出来事
「今日は『サンマルちゃん』の日です!」!
今日は9月8日、月に1度の「良い歯の日」(毎月8日)です。そして、それに合わせて、今日の給食は「サンマルちゃん」献立でした。メニューは「ごはん、イカのチーズ焼き、かみかみごぼうサラダ、なすのみそ汁、牛乳」の5品。「イカのチーズ焼き」はイカそのものに弾力があり、かみ応え十分です。また、「かみかみごぼうサラダ」はいつもより厚めに切ったごぼう、キャベツ、ニンジンが入っています。噛めば噛むほど野菜のうま味がくちいっぱいに広がります。ねらい通り、よく噛んで、口いっぱいに広がるおいしさを味わうことができました。ごちそうさまでした。
「選挙運動、頑張ってます!」!
去る8/31(月)に告示された生徒会役員選挙が9/9(木)に実施されます。また、それに伴う立候補が9/4(金)に締め切られ、5人の立候補者が決まりました。昨日(7日)から選挙運動が始まり、それぞれの立候補者は手製のたすきをかけ、各所で自己紹介やめざす生徒会像を、訴えました。それぞれの思いを大きい声ではつらつと述べる姿はとても爽やかで初々しく、立派でした。生徒会のますますの発展が期待されます。
「今日の『朝の集い』!」!
本日(7日)の『朝の集い』は、3年生清野さんへ、『英語検定3級』の合格証を伝達した後、栄養技師の吉川瑛里先生から、来週月曜日に実施される『マイランチデー』にちなみ、おいしいお弁当の作り方についての食育講話がありました。「主食3・主菜1・副菜2の割合で作る『3・1・2の弁当箱法』」や「おおきさぴったり、いろどりよく、しゅ食・主菜・副菜のバランスよく、それぞれ違った料理法、うごかないように詰める」の頭文字をとった「『お・い・し・そ・う』で作るこつ」を教えてもらいました。来週のマイランチデーがとても楽しみです。
さらにその後、先週開催された「全会津駅伝大会」に参加した選手を代表して、2年生の佐藤圭君と和田圭代さんが大会の感想を発表しました。厳しい条件の中、少ない部員で励まし合いながら練習に励んできたこととそれによって深まった絆。当日の緊張感や走り終えたときの達成感を2人とも、力強く発表してくれました。とても感動的な発表でした。
「心ひとつに!頑張りました!」!
昨日(3日)、今年度初めての中体連の大会となる、全会津中体連駅伝大会が会津総合運動公園内特設駅伝コースを会場として開催されました。強い日差しと強い風の厳しい状況の中ではありましたが、全会津の選手達が、これまでの練習の成果を発揮し、全力で走りきる、すばらしい大会となりました。本校からは男子5人、女子5人の選手が参加し、それぞれの力を十分に出し切り、自己ベストの記録でゴールする力走を見せてくれました。心を一つにしてたすきをつなぐ姿はまさに感動的でした。しかも、人数が少ない中、協力して写真を撮ったり、選手をサポートする姿にも、とても心温かくなるものがありました。また、出発式の時は、授業中にもかかわらず、ベランダから生徒と先生方が全員で選手を応援し、見送ってくれ、その映像は忘れられない思い出の1ページとなったことと思います。駅伝部のみんな、これまでの練習も含めて大変よく頑張りました。お疲れ様でした。
「フレー!フレー!高中!」!
昨日(2日)の放課後、本日行われる全会津駅伝大会及び12日(土)に行われる新人陸上大会の選手壮行会が開催されました。これまでの中体連の大会はすべて中止されていたため、今回が今年度初の大会であり、壮行会も始めての開催でした。3年生の男子によって編成された応援団が心のこもった熱い応援を繰り広げてくれました。駅伝部、陸上部のみんなにとって、忘れられない思い出になったことと思います。応援団の皆さん!『熱盛!』
「『カイギュウランド』へ『Let's go!』」!
昨日(1日)の5・6校時目は『マイプロジェクト』、総合的学習の時間でした。縦割りの5つのグループに分かれて課題解決学習を進める授業です。その中で「化石から考える高郷」をテーマとしたグループが、地元の施設である「カイギュウランド」を訪れました。「カイギュウランド」は2010年に開館し、高郷地区から発掘された「『カイギュウ』の骨」や鯨の骨を展示した博物館です。かつて会津が海だったことを証明する貴重な化石や資料が展示されています。職員の小林さんと佐藤さんの説明を聞き、高郷地区の古代の様子と歴史について学ぶことができました。この学習内容は文化祭(『花丘祭』)で発表されることになります。とても楽しみです。
「沖縄料理を味わおう!」!
