こんなことがありました!

出来事

読み聞かせ(4年生)

今日の絵本は「クマと少年」です。

本当の兄弟のように育ったアイヌの少年とクマの、友情と別れの葛藤のお話でした。

鮮やかな色彩が印象的な絵本で、子ども達は真剣に目と心と耳で聴いていました。

アイヌの文化にも触れることができたステキな読み聞かせでした。

 

 

雪の中 3学期スタート

1月8日(金)、第3学期がスタートしました。

この冬休み、不要不急の外出を避けたり、遠出ができなかったりと我慢の日々を送った人も多かったのではないかと思います。私もその一人です。

今日、子どもたちの元気な姿を見ることができ、本当にうれしかったです。

冬休み中、大きな事故なく、けがなく過ごすことができるように目配り、気配りしてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。

さて、始業式ですが、校長先生から以下のような話がありました。

・今年は丑年です。牛のように一歩一歩着実にコツコツ努力していってほしい。

・あいさつをしっかりしましょう

・6年生・・・中学生になる準備をすること

・5年生・・・最上級生になる準備をすること

・2~4年生・・・わからないことをわかるようにすること(学習面)

・1年生・・・4月から入学してくる1年生のお兄さん、お姉さんになれるようにすること

 

次に、生徒指導の先生から以下のような話がありました。

・言葉遣いに気をつけ、友達を名前で呼ぶようにすること

・登下校の際、雪遊びなしないこと

・校庭で遊ぶときは広い場所で遊ぶこと

 

※ 第3学期より会津若松市立小金井小学校より4年生の女子児童が転入してきました。どうぞよろしくお願いします。m(._.)m

 

 

 

 

明日から3学期!

始まる前はわくわくの冬休みも、あっという間に終わってしまいました。

どんな冬休みを過ごしましたか?

いよいよ明日から3学期がスタートします。

明日の準備を済ませたら、今夜は早めに休みましょう。

明日の朝は、道路の積雪や凍結、屋根からの落雪にも注意して、安全に登校してください。

お弁当も忘れずに!

始業式は体育館なので、防寒もしっかりとお願いします。

元気な子ども達に会うのを楽しみにしています!

 

担任の先生からのメッセージです。

 

 

 

 

冬休み最終日

 

今日は冬休みの最終日。

5・6年生対象の学習会がありました。

「宿題は終わった?」なんて聞くのもはばかられるほど、

シーンと静まりかえった図書室で、真剣に勉強していました。

 

 

 

あけましておめでとうございます

年末、どーんと雪が降ったかと思えば、本日(1月4日)はさほどでもないですね。

今週末に、また大雪が降るとの予報が出ています。

1月8日(金)は第3学期始業式ですね。

安全に登校してきてください。

その前に、宿題終わりましたか?

楽しいことばかりの冬休みではないですね。

しっかりやるべきことはやって気持ちよく過ごしてください。

豊川小学校の児童のみなさん、保護者の方々、地域の方々、本年もどうぞよろしくお願いします。_(._.)_

 

第2学期終業式

 本日で第2学期が無事終わりました。

 校長先生からは3つのことをお話しいただきました。

1 命を大事にすること

2 お手伝いをすること

3 新たな目標を持つこと

 次に、3名の代表児童から2学期の反省と冬休みの過ごし方につい発表がありました。

 最後に、生徒指導の先生と保健の先生から、冬休みの安全な過ごし方についての話を聞きました。

 さあ、明日から冬休みですね。楽しい冬休みになること心から願っています。

 1月8日(金)に、また元気な姿を見せてくださいね。

 よいお年をお迎えください。(*^o^*)

 

 

大掃除!

明日の終業式を前に、今日は全校児童で大掃除です。

靴箱やロッカーの掃除、机やいすの脚に付いたゴミ取りなど、子ども達は一生懸命に活動していました。

気持ちもすっきり!

きれいな環境で新しい年を迎えられます。

 

 

 

フィリピンのクリスマス

3年生の外国語活動では、ALTのレイン先生の母国であるフィリピンのクリスマスについて紹介していただきました。

フィリピンではクリスマスを「パスコ」と言うそうです。

どこの家にも豪華なイルミネーションが飾られていること、「ジャイアント」ツリーがあちらこちらにあること、子ども達が集まって色々な楽器を演奏することなど、フィリピンのクリスマスの映像を見ながら、日本とは異なるクリスマスの様子に驚いたり羨ましがったりと、とても楽しい授業でした。

  

 

冬休みの計画を立てよう!

