こんなことがありました!

出来事

山都小 No135 薬物乱用防止教室(6年生) 

17日(木)の3校時に、6年生が薬

剤師から薬物乱用防止に関する講話を

聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『友達からの薬物の誘いを受けたら』

のロールプレイの様子です。

誘いを断る勇気を持ちたいと思った児

童もいました。

 

 

 

 

 

 

 

6年生それぞれが、薬物乱用の防止に

ついて理解を深めることができました。

山都小 No134 山都こども園との交流(1年生) 

16日(水)の9時30分より、1年

生が多目的室で山都こども園の園児達

と、1時間ほど交流しました。

1年生は5つのコーナーを用意し、園

児達と楽しく遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、射的の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、マラカスづくりです。 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、ドングリこまづくりです。 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、お兄さんやお姉さんのように

教えていて、頼もしく感じました。

山都小 No133 宿泊学習その5 

【別れのつどい】

代表の小瀧音叶くんが、お世話になっ

た所員に挨拶をしました。

 

 

 

 

 

大きな声での挨拶や活動中の協力性の

高まりなど、とても有意義な宿泊学習

となりました。

【帰校式】

到着の挨拶を小野尊生くんが、元気よ

く行いました。

 

 

 

 

山都小 No132 宿泊学習その4 

【ニュースポーツ】

6種類のニュースポーツを、班ごとに

ローテーションして体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山都小 No131 宿泊学習その3

<宿泊学習2日目>

元気に朝の活動に取り組み、朝食バイ

キングを頂きました。

 

【ミニ樹木オリエンテーション】

1時間以内に12種類の樹木を協力して

探します。

おかげさまで天候に恵まれ、全員そろ

って元気に活動しています。

山都小 No130 宿泊学習その2

<宿泊学習1日目>

【宇宙大作戦】

すべてのチェックポイントをクリアし、

最後は全員で手をつないでゴールしま

した。

 

【夕べのつどい】

宇宙大作戦の感想を代表が発表した後、

班の点数が舟山先生から発表されました。

5班が100点満点中94点取って第1位で

した。

 

【会津の民話】

語り部の方々から面白い話をたくさん聞

きました。

山都小 No129 宿泊学習その1

<宿泊学習1日目>

【オリエンテーション】

会津自然の家に到着し、所の先生より

自然の家での生活の仕方についてお話を

聞きました。

 

【震災関係ワークショップ】

災害が起きたときの避難所で、「100個

のおにぎりしかありません。避難所には

300人います。あなたはどうしますか?」

など、正解のない答えを、全員で考えた

り、発表したりしました。

次に、ゴミ袋でカッパを作る方法や、

新聞紙でスリッパを作る方法など、災

害時に役立つことを、実際に体験しな

がら学びました。

 

【昼食バイキング】

 

【宇宙大作戦】

所の先生よりルール等の説明を聞き、

いよいよ楽しみにしていた「宇宙大作

戦」が始まります。

 

 

山都小 No128 本日の給食 

本日の給食の『ポカポカみそミルクポ

トフ』は、5年生の遠藤萌音さんの考

案です。

市教育委員会で地場産物を活用した野

菜のおかずや汁物を募集しました。

今月は18,25日に高校生が考案し

た献立が登場します。

 

 

 

 

 

 

みそとミルクがよく合っていて、栄養た

っぷりのポトフになっています。美味し

く頂きました。ごちそうさまでした。

 

山都小 No127 クラブ活動の見学(3年生) 

本日は、5,6校時に3年生が来年度

のクラブ活動を選択する際の参考にす

るために、4~6年生が活動するクラ

ブを参観しました。

 

図工・イラストクラブでは、イラスト

を描いたり、折り紙を作ったりしまし

た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科クラブでは、スライムづくりを体験

しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンクラブでは、自分の好きなキャ

ラクターなどを入れたカレンダーづくり

を体験しました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツクラブでは、しっぽ取りゲーム

をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、上級生と一緒に楽しく活動し、

クラブ活動の選択の一助とすることがで

きました。

山都小 No126 学級活動(1年生) 

本日は、3校時に1年生が学級活動で

「自分の歯を知ろう」の目標のもと学

習しました。養護教諭からの説明やク

イズ、歯の観察を通して1年生は楽し

く、自分の歯について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山都小 No125 森林環境学習(1,2年生) 

本日は、2,3校時に1,2年生が生

活科で森林環境学習を行いました。

「あきをさがそう」の単元で木工クラ

フトを体験しました。森の案内人の五

十嵐さんと大内さんを講師に迎え、体

育館で実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2年生は集中して製作に取組み、

それぞれの児童にとって世界に唯一の

作品を仕上げました。

山都小 No124 だしの授業(5,6年生) 