今日(1日)の給食は題して「沖縄料理を味わおう!」ということで、メニューは「ごはん、ゴーヤチャンプルー、ニンジンしりしり、和風もずくスープ、牛乳」でした。「ゴーヤ」は「にがうり」ともいい、その名前の通り、独特の苦みがあります。「チャンプルー」とは沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味だそうです。ゴーヤは苦手な人も多いですが、今日のゴーヤは調理員さん達が塩もみし、苦みや臭みをとるように下ごしらえしてくれたので、苦手な人でも全然苦みがなくおいしく食べられたのではないでしょうか。「にんじんしりしり」も「和風もずくスープ」も沖縄の味わいを豊かに感じるものでした。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
「保健便り『すこやか』発行になりました!」!
本日9/1付けで「保健便り『すこやか』(№7)」が発行になりました。健康診断の予定と「スポーツの秋」に向けてけが等への注意が掲載されています。下記のファイル名をクリックして、お時間のあるときにお読みいただきたいと思います。
「2学期最初の『朝の集い』」!
今日(8/31)、2学期最初の「朝の集い」が開かれました。校長からは2学期2週目になるが、しっかり睡眠をとり、体調に気をつけ、元気に生活してほしいと話しました。その後、週番の3年生小林君から今週の努力事項が発表され、引き続いて折笠先生から「『LINE』の使い方や気をつけること」について話がありました。実際に『LINE』をきっかけに起きたトラブルや弊害についてわかりやすくお話になりました。身近な問題でもあり、生徒達は真剣に聞いていました。最後に生徒会長の和田さんから、来る10月31日に実施される『花丘祭』のテーマソング募集に関しての連絡がありました。明日からいよいよ9月です。
「学校便り『花丘学舎』(第9号)発行しました!」!
本日(28日)、2学期最初の学校便り『花丘学舎(№9)』を発行しました。下記のファイル名をクリックして、お時間のあるときにご覧いただけると幸いです。
なお、学校便り『花丘学舎』はトップページ左上の『学校便り』タグからもご覧いただけます。よろしくお願いいたします。
「頑張ってます!(Part 3)」!
連日の猛暑日、厳しい残暑の続く中、通常の部活動にも一生懸命取り組んでいます。9月24日に耶麻新人総合大会が1日の会期で開催されることが決定しました。1学期の臨時休業期間中、思うように練習できなかった期間があり、ここのところは熱中症予防のために運動を制限されたりと、なかなか十分な練習ができないこともありますが、限られた時間の中で熱心に練習に励んでいる姿はまさに「熱盛!」部活動を通して、心と体を鍛え、いろいろな意味で強くなっていってほしいと思います。
「頑張ってます!(Part 2)」!
9月3日(木)、会津総合運動公園内特設駅伝コースを会場として、全会津駅伝大会が開催されます。本校でも特設駅伝部を編成し、夏休み中から練習に励んできました。いよいよ1週間後となった今は、朝練を7時半から行っており、駅伝部の生徒達は、既に日差しが強く暑い中、一生懸命練習に取り組んでいます。猛暑の続く中、疲れもたまってきている頃、本当によく頑張っています。「駅伝部のみんな、『熱盛』!」
「頑張ってます!」!
第2学期2日目、今日は毎年恒例の1・2年生の夏休み明け課題テストと3年生は実力テストが実施されています。学校の生活リズムを取り戻すためにも有効な機会と位置づけています。特に3年生にとってはこれからいよいよ本格化する高校受験に向けた取り組みのスタートとしても重要なテストとなります。いつもとは違う緊張感の中で、それぞれ一生懸命テストに取り組んでいました。
「第2学期始業式!」!
今日(8/25)から2学期がスタートしました。一足先に2学期をスタートさせた地域もありますが、喜多方市は1学期に土曜授業を行い、臨時休業による授業時数を確保できたということで、例年通りのスタートになりました。生徒の登校風景には改めて心温まる思いがしました。
はじめに始業式を行いました。校長式辞では、欠席もなく全員と再会できたことのうれしさと、コロナ禍にあってもただひたすらに咲く花のようにひたむきに頑張っていくことを話しました。その後、1学年代表の高久賢也君、2学年代表の渡部優次郎君、3学年代表の清野夢希菜さんが夏休みの反省と2学期の抱負を力強く発表してくれました。
式終了後、夏休み中に開催された全会津学年別卓球大会で、3位に入賞した2年生の佐藤圭君への賞状伝達が行われました。生徒の生き生きとした笑顔と共に、さわやかに2学期をスタートさせることができました。
「奉仕作業、ありがとうございました!」!
