こんなことがありました!

出来事

高郷中学校区改善委員・学校評議委員会

   7月15日(水)に高郷中学校区改善委員・学校評議委員会が開催され、改善委員と評議員の方々に、高郷小・中学校の教育活動についてのご意見やご感想、ご要望等を頂きました。頂戴した貴重なご意見などについては、本校のこれからの教育活動の改善と充実のために活かしていきたいと思います。委員の皆様、ご多用のところ出席して頂きまして、誠にありがとうございました。

放射線教育を行いました

    外部から専門家を招き、上学年と下学年に分かれて放射線教育の授業を行いました。実験器具を使い、図・写真などをもとにわかりやすくお話していただき、子供達の理解も深まりました。

防犯ブザーを頂きました

   高郷地区青少年育成会議より,「ライト付き防犯ブザー」の寄贈がありました。希望した子どもたちに配付し、通学の際に身に付けさせています。もうすぐ夏休みを迎えます。夏休み中はランドセルから外して、外出するときに持ち歩けるようにするといいですね。

4年生が保健室の先生と授業をしました

    7月14日に、4学年の学級活動の時間に「夏休みのおやつのとり方を考えよう」の授業を行いました。今回は、新採用のD養護教諭が初めて行う授業でしたが、緊張感を感じさせず、終始笑顔で授業を行いました。食生活が不規則になりがちな夏休みに向け、望ましいおやつの取り方について、子供たちはクイズを通して学ぶなど、とても楽しい授業でした。 

剣道競技で会津2位と3位と大健闘

 第68回福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会会津地区大会の剣道競技で、本校のKさんとNさんが、それぞれ小学生5年女子の部で2位と3位になりました。校長から全校児童に紹介し、健闘を称えました。

T先生 さようなら

       ALTとして5年間、小学校外国語活動で子供達の授業をしてくれたT先生が今日で高郷小学校でのお勤めを終えられ、来月には母国アメリカに帰られます。今朝の全校集会では、T先生とのお別れの会を開き、子供達から感謝の言葉やプレゼントが贈られました。

高郷の木が緑に生い茂りました

    子供達が友達の良いところやすごいなぁと思うところを葉っぱに書いて紹介する「高郷の木」が、緑いっぱいに生い茂りました。「・・さんはいつも優しい」や「・・くんは足がとってもはやい」など、すてきな子供達がたくさん紹介されています。学校にお出での際には、ぜひ足を止めてご覧下さい。

昔話を聞く会

       1学期最後の昔話を聞く会があり、夢ロマンの方々が学校にお出で下さり、子供達に昔話を聞かせて下さいました。今日のお話は、1年生から3年生までが「べコになったバッパ」、4年生から6年生までが「木仏長者」のお話でした。どちらも善行の大切さを学ぶお話でした。

高郷のつどい

       7月10日の朝の活動の時間に、児童会集会委員会が企画した「学年対抗しっぽ取りゲーム」を行いました。1・2・3年生の部では、1・2年生が果敢に3年生に臨みましたが、さすがに壁は厚く、3年生の圧勝でした。4・5年生の部では接戦でしたが4年生が下克上で見事に勝利。最後は6年生と教職員の勝負です。戦い前は、6年生が体力と数に任せて先生たちをコテンパンにするのではないかと誰もが予想しましたが、いざ勝負が始まると、おとなげなく?(笑)も教職員がチームワークよく子どもたちを追い込み、後ろから隙を見てさっとしっぽを奪う作戦で圧勝しました。勝ち残った先生たちは全校児童から大きな拍手を受け、勝利のガッツポーズを見せました。夏休み前にみんなで楽しい時間を過ごしました。

PTA教養広報部主催の講演会

   7月3日にPTA教養広報部主催の講演会がありました。今回は「食べることは生きること」の演題で、大分県から講師をお迎えし保護者と教職員がお話を聞きました。食育に関するお話で、子供達の健全育成のための食事の大切さについて学びました。