支部陸上大会の上位者による全会津中体連陸上競技大会が20、21日の2日間に渡ってあいづ陸上競技場を会場に開催されます。本校からは45名の選手、補助員・サポーターを含めると53名の生徒が参加する予定です。
耶麻大会同様に自己記録の更新を目指して奮闘するものとおもいます。応援お願いします。会津大会の5位までが県大会への出場権を獲得します。
毎月、全国各地の郷土料理や特産物を取り入れた献立を実施している、日本味めぐり献立。今月は、高知県です。
高知県は、北部は四国山地、南部は黒潮が打ち寄せる太平洋、西部には日本最後の清流といわれる四万十川があり、美しく豊かな自然に恵まれています。高知県といえば、かつおです。昔からかつおの一本釣り漁が盛んに行われていて、かつおのたたきをはじめ、かつおを使った郷土料理がたくさんあります。かつおの旬は一年に2回。春から夏にかけて獲れるかつおは『初鰹』と呼ばれ、身がしまっていてさっぱりとした味が特徴です。一方、秋に獲れるかつおは『戻り鰹』といい、あぶらがのっているのが特徴です。
今の時期がおいしい初がつお。今日は、特製ダレをからめた、かつおのかば焼きでした。よ~く味わって食べてくれました!
【日本味めぐり献立~高知県~】
麦ごはん,かつおの蒲焼き,アスパラのおかか和え,あおさ入りみそ汁,牛乳
【レシピ紹介】
年度始めに実施している各種健康診断は来週の内科検診と眼科検診で終了となります。今日は心電図検査が行われました。これまでの検診では生徒の待機態度や受診態度が大変よくスムーズに検診が進みました。保護者の皆様におかれましても問診票の提出にご協力いただきありがとうございました。
今日の避難訓練はいざというときに備えるためでした。生徒会では、本部役員や各委員会委員長や部長が集まり、昼休みに生徒会総会のリハーサルを行っていました。18日の本番に備えて進行を熱心に確認しました。
2校時に避難訓練を行いました。今回は、地震のあと3階家庭科室より出火との想定でした地震では避難口を確保し、火災では窓を閉めるなど難しい手順でしたが、。生徒は放送や先生の指示をよく守り静かに整然と行動していました。防火戸を閉めて訓練したために多少時間がかかりましたが、2分30秒で全員の避難が完了できました。
男子400m 第1位 が抜けていました。
失礼しました。
男子総合 第2位
女子総合 第2位
男女総合 優勝! みんな頑張りました。おめでとう。
四種競技男子 第2位、第6位
四種競技女子 第7位
共通リレ- 男女とも第1位
低学年リレ- 男子 第3位
女子 第2位
男子棒高跳び 第2位
男子300m 第2位、第3位
女子1500m 第1位
女子走幅跳 第1位
男子200m 第1位、第6位
男子1年100m 第3位
男子2年100m 第6位
男子110mH 第2位、第4位
女子1年100m 第5位
女子200m 第1位
女子2年100m 第4位
女子3年100m 第2位
1年100女子 第1位
1年1500m男子 第1位、第4位
2,3年1500m男子 第4位
男子幅跳び 第5位
男子砲丸投げ 第2位、第5位
リレ-予選は、低学年男子を除いて第1位
女子 800m 第2位、第6位
男子 800m 第3位、第4位
明日の耶麻陸上大会を皮切りに今年度の中体連大会がいよいよ幕を開けます。
明日の大会は西会津のさゆり運動公園で行われ、本校からは男子34名、女子27名が選手として出場します。キャプテンは
「選手、サポーター、補助員が一丸となってがんばり、男女総合優勝を狙います。」と決意を語っていました。
明日のタイムテーブルです。天候の関係で前後することがありますので余裕を持っておいでください。
耶麻陸上大会競技日程.jpg
今年度、喜多方市内の小中学校では、毎月8日を「よい歯の日」とし、8日前後の給食でカミカミメニューを取り入れた「よい歯の日献立」を実施しています。今月のカミカミメニューは“おかずにぼし”です。
にぼしは、カタクチイワシなどの小魚を煮て、乾燥させたものです。骨を丈夫にするカルシウムがたっぷり含まれています。今日はカラリと揚げて、甘じょっぱく味付けしました。ごはんが進むおいしさです。一口30回を目標に、よ~くかんで食べてくれました!