8月22日(土)、早朝6:00からPTA総務部主催の奉仕作業を実施しました。第2学期を気持ちよく迎えられるようにと、毎年この時期に校庭の除草作業を行っていただいており、今年度も実施いただきました。例年だと生徒も参加して、親子で実施していたのですが、今年度はコロナウィルス感染防止のため、保護者のみでの実施となりました。元々少ない人数で広い校庭の除草は困難な状況ですが、効率よく作業を進めていただき、とてもキレイになりました。改めて保護者の方のご協力の大きさを感じました。早朝とはいっても後半は非常に暑くなって、より厳しい状況での作業でしたが、本当に献身的に作業くださりありがたく思っています。この場を借りて感謝申し上げます。明日からの2学期を楽しみにしています。これからもよろしくお願い申し上げます。
「駅伝部、頑張ってます!」!
夏休みに入って5日目、2日に梅雨が明けてからは、連日、暑い日が続いています。そんな中、本校駅伝部員10名が、7:30からの練習に臨んでいます。駅伝は練習も厳しく、なかなか辛い種目ですが、今年度は全員が自分から入部を希望した生徒達です。顧問の竹内先生、笹先生の指導の下、一生懸命取り組む姿には、胸熱くなる思いがします。全会津駅伝大会は9月3日に実施される予定です。くれぐれも熱中症には気をつけて頑張ってほしいと思っています。
「『学校便り(第8号)』&『保健便り(夏休み号)』発行しました。」!
本日(31日)「学校便り『花丘学舎(№8)』と「保健便り『すこやか(夏休み号)』が発行となりました。どちらもお時間のあるときに、下記のファイル名をクリックして、ぜひお読みいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
なお、学校便りはトップページ左上の「学校便り」タグからも既刊分も含めてご覧いただけます。
「1学期が終わりました。」!
本日(31日)、ようやく1学期が終了となりました。73日間、波瀾の1学期でしたが、無事終業となりよかったです。4校時目に終業式が実施されました。校長式辞では新しい生活様式の中、しっかり学習や部活動に取り組むことができたことをまずほめ、夏休み明けにまた、笑顔で会えることを楽しみにしていることを伝えました。その後、各学年の代表が1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。1年生が和田俊政君、2年生が長水咲樹さん。3年生が和田圭代さん。みんなしっかりした反省と夏休みに向けた抱負を発表しました。さらに、生徒指導部長の笹先生、養護教諭の鶴見先生から夏休みに気をつけることが話され、最後に毎年恒例となっている、「夏休みに向けての提言」がありました。各学年が夏休みに実行すると決めたことを各学年の学級委員長が提言として発表してくれました。
1年生からの提言「規則正しい生活をする。1日3時間以上学習し、宿題をやり遂げる。」(佐藤叶汰君)
2年生からの提言「1日4時間以上学習し、課題を計画的に進める。規則正しい生活を送り、体調管理に気をつける。」(荒井美希さん)
3年生からの提言「受験勉強と運動を両立させ、生活リズムを崩さない。」(小柴健太郎君)
きっと有意義な夏休みになることと思います。皆さん1学期間、お疲れ様でした!
「『バリアフリー』の社会をめざして」!
本日(30日)の2校時目、校長が「全校道徳」の授業を行いました。「全校道徳」は昨年度から数えて3回目の実施となりました。大きなテーマは昨年度からの継続で「『人権』について考える」ですが、今回は障害を持った人たちへの差別の現状から「バリアフリーについて考える」ことを主眼としました。バリフリーの社会を形成するために、自分たちには何ができるか、どうすればできるかをみんなで考えました。パラリンピアン、全盲のアスリート、スイマーの木村敬一選手の紹介ビデオをきっかけとして、「さくらsan」さんがツイートした『ピザは12時に』という文章を題材としました。「クロックポジション」での説明を実際に目をつぶって体験もしました。最後のグループごとの話し合いからは、「障害者が感じている差別や不便さをまずよく知り、障害者の身になって考えることが大切だ。」という意見がたくさん出され、大変うれしく感じました。と同時に高中生の温かく優しい心が伝わってくる授業でした。
「『ジャージャー麺』は〇〇県?」!
今日(29日)の給食は「ジャージャー麺は〇〇県?」で、お題の通り、ジャージャー麺が主食でした。ジャージャー麺は元々中国料理ですが、日本でも有名なところがあります。正解は皆さんご存じの「岩手県」です。岩手県では「じゃじゃ麺」と短く呼ばれていて、「盛岡三大麺」の一つだそうです。ちなみに「盛岡三大麺」とは「じゃじゃ麺、冷麺、わんこそば」だそうです。「たれ」がとてもおいしくおかわりしたくなるほどでした。副菜の「中華サラダ」デザートの「フルーツポンチ」も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町
上郷字中平94番地
TEL 0241-44-2162
FAX 0241-44-7577