出来事
鼓笛全体練習
今日は6年生の手助けなしで、3~5年生で全体練習を行いました。
子ども達が意欲的に自主練習を行っているため、それぞれのパートがしっかりと音を出せるようになってきました。
足並みをそろえながらの演奏は大変ですが、よく頑張っています。
これからますます上手になっていくのが楽しみです!
かざって なに いれよう
1年生の図工です。
空き箱を使って、何を入れたいか考えながら飾りを付けていきます。
子ども達は、形や色を楽しみながら、生き生きと活動していました。
ハサミやボンドの使い方も、とても上手になりました。
学校だより
スキー教室
1月27日(水)、2年ぶりのスキー教室を三ノ倉スキー場で実施しました。
各学年、2~3班に分かれ、インストラクターの先生方の指導のもと、安全にスキー活動ができました。
また、朝早くからスキーの運搬やこどもたちの活動の支援にご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
豊川ながら見守り隊募集
1月25日(月)に実施した「豊川ながら見守り隊」の方と児童の対面式の記事が1月27日(水)の福島民報の会津版に載りました。
児童の安全のため、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
松
風情があるなぁ
おかしも
お さない
か けない
し ゃべらない
も どらない
積雪時の避難の仕方の訓練
自分の身は自分で守る
一人一人が意識して行動
たいへんよくできました(*^o^*)
豊川ながら見守り隊 発足!
昨日(25日)、「豊川ながら見守り隊」の第1回めの会議を行いました。
これからの活動について確認し合い、いよいよ活動がスタートしました。
会議の後は、体育館で各地区の子ども達との顔合わせを行いました。
今回、21名の方が「豊川ながら見守り隊」として活動してくださいます。
黄色い安全パトロールベストと腕章は、子ども育成会様と防犯協会様からご寄付いただきました。
地域での子ども達の見守りを、どうぞよろしくお願いいたします。
初めての合同練習
そろばん授業 for 3年生 season2
みとみ学園の先生にそろばんを教えていただきました。
「足す4は10を足して6を引く~♪」と、歌いながら練習しました。
はじめは玉を読むのに時間がかかりましたが、慣れてくるとそろばんをはじくのがとても楽しそうでした。
そろばんを通して数の仕組みに気づき、計算を早く正しくできるようになれました。
3年 スキー授業
性教育授業 for 4,5,6年生
1月19日(火)、「会津助産師の家 おひさま」から講師として二瓶律子先生、齊藤美保先生においでいただきました。また、市内の小中学校から10名の先生方にも参観いただきました。
3校時は4年生を対象に、「からだの変化と二次性徴」をテーマに、思春期の体の発育にはどのような特徴や変化があるのかを知り、同時に発育は、男女差や個人差があること、大人になるという事は体だけでなく心の成長も必要であることを学びました。
4校時は5・6年生を対象に、「生命誕生とエイズ」をテーマに、人の命はどのようにしてはじまるか、エイズとはどのような感染症かを知り、自他や異性を大切にすることを学びました。
自分の心と体と、相手を思いやる気持ちを大切にしてもらいたいと思います。
二瓶律子先生、齊藤美保先生、市内の小中学校から参観してくださった10名の先生方、ありがとうございました。
珠算授業(3年生)
みとみ学園の佐瀬先生から、そろばんを教えていただきました。
まずは指の運び方から。使うのは、親指と人差し指の2本だけ。
そして、足し算の引き算を練習しました。
はじめは頭で計算していた子ども達も、次第にそろばん上で計算できるようになり、
子ども達の上達ぶりに感心しました。
百マス計算大会
今朝は4回目になる百マス計算大会がありました。
これまでは足し算でしたが、今日からは引き算の問題です。
始めに少し練習をして、本番スタート!
「はじめ!」の合図から2分間、
子ども達は真剣に(必死に!)取り組んでいました。
団子試食会(2年生)
昨日の「団子さし」で作った団子を使って、食生活改善推進委員会の方が、
子ども達のためにおいしい団子汁を作ってくださいました。
子ども達は「おいしい!」「おかわりありますか?」と大喜び。
満面の笑みがこぼれていました。
食生活改善推進委員会の皆様には、2日間にわたり大変お世話になりました。
第二こども園との交流 by 5年生
本校では、毎年5年生が第二こども園の年長組の園児と交流学習を実施しています。
今年は、1月14日(木)に第二こども園に行ってきました。
年長組の園児と「だるまさんが転んだ」「いろ鬼」「フルーツバスケット」「じゃんけん列車」などで元気に遊び、楽しい交流会になりました。
笑顔いっぱいの1時間を過ごすことができました。
租税教室 for 6年生
市役所の職員の方2名にお越しいただき、租税教室を実施しました。
ビデオ映像から税の大切さを学びました。
その後、1億円のレプリカを実際に持ってみて、重さを予想しました。
とても実りのある学習になりました。
3学期の抱負 by 4~6年
今日は、4~6年生の代表児童が「3学期の抱負」を発表しました。
団子さし(2年生)
小正月の伝統行事である「団子さし」を行いました。
食生活改善委員会の皆様にお手伝いいただきながら、
赤・緑・白の団子と飾りを作り、みず木の枝先に飾りました。
残った団子はきなこで食べて、子ども達は大満足でした。
新しい年がよい年になりますように。
初滑り!
雪がたっぷりと積もり、今日から体育の授業でスキー練習が始まりました。
久し振りのスキーに少し緊張気味の子ども達。
ともだち山に登るだけで一苦労。でも、あっという間に滑り降りて‥。
短い時間でしたが、子ども達は雪の感触を存分に楽しんでいました。