こんなことがありました!

出来事

2学期最初の「昔話を聞く会」

       朝の時間に、2学期最初の「昔話を聞く会」があり、上学年と下学年に分かれて、語り部夢ロマンの方のお話を聞きました。上学年は「手白のさる」、下学年は「天国と地ごく ほか」のお話を聞き、楽しい時間を過ごしました。 

大雨土砂災害被害防止の指導をしました

本日,喜多方市に大雨土砂災害警報が発令されました。
本校ではこれを受け,各学級で大雨による被害防止について指導しましたが,ご家でも十分な注意をお願いします。

☆ 注意すること
(1)子どもたちが気をつけること
①通学中,大雨により非常に見通しが悪いので,接近する車など,周囲の状況に気をつける。
②池や沼,河川,用水路,排水溝など増水している箇所があるので,絶対に近づかない。
③土砂崩れの危険のあるところには絶対に近づかない。
(2)スクールバスを利用する時に注意して欲しいこと
①スクールバスの乗り降りの際には,必ず周囲の安全を確認する。
②スクールバスを降りて道路を横断する場合は,必ず前後左右の安全を確認する。その際,道路に飛び出したり車の影から横断することがないようにする。
③道路を横断する際は,横断歩道を渡るようにする。ただし,近くに横断歩道がない場合は見通しの良い安全な場所で横断する。
④大雨のため,スクールバスの運行が遅れる場合があるので,バスが来るまで道路脇の安全なところで待つ。
⑤人の人がバス停まで送迎してもらえるよう協力をお願いします。

5学年の研究授業

       9月10日の3校時に校内授業研究会を行い、教職員が5学年算数科「整数の性質をしらべよう」の授業を参観しました。「4と6の公倍数をはやく正確に見つける方法を考えよう」をめあてに、自分で考えた方法を友達と話し合いながら、意欲的に学習に取り組んでいました。

読書の秋に朝読タイム

      本校では、本好きの子を増やし、子供達みんなに読書の習慣を身に付けさせようと、読書指導に力を入れています。夏休みの終了とともに、一気に秋がやってきたような気候の中、子供達は朝の読書に取り組んでいます。

JA交通安全あいさつ運動

       会津いいで農協高郷支店の3名の職員の方が来校され、正面玄関のところで登校してきた子供達一人一人ににポケットティッシュとウエットティッシュを配りながら、「お早うございます。交通安全に気をつけてね。」と呼びかけました。子供達は思いがけないプレゼントに「ありがとうございます。」笑顔で挨拶していました。

にこにこゆうき文庫ができました

   昨年まで養護教諭として本校にお勤めされていたY先生から、子供達にたくさんの本を寄贈して頂き、「にこにこゆうき文庫」を図書コーナーに開設しました。子供達に人気のシリーズの本がそろっていて、みんな大喜び。さっそく手にとって楽しそうに読んでいました。

3・4年 水泳記録会

          天候不順のため、残念ながら全校水泳記録会は中止となりましたが、9月4日(金)に3・4年生が合同で水泳記録会を行いました。たくさんの保護者の方やおじいさん・おばあさん方に応援に来て頂き、子どもたちも張り切って泳ぎました。4年生の中には100メートルを泳ぎ切る子もたくさんいて、今シーズンの練習の成果がしっかりと出た記録会となりました。

鼓笛パレードの練習

       9月30日(水)に、秋の全国交通安全運動週間の締めくくりとして、高郷小学校の子供たち82名が、町内を鼓笛パレードします。午前10時35分の出発式の後、校庭から荻野駅までを往復してパレードを行います。本番に向けて子供たちの練習にもいよいよ熱が入ってきました。当日はぜひ沿道で子供たちにご声援下さい。

第48回たかさと町民運動会

       9月6日(日)に高郷運動広場で「第48回高郷町民運動会」が盛大に開催され、たくさんの町民の皆さんが出場しました。本校からもそれぞれの地区の貴重な選手として、1年生から6年生までたくさんの子供達が参加しました。爽やかな秋空の下で、子供達は地域の皆さんと一緒に汗を流し、とても楽しそうでした。

2年生の発表集会がありました

      9月4日の朝の時間に発表集会があり、2年生の子供達が「かくれんぼ」や「やまびこ」の童歌、「かえるの合唱」の歌とピアニカ奏、国語の時間に学習した詩の発表をしました。6年生の子からは、「みんな恥ずかしがらずに上手に発表していました。」と感想があり、2年生達もうれしそうな笑顔を見せていました。