【5月のよい歯の日献立】
麦ごはん,おかずにぼし,ごぼうサラダ,肉じゃが,牛乳
【レシピ紹介】
教室では、担任の先生がクイズを出題してくれました。
【クイズ紹介】
5月の予定献立表と給食だよりを配布しました。5月は、こどもの日献立、よい歯の日献立、日本味めぐり献立~高知県~等の献立を予定しています。給食だよりには、食事のマナーやはしの正しい持ち方について載せましたので、ご家庭での参考にしていただければと思います。
○1学年
男子 1位 2組 2位 3組
女子 1位 2組 2位 1組
男女総合 1位 3組 2位 2組
○2学年
男子 1位 3組 2位 1組
女子 1位 3組 2位 2組
男女総合 1位 3組 2位 2組
○3学年
男子 1位 3組 2位 1組
女子 1位 3組 2位 1組
男女総合 1位 3組 2位 1組
◎長縄飛び
1位 2年3組 2位 3年1組 3位 2年1組
18:10 帰校しました。
17:50 帰校式を終え、下校が完了しました。
すばらしい修学旅行でした。帰校式での挨拶のさわやかさ、添乗員さんや写真屋さんへの心もこもったお礼の言葉、集合解散のスムーズさをみればそれが分かります。実行委員をはじめ3年生一人一人のがんばりが塩中モットーの「ルールを守る」「マナーを大切にする」「さわやかに終わる」を具現させました。称賛します。
17:40 修学旅行団からの最終連絡です。今猪苗代インターを通過しました。予定より早く到着する見込みです。
16:40 最終休憩所の那須高原に着きました。
14:00 予定通りディズニーシーを出発しました。すべての班が時間を守って行動しています。さすがはルールを守りマナーを大切にする塩中生です。これから一路北を目指します。全員元気です。
送迎の方にお願いします。駐車は東駐車場をご利用ください。1,2年生の下校時間と重なりますので学校周辺は徐行をお願いします。また、路上駐車や路上での乗降は絶対なさらないようお願いします。
8:15 修学旅行3日目が始まりました。さすがに少しお疲れの様子もみられますが、体調不良の生徒はおりません。全員ディズニーリゾートに出発しました。
16:45 無事選択コース見学に出発したとの連絡が入りました。全員無事、元気です。
16:15 学校に帰着し、帰校式を行いました。帰校式では各学級の代表者が前に出て「注意されたところもあったが、みんなで楽しく体験できたのでよかった。」「会津の歴史と伝統を知ることができ、勉強になった。」「仲良く過ごすことができてよかった。」 等の感想や反省を発表しました。実行委員も満点に近い自己評価をしていました。
16:30 解散しました。
16:00 浅草寺に集合し仲見世を散策しています。16:20に再度集まり学級の集合写真を撮ります。その後コース別に移動します。
インフルエンザのためみんなと出発できなかった生徒が浅草で合流しました。
今日は、2年生は班別研修、3年生は修学旅行のため、1年生だけのスペシャル給食でした。
ガパオライスはタイの料理です。タイ料理は、香辛料やハーブを使い、かおり高い味付けにするのが特徴です。“ガパオ”とは、肉をバジル・オイスターソース・ナンプラーで炒めた料理です。本場のタイでは、白いごはんにガパオと目玉焼きをのせて食べるそうです。日本語でわかりやすく言うと、タイ風肉そぼろ丼。オイスターソースとナンプラーが味の決め手になっています。
1年生のほとんどが初めて食べるガパオライスでしたが、とってもおいしい!ともりもり食べてくれました。なんと!驚きの残食ゼロで、給食室スタッフ一同大喜びでした!
