喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
喜多方市立塩川中学校
~さわやか塩中生の育成~
3校時の3年生の様子です。
3年1組は、社会の授業でした。公民分野のまとめとして、問題練習に取り組んでいました。教科書を見ながら、一生懸命に取り組んでいました。
3年2組は、英語の授業でした。教科書の長文を辞書を使いながら、ペアや小グループで読み進めていく活動でした。なかなか意味が通じないところを協力して解決しながら、読み進めていました。
3年3組は、理科の授業でした。単元のまとめとして、問題練習に取り組んでいました。教科書を見ながら、一生懸命に取り組んでいました。
<3年1組>
<3年2組>
<3年3組>
2校時の1年生の様子です。
1年1組は、社会の授業でした。県教育委員会作成の活用力育成シートを使って、単元学習の振り返りを行っていました。
1年2組は、技術の授業でした。木材加工の時間で、本立てを作っていました。釘を使って組み立てる作業はとても難しそうでしたが、手指の安全に注意し、一生懸命に作業に取り組んでいました。
1年3組は、英語の授業でした。「There is a ○○○○」「Is there a ○○○○?」を使って、友達と会話のやりとりをする活動を行うため、その準備を行っていました。
<1年1組>
<1年2組>
<1年3組>
5校時の2年生の授業の様子です。
2年1組は、道徳の授業でした。「包む」を教材にして、日本のの伝統と文化の尊重、国を愛する心を考える内容でした。 ふだん使うことのない「ふろしき」から、さまざまなイメージを膨らませて、
2年2組は、道徳の授業でした。「体験ナース」を教材にして、生命の尊さについて考える内容でした。赤ちゃんを抱いたときの主人公の様子から、命の重みについて考えていました。
2年3組は、数学の授業でした。これまで学習してきた図形領域のまとめとして、角度を求めたり、合同な図形を証明したりする単元テストに挑戦していました。
<2年1組>
<2年2組>
<2年3組>
5校時の3年生の様子です。
3年生は、体育館で卒業式練習をしていました。証書授与の場面の練習です。少しずつ卒業の日に近づいている皆さんの表情は、とても引き締まっていました。
2月は、卒業を前にした3年生のリクエストを活かして、献立を作成していただき、次の給食メニューなりました。栄養士さんをはじめ、給食室の職員の方々には、安全を期していただき、調理・提供いただいています。
3年生の皆さんは、卒業まであと少し。給食を食べる日数もいよいよ少なくなりました。生徒の皆さんは、給食を提供いただいているさまざまな方に感謝を込めて、おいしくいただいています。
2月13日
牛乳・ごはん
ほうとう汁
焼魚
おかか和え
2月19日
牛乳・菜めし
みそ汁
鶏肉の唐揚げ
おかか和え
2月21日
牛乳・コッペパン
オムレツ
クリームシチュー
ゴマネーズ和え
2月26日
牛乳・ごはん
肉じゃが
キャベツの風味和え
果物
2月29日
牛乳・五目ごはん
すまし汁
魚カレー揚げ
たくあん
〒969-3532
福島県喜多方市塩川町字高道1551
TEL 0241-27-2021
FAX 0241-27-2170
mail shiokawa-j@fcs.ed.jp
※本校では、年度当初に生徒本人と保護者様に本サイトの掲載について許可をいただいています。そのため、画像等を本校に無断で複製・転載・加工・使用等することはできませんので、ご理解をいただきますようお願いいたします。