出来事
学習会は大人気
今日から、学習サポーターの高笠先生による放課後の学習会が始まりました。
たくさんの子ども達が、宿題や自主学習、高笠先生が用意してくださった学習課題に真剣に取り組みました。
ちなみに、お知らせしたとおり、夏休みも学習会を行います。
申し込み締め切りは、12日(月)となっています。
「サンマルちゃんメニュー」に登場!
今日の給食は、よくかんで食べる習慣を身に付けるための「サンマルちゃんメニュー」でした。
ついに、5年生が食育の授業で考えたメニューが登場しました!
その名も「カミカミ最強サラダ」と「すごいスープ」です。
「カミカミ最強サラダ」は、キャベツ、キュウリ、枝豆、コーンが入って彩りも鮮やか。
「すごいスープ」は、肉団子とあさり入りでうまみたっぷり。
とてもおいしかったです。
考案した5年生達には、よりおいしく感じられたことでしょう。
プールって楽しい!
1・2年生のプール学習に、本校の卒業生のご家族である渡部さんが講師としてお手伝いくださいました。
水が顔につくのを怖がっていた1年生も、渡部さんの指導で楽しみながらコツを覚え、あっという間に上手になりました。
読み聞かせ
今日は、おおぞら学級、2年生、3年生で読み聞かせがありました。
おおぞら学級の絵本は、「ごきげんななめなてんとうむし」。
虫や動物がたくさん登場する、時間の仕掛け絵本です。
2年生の絵本は、「あったかいな」。
子猫たちの命の温かさが伝わってきます。
3年生の絵本は、「びっくりたまご」。
ワニをニワトリだと思い込み、楽しい日々を過ごすカエルたち。
それぞれに面白さや感動があって、子ども達は目を見張りながら耳を傾けていました。
第2回登校班会議
1学期も残り2週間です。
今日は、1学期の集団登校の反省と、夏休みにむけて、危険箇所や地区行事等の確認をしました。
傘をさす雨降りの日もしっかりと前を見て歩き、交通事故には十分に気を付けましょう。
「防災」って何だろう?
県庁危機管理課の方を講師に、3・4年生で防災学習を行いました。
水害や土砂災害のVR体験では、自然災害の恐ろしさに、あちこちから声があがりました。
熱海市の土砂災害をニュースで見ていた子ども達も多く、早めの避難が大切なことを実感することができたようです。
百マス計算大会
今回の百マス計算大会は引き算の問題でした。
まずは自分の目標を決めて、「よーい、はじめ!」の合図で全集中の2分間!
問題に本気で向き合う真剣な表情がステキです。
読み聞かせ
昨日は1年生、5年生、6年生で読み聞かせがありました。
1年生の絵本は、「めっきらもっきらどおんどん」。
かんたが、奇妙な「おばけ」たちの世界に迷い込んでしまうお話です。
5年生の絵本は、「猫山」。
三平がイワナを釣りに山奥に迷い込んだ先は、こわい「ばけ猫」の屋敷!
6年生の絵本は、「せかいをみにいったアヒル」。
旅に出たアヒルと様々な動物との出会いが、写真で構成されている絵本です。
子ども達は、おばけにドキドキしながらも興味津々な様子でした。
ぜひ、夏休みは家読を通して、親子でコミュニケーションを楽しんでください。
コミュニティスクール通信
楽しかったね!クラブ活動
体育館から響く歓声と笑い声。ラインぎりぎりのナイスサーブ!
パソコン室では真剣に画面とにらめっこ。芸術作品の出来上がり。
ちくちく縫ったり、編んだり。懐かしのリリアンも登場!
じっとのぞき込むオーブントースターの中は…プラバンでした。
と、今日も子ども達は思い思いにクラブ活動を楽しみました。
よい歯の集会
パール賞は、永久歯・乳歯とも、むし歯の治療が終わった人、
ダイヤモンド賞は、永久歯・乳歯とも、むし歯や治療した歯がない人、
そして、6年間ダイヤモンド賞は、6年間、永久歯・乳歯とも、むし歯や治療した歯がない人!
昨日の全校集会で、合計104人の児童が表彰されました。
今後も治療が終わった人には、パール賞を授与します。
ぜひ早めの受診をお願いします。
表彰の後、保健委員会の児童から歯の健康についての発表があり、みんな真剣に聞いていました。
砂糖は何g必要ですか?
今日は、6年生の算数で、第1回授業研究会を行いました。
比を使って求める問題です。
「ケーキを作るのに、砂糖と小麦粉を重さの比が5:7になるように混ぜます。
小麦粉を140g使うとき、砂糖は何g必要ですか?」
さすが6年生!一人一人が真剣に考え、積極的に考えを交流していました。
事後研究会で話し合った成果と課題を、今後の授業に生かしていきます。
遊びと自然を満喫!
昨日は、1年生が生活科で菅井団地公園へ行きました。
たくさんの遊具に子ども達は大はしゃぎ!
いろいろな虫や花をみつけたりと、自然とのふれあいも楽しみ、大満足でした。
読み聞かせ
昨日は、3年生、4年生、おおぞら学級で読み聞かせがありました。
3年生の絵本は「まほうのおまめ」。
大豆が豆腐やみそ、しょうゆに変身していくお話で、大豆を育てている子ども達のための選書だそうです。
4年生の絵本は「かっぱのすりばち」。
福島県塙町に「かっぱのすりばち」という石があり、そこに伝わるかっぱの親子のちょっと切ないお話でした。
そして、おおぞら学級の絵本は「すごいぞかえるくん」。
泳ぎが得意なかえるくんが大活躍。子ども達に元気や勇気をくれるお話でした。
子ども達は目を輝かせながら、絵本の世界を楽しんでいました。
おいしいお米が育ちますように
5・6年生の農業科で、除草とイオン水の散布を行いました。
まずは、「ころばし」という昔の道具を使って、田んぼの草取りに挑戦です。
田んぼのすき間に苗を追加して植え、最後にイオン水をたっぷりと散布しました。
これでおいしいお米になること間違いなしです!
初プール!
今日から水泳学習が始まりました。
リニューアルしたプールでの初泳ぎは、3年生と4年生です。
「気持ちいい~!」と歓声を上げながら、思いっきり水の感触を楽しんでいました。
学校だより
ハードルを跳ぶ!
今日の陸上練習は、ハードルを中心に行いました。
慣れるまでは低いハードルで練習中ですが、だいぶ上手になりました。
さすが6年生。華麗な「跳び」を見せてくれました。
それをお手本に、5年生も4年生も頑張っています。
待ち遠しいプール学習!
プールの塗装工事が終わり、いよいよ来週からプール学習が始まります。
今日の全校集会では、プール学習についての事前指導を行いました。
また、6年生が幼児用プールなどを一生懸命に掃除してくれました。
新しくなったプールで泳げる日が楽しみです。
まち探検 その2
昨日、2年生が生活科で豊川町の施設等を訪問した続きです。
遠藤商店、佐藤自工を訪問した様子を紹介します。
お忙しい中、快く子ども達の活動にご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。