本日の2,3校時に5,6年生が家庭

科でだしについて学習しました。株式

会社にんべんの尾崎さん、福島県学校

給食会の斉藤さん、安藤さんをお迎え

して、多目的室と家庭科室で活動しま

した。

 多目的室での講話後に、家庭科室で実

習に臨みました。

 

 

 

 

 

 

写真はかつお節の削り体験の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は、だし取りのデモンストレーシ

ョンです。集中して話を聞き、それぞ

れの班でだしを取りました。

 

 

 

 

 

 

その後、だしの飲み比べや味噌汁づく

りなどを行いました。

子どもたちは体験や実習を通し、だし

について理解を深めました。

 

にんべんの尾崎さん、福島県学校給食

会の斉藤さん、安藤さんには丁寧に分

かりやすく教えて頂き、楽しい学習に

なりました。ありがとうございました。

山都小 No122 朝食を見直そう週間 

本日は、山都っこタイムで「朝食を見

直そう週間」について、栄養教諭の加

藤先生から講話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童は、クイズ形式の問題を積極的に

答えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳(黄~主食)や体(赤~主菜)、おな

か(緑~副菜)のスイッチを入れる朝食

部隊も現れ、子ども達の記憶に朝食の重

要性をとどめようと活躍しました。

山都小 No121 研究授業(3年生) 

本日は、2校時の3年生の算数で授業

の研究を行いました。「□を使って場面

を式に表そう」の単元でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本時は、お話から式を作るのではなく、

『式からお話を作る』学習でした。

3年生は、前時の内容を思い起こし、活

発に意見を交換しながら目標に近づきま

した。

山都小 No120 国際理解講座(5,6年生)

本日は、県国際交流協会の小熊さんを

講師にお迎えして、国際理解講座を2,

3校時に実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

「世界がもし100人の村だったら」の

アクティビティの様子です。100個の

エコキャップを協力して、宗教や言語等

で分けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アクティビティや小熊さんの海外での

経験談を聞き、他者理解を進める時間

になりました。

 

 

 

 

 

 

 

山都小 No119 校外学習(2年生) 

本日の2~4校時に、2年生が生活科

の校外学習で喜多方市立図書館に行き

ました。スクールプログラムを活用し、

館内を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館職員の方の丁寧な説明を聞き、

最後は一人1冊本を借りて帰ってきま

した。

山都小 No118 山都フェスティバル 

10月29日に、今年度の山都フェス

ティバルを実施しました。新型コロナ

ウィルス感染症対策として、児童は当

日、他学年の発表を見なかったり、ご

家庭の参観は2名以内だったりとしま

した。

 

開会宣言は5年生が分担して、各学年

の発表を説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

最初は、3年生の発表、音読劇「ちい

ちゃんのかげおくり」です。

 

 

 

 

 

 

 

次は、1学年の発表、音楽・劇「きら

きら おおきなかぶ」です。

 

 

 

 

 

 

 

前半の最後は5年生の発表でした。

5年生は、劇・ダンス「ともに」~

瓜生岩子の生涯を通して~です。

 

 

 

 

 

 

 

後半の最初は、4年生でした。

4年生は、劇・音楽「白いぼうし」~

ステキな音色をそえて~です。

 

 

 

 

 

 

 

次の2年生は、クイズ・劇「かえるくん

と2年生のわくわく町たんけん」です。

 

 

 

 

 

 

 

最後は、6年生の劇「Go to the future」

です。6人のそれぞれの夢を、発表する

場面がありました。

 

 

 

 

 

 

 

閉会宣言を、劇を終えた6年生が行いま

した。

 

 

 

 

 

 

 

各学年の児童は、発表や準備にとても一

生懸命に取組み、表現力が高まりました。

 

保護者の皆様には、山都フェスティバル

当日まで継続してご支援して頂き、誠に

ありがとうございました。

山都小 No117 秋の奉仕作業 

本日は、山都フェスティバルの後に秋

の奉仕作業を行いました。参加した保

護者の皆様のご協力のおかげで、樹木

の雪囲いや側溝の泥あげ、落ち葉掃き、

堆肥積み等を1時間弱で効率よく実施

することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設委員の方々を中心に、スムーズに

作業を進めて頂き、誠にありがとうご

ざいました。

山都小 No116 本の贈呈 

本日は、来校した本木・早稲谷 堰と

里山を守る会の大友さんから「ミニ図

鑑 本木・早稲谷の昆虫」を贈呈して

頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本木上堰周辺でよく見る虫とその説明

が、詳しくそして分かりやすく掲載さ

れています。本木上堰の水生生物を学

習する3年生の教室と図書室に置かせ

て頂きます。誠にありがとうございま

した。