冬休みまで2日となりました。

今日は2年生が冬休みの計画を立てました。

お手伝いは?「猫の世話をします!」「朝、お兄ちゃんを起こします!」

勉強は?「僕は6時間やります!」「私は5時間です!」「いっぱいがんばりまーす!」

子ども達は真剣に冬休みの計画を考え、意欲満々でした。

どんな冬休みを過ごすのか楽しみです。

 

読み聞かせ

今日は、おおぞら学級で読み聞かせを行いました。

「本屋さんに行ったら、すごくステキな本に出会ったんです。」

読み聞かせボランティアの山﨑さんの話に、始まる前からわくわくの子ども達。

山﨑さんが選んでくださった絵本は、「ぴっぽのたび」。

ひとりぼっちのカエルのぴっぽが、ヒツジと一緒に夢の旅に出かけるお話です。

5月、6月‥12月‥そして4月と、夢の旅の風景が変わっていきます。

子ども達は、じっと読み聞かせに耳を傾けながら、絵本の月ごとに変わる美しい風景に見入っていました。

 

 

 

朝の縄跳び

今朝は雪が積もっていて、いよいよ冬本番です。

今日からマラソンにかわって、体育館での縄跳びが始まりました。

マラソンカードに色を染めながら、それぞれの目標に向かって頑張っています。

  

 

 

小学校体育専門アドバイザーによる授業 for 全校生

12月11日(金)、小学校体育専門アドバイザーの武藏信介先生に、とび箱運動(遊び)の指導をしていただきました。

跳び箱・・・苦手だったり、不得意だったりする子どもも多くいたことでしょう。but、武藏先生にかかってしまえば、できるかどうかではなく、やろうとする子どもたちばかり。さすが、体育専門アドバイザーだなと思いました。

それぞれ取り組んだ技は、低・中・高学年によって違いましたが、できるようになっていく様は圧巻でした。

以下は、学年の先生方の主な感想です。

・ポイントを押さえた跳び方を教えていただき、とても効果的だった。練習の仕方も分かったように思う。

・補助の仕方や場の作り方を教えていただき、とても勉強になりました。今後の授業でも、生かしていきたいと思います。

表彰がいっぱい

あいさつ名人(各学年1名)

ロータリークラブ感想文コンクール

緑化推進ポスターコンクール、火災予防ポスターコンクール

よい歯の表彰

ダイヤモンド賞(今回の歯科検診でむし歯がない児童の学年代表)

6年間ダイヤモンド賞(小学6年間むし歯がなかった児童)

パール賞(歯科検診でむし歯が治療済みだった児童、歯科検診後にむし歯を治療した児童の学年代表)

放課後学習会

今日は久し振りに放課後学習会がありました。

1年生は、足し算がとても速くできるようになり、

2年生は、九九がすらすらと言えるようになっていて、

うれしい驚きでした。

机に顔がくっつくほど、みんな一生懸命に頑張っていました。

 

 

 

おもちゃ集会

2年生が1年生を招待して、おもちゃ集会を開きました。

空き箱や折り紙、空の容器など様々な材料を使って、1年生が楽しめるおもちゃを作りました。

遊び方も、1年生が楽しめる工夫を一生懸命に考えました。

いざ遊びがはじまると、1年生に遊び方を教える姿は、すっかりお兄さん、お姉さんでした。

1年生は手作りのお土産までもらって、とても嬉しそうでした。

 

 

 

薬物乱用防止教室 for 6年生

 12月9日(水)の5校時に、薬物乱用防止教室を行いました。

 実は、覚醒剤は日本で作られたのが最初と聞き、子ども達は驚きを隠せない様子でした。薬物と聞くと、あまり身近に感じませんが、実は身の周りにあるもので薬物に近いもの(依存性があるもの)を見せていただきました。

 まさかの『コカ・コーラ』の登場に教室がざわつきました。他にもエナジードリンクやコーヒー、お酒などがあることを知り、帰ってから家族に共有しようと言う子がいました。

 一度、楽しさを知ってしまうと、やめたくてもやめられない。これは薬物も、ゲームも同じですね。是非、気を付けて欲しいと思います。

  喜多方ライオンズクラブの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

第3回登校班会議

12月7日(月)の朝の時間を活用して、各登校班ごとに以下のことについて話し合いを行いました。

・2学期の反省(登校時、下校後の生活など)

・冬休みの地区行事の確認

・地区の危険箇所の確認