【タイ料理を味わおう献立】
ガパオライス,キャベツときゅうりのサラダ,わかめスープ,ライチゼリー,牛乳
【レシピ紹介】
ごちそうさまでした~
8:30 2年生が若松での体験学習に出発しました。午前中は、会津大学を全員で見学したあと3つのコースに分かれて見学・体験を行います。
8:20 就学旅行団より連絡がありました。ホテル出発の準備をしているところだそうです。体調不良を訴える生徒はいません。
これから21の班に分かれ、事前に選定した見学地を巡ります。東京の現在の気温15℃、日中は20℃を超える予報です。
8:40 すべての班が無事出発しました。
本日のインフルエンザによる出席停止生徒は6名でした。1年0名、2年5名、3年1名です。
明日は2年生が会津若松で体験活動を行います。
18:50ホテルに向かっています。間もなく到着するそうです。朝が早かったので眠そうな生徒もいますが、全員元気です。
明日は、8時30分に宿舎を出て、班別自主研修を行います。15:00に浅草寺に集合し、宝塚、よしもと、ディナークルーズ、N響、TenQの5つのコースに分かれて見学鑑賞します。ホテル到着完了は22時の予定です。
明日に備えて今日はぐっすりと・・・。
北校舎1階水飲み場の改修が終わりました。水飲み場の左半分に出入り口を設けました。プールへの往復に使用する予定です。
17:45 帰校式が終わり解散しました。大変楽しかったようです。最後まで立派な態度で行動できました。
17:15、河東インターを降りたところです。あと20分ほどで到着の見込みです。
16:45:予定された学習・見学を終え、現在帰校の途中です。五百川Pでトイレ休憩中。
15:00、国会議事堂の見学を終えて集合写真を撮っているとの連絡がありました。近くの首相官邸屋上で落下しているドローンが見つかったとのニュースがありましたが、その影響はないようです。
今頃(16:40)は東京スカイツリー展望台への昇りエレベーターに乗っている頃だと思います。
7時45分、1年生が元気に遠足に出発しました。
本日のインフルエンザによる出席停止生徒は、1年0名、2年8名、3年3名の11名でした。今日新たに診断された生徒はおらず、収束に向かっていますが、まだまだ油断できません。手洗いうがい等の予防を徹底させたいと思います。
いよいよ明日から3日間の日程で3年生が修学旅行に出発します。「楽学(ガッツ)~一生尽きない思い出を!~」をスローガンにしています。実行委員を中心に準備を進め、事前の話し合いや研修を深めてきました。塩中生らしく行動し、すてきな思い出をたくさん作ってほしいと思います。
18日に行った事前学習 結団式で挨拶する実行委員長
なお、明日は1年生がいわき方面に日帰りの遠足に出かけます。
また、2年生は明後日若松での班別自主研修が予定されています。
現在基礎工事が進んでいます。昨日からプールを支える土間部分の配筋作業が行われています。
付属棟の基礎工事も始まりました。
20日(月)の始業前、前々日に行われたPTA総会の会場の後片付けを行いました。早めに登校した生徒に呼びかけたところたくさんの生徒が進んで手伝ってくれました。さすが塩中生です。
本日、小学校3年生男子児童ととそのお母さんが病院の帰りに本校を訪ねてこられました。本校の生徒に是非お礼を言いたいとのことでした。
昨日のことです。雨が降っていました。男の子が自転車で転倒し顔面をアスファルトに強く打ってしまいました。近くを通りかかった本校3年男子3名が自転車の下になって泣いていた男の子を見つけ駆け寄りました。3人は男の子を助け起こすと一人が男の子をおんぶし、他の生徒が自転車を押して男の子を自宅に送り届けたということです。
3人にとっては当たり前の行動だったのでしょう。男の子とお母さんにお礼を言われた3人は照れたような表情を浮かべていました。