こんなことがありました!

出来事

脱穀

10月9日(金)に脱穀を行いました。

足踏み脱穀機を使用しての「脱穀」。

なかなかうまくいかず、稲を脱穀機に持って行かれるシーンが多々ありました。

それに比べ、コンバインは流石です。一気に籾が取れていきます。

今回も、農業科支援員の只浦さんにご指導をいただきました。

5,6年生専用の田で取れた米は30~40㎏でした。

 

賞状伝達

今日の全校集会は「賞状伝達」です。

・第66回 耶麻地区読書感想文コンクール入賞者(特選1名、入選5名)

 

・第12回「非核平和のまち」作文・習字コンクール入賞者(優秀賞)

4年国語「新美南吉の世界」

10月7日(水)、4年生は「ごんぎつね」の作者、新美南吉とその作品について、図書館司書の先生からお話を聞き、国語の学習を深めました。

悲しみに寄り添う「新美ワールド」に引き込まれ、真剣な表情で学習していました。

雨の日は体育館でラン・ラン・run!

今朝はあいにくの雨。

でも、体育館がアスレチック場に変身です。

走るだけでなく、平均台を歩いたり、マットを転がったり、ジャンプをしたり…。

色々な身体運動で、朝から楽しく体を動かしました。

 

 

就学時健診

本日、就学時健康診断を実施しました。

他校に入学予定のお子さんも含め、15名のお子さんとその保護者の方が来校しました。

お子さんの健康診断中、保護者の方のための「子育て講座」を行いました。

講師は昨年に引き続き、家庭教育インストラクターの佐藤房枝先生でした。

房枝先生にはグループワークを織り交ぜながら、子育てのノウハウについて、お話をしていただきました。

保護者の皆様、房枝先生、ありがとうございました。

 

 

 

第2回学校評議員会

本日、第2回学校評議員会を開催しました。

第1回は1学期に予定していましたが、コロナ感染症拡大防止のため、実施できませんでした。

はじめに、学校側からは、前期学校教育に関するアンケートの結果についての説明、その後、評議員の方からご意見をいただきました。

次に、各学年の授業を参観していただきました。

最後の意見交換では、主に「見守り」に関する話し合いになりました。

どのような見守りができるか、誰ができるか等、様々な視点で意見交換ができました。

お忙しい中、評議員の方及びPTA会長さんにご出席いただき、ありがとうございました。

 

読み聞かせ(2年生)

 

今日の絵本は「山からのてがみ」です。

なんと、雄国山が舞台のお話だそうです。

秋から冬に向かう森の中で、たくさんの動物たちや植物が登場します。

カラスがなくした手紙は一体どうなるのか…。

子ども達は最後まで真剣な表情で聞き入っていました。

 

 

 

 

鑑賞教室

「劇団風の子北海道」の皆さんによる『マーレンと雨姫』を鑑賞しました。

  日照り続きの村、畑はカラカラで食べるものは取れず、家畜のえさもない…。

  そこで、雨姫様を起こしに2人の子どもが冒険の旅に出る。

というお話です。

体育館に足を踏み入れると、フロアーに大きな舞台ができていてびっくり!

子ども達はすぐ目の前で繰り広げられるお芝居を、目と耳で存分に楽しみました。

 

 

 

 

 

引き分け

引き分けに終わった豊かっ子スポーツフェスティバル。

子どもたちは、これまで練習した成果を十分に発揮できたのではないかと思います。

午前中のみのフェスティバルではありましたが、みんな満足した笑顔を浮かべていたのが印象的でした。

5,6年生の係になっていた児童もてきぱきとした動きでした。

1~4年生の応援も素敵でした。

朝早くから来校してくださった保護者の皆様、限られた人数での参加にもかかわらず、惜しみない拍手や応援、ありがとうございました。

森林環境学習 by 1,2年生

今日は、会津自然の家で森林環境学習を行いました。

心配していた雨も降らず、ほどよい暖かさの中、森の案内人の方に樹木や草花の説明を丁寧にしていただきました。

先週の5年宿泊学習と同じ、1人1テーブルでの昼食の後、午後は木工クラフト(森の生き物たち)を作りました。

とても有意義のある森林環境学習になりました。

応援団による昼練

他の子どもたちは、元気に校庭で遊んでいます。

応援団は、自分たちを鼓舞するかのように、大きな声で練習をしています。

明日は、全校生でリハーサルをします。

そして、10月3日(土)を迎えます。

アリシア先生お世話になりました

ALT(外国語指導助手)のアリシア・ハリス先生が、体調を崩されたため帰国されることになり、今日が最後の授業でした。

授業の最後には、「アリシア先生のおかげで発音がよくなった。」「外国語の時間が楽しかった。」など、子ども達がお礼の言葉を伝えました。

アリソン先生、お世話になりました。一日も早く元気になってください。

なお、後任のALTにつきましては、決まり次第お知らせいたします。

 

 

稲刈り

ちょっと雨が降りましたが、予定していた稲刈りをすることができました。

今日も、農業科支援員の只浦さんにご指導をいただきました。

子どもたちだけの稲穂が本当によく育っていました。

手作業で刈ることは、機械がまだなかった頃のたいへんさを実感でき、よい経験になったと思います。