切さと、洗った後にきれいなハンカチで手をふくことの大切さを実感することができました。この結果を受けて、今週は昼休みに手洗い指導を行います。
書写教室②
12月9日(金)
3校時目に、3年生の書写教室が行われました。今日も講師に岩崎先生に来ていただきました。3年生が書くのは「光風動春」という文字です。難しいですが、『寛大な気持ちが幸運を運ぶ』という意味があるそうです。さすが、3年生!姿勢がとてもよく、集中しながら一文字一文字丁寧に書いていました。
書写教室
12月8日(木)
2校時目と3校時目に、1・2年生の国語の授業で書写を行いました。講師に、高郷地区に住んでいらっしゃる岩崎 豊先生をお招きし、専門的な技能を丁寧に教えていただきました。
冬休みには書初めの宿題がありますので、今日学んだことを生かして取り組んでほしいと思います。
明日は3年生が行います。
おせち料理作り✨
12月7日(水)
4校時目の2年生の家庭科の授業で、お正月に向けて、おせち料理の栗きんとんづくりを行いました。使用したさつまいもは、食農教室で収穫したものを使用しました。栗きんとんは、金色に光り輝くことから、「金運をあげる」といういわれがある料理です。今日は、くちなしの実を入れてゆでてさつまいもに色をつけ、金色に近づけました。
おせち料理というと、作るのに手間がかかり最近は作る家庭も減ってきたといわれています。今回は、本来行う裏ごしをなくしすりこぎ棒でつぶすだけにしましたが、十分なめらかになり、とても簡単に作ることができました。伝統的な和食をしっかり受け継いでほしいと思っています。来週は伊達巻を作ります!
味しみしみ~の肉じゃが!
12月6日(火)
今日の2校時目の1年生の家庭科で、調理実習を行いました。今日のメニューは肉じゃがです。野菜の調理上の性質を学習した後の実習でした。肉じゃがに使われるじゃがいもの芽には、「ソラニン」という毒が含まれているからしっかり取り除かなければならないこと、短時間でしっかりと味をしみこませるためには落し蓋をすることなど、調理のポイントをしっかりと押さえて実習することができました。また、味をしみこませるために、手早く作業して、煮込み時間を長くとることができ、短縮授業ではありましたが、試食・片づけまで終わらせることができました!
学級活動の様子
12月5日(月)
本日1校時目の学級活動は、1年生は冬休みの計画、2年生は受験教材の説明と冬休みの学習について、3年生は卒業文集について、それぞれ活動を行っていました。特に2年生は、新しい受験教材を受け取り、気持ちも新たに学習に向けて意欲を高めていたようです。高郷中はスクールバスの関係で、冬休みは部活動がありませんので、学習時間がたっぷりあります。先生やおうちの人から言われたからやるのでなく、自分で目標を立てて、こつこつ努力できるようになるといいと思います。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577