出来事
授業参観 第3学年(4校時)
1組は算数で,重さの足し算について学習しました。特に,単位が違う場合にはどうすればいいのか,活発に意見を出し合って考えを深めていました。
2組は理科で,形を変えてもものの重さは変わらないことを,粘土や紙を使って確かめました。お家の方にアドバイスを頂いてとてもうれしそうでした。
授業参観 第2学年(4校時)
1組は一生懸命がんばってきた「九九」を使って,工夫して問題を解く学習でした。チョコレートの数を多様な考えで求めることができました。
2組は道徳で,じっくりと自分と向き合う授業でした。誰に対しても公平に接することの大切さについて学びました。
授業参観 第1学年(4校時)
今年度初,1年生にとっては文字通り始めての授業参観でした。お忙しい中,たくさんの保護者の方においでいただき,本当にありがとうございました。
1組は,今まで国語科で学習してきた「ものの名まえ」のまとめの授業でした。実際にお店屋さんを開いて,欲しいものを尋ね合ったりする活動を保護者の方も交えながら,楽しく行いました。
2組は,学級活動で2学期を振り返って,できるようになったことや友だちの良かったことなどを話し合い,お家の方からも一言ずつ,お子さんの成長したところをお話ししていただきました。
みんな,いつも以上に張り切って学習に取り組んでいる様子が見られました。
サンマルチャン献立に採用! その②
今日の給食の「もちかみかみみそ汁」は,4年1組の菊地さん,坂内さん,鵜川さん,上田さんが考えたサンマルチャン献立でした。
玉こんにゃく,もちに加えて,根菜たっぷりの具だくさん汁。噛み応えもお味も最高です!
考えた本人たちも大喜び!!
明日は今年度初の授業参観です
先にご案内を差し上げた通り,明日12月11日(金)は授業参観日です。
日程は,1年生から3年生までは4校時(11:20~12:05)に,4年生から6年生までは5校時(14:00~14:45)に行います。。
本日,詳しい内容が記載された「授業参観のしおり」を配付しましたので,ご覧下さい。
なお,ご自宅で検温し発熱が認められる場合や体調がすぐれない場合は,恐れ入りますが,来校をお控え願います。学習発表会と同じように昇降口に受付を設けて,参観者がどなたであるか確認させていただきます。
また,マスク着用の上,受付前と教室前での手指消毒をお願いいたします。
さらに,消毒の対応が徹底できませんので,スリッパの貸し出しは行いません。上履きをご持参願います。
授業参観の栞はこちら→R2 授業参観のしおり12/11.pdf
1組もがんばってます!(卒業文集編集委員)
先日,2組の5名の卒業文集編集委員の活動を紹介しましたが,もちろん,1組の編集委員も一生懸命活動しています。1組は10名で活動中です。
祝 防火ポスターコンクール入賞
昨日の表彰朝の会の記事に間違いがありましたので訂正しお詫びいたします。
防火ポスターコンクール
特別賞 2年 五十嵐さん
特別賞 5年 大関さん
佳 作 6年 小野 → 小野塚さん
大変失礼しました。
間違いの指摘であっても,見て下さったリアクションがあるのは,大変うれしいものです。
元朝の海
冬休みまでもう少し。6年生は、書き初めの練習を始めました。みんな集中して、ポイントに気を付けながら筆を動かしていました。今年の課題は「元朝の海」。例年より難しいと感じたのは6年生だけでしょうか?。 今日は半紙に一文字ずつ練習したので、来週はコンクール用紙に書いてみます!
「ほんはともだち」
なかよし学級で国語科の研究授業が行われました。自分のお気に入りの本を紹介したり、お話クイズを出したりして、楽しみながら学習を進めていました。みんなの前で発表するのは少し緊張したようですが、上級生がお手本となって、一人一人頑張って発表できました。
町探検に行ったよ
2年生が生活科の学習で,町探検に出かけました。計画では1学期でしたが,コロナ禍と熊騒動のダブルパンチで,今になってしまいました。
今日は,お天気はよいものの気温があまり上がらず寒かったのですが,そこは,元気いっぱいの2年探検隊。しっかりと目的の活動ができたようです。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