こんなことがありました!

出来事

山都小546 ひもひもワールド

3年生は図工の時間、いつもある場所を

ひもを使って違う場所に変身させるとい

う活動を行っていました。

図工室があっという間に、日常の空間と

異なる不思議な世界にスリップできまし

た。活動エネルギーもMAXです。

 

山都小544 熟成牛と聞くと・・・

本日の給食は、「熟成牛ひき肉と大豆の

ハヤシライス」でした。

大根とカニかまのサラダ、牛乳

喜多方キウイがつきました。

熟成された肉と聞くと、旨みが凝縮され

たイメージをもちます。味は絶品です。

ごちそうさまでした。

 

 

山都小543 読み手を意識した本の紹介

5年生の掲示板には、読み手を意識しな

がら本の紹介をした文章が飾ってありま

した。

   不思議な話が好きな5年生へ

 ドキドキ・ワクワクが好きな4年生へ

 長い話でも読んでみたい3年生へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

図書室にある本の紹介なので、これを読

んですぐに借りに行けそうです。

山都小542 完成した作品の紹介

3年生が磁石の仕組み生かして作品作り

をしていたことを以前ご紹介したのです

が、それが完成し飾られています。

花畑を飛び回る蝶ですね。

寿司屋さんで、好みの皿を手にするとこ

ろみたいです。

魚を大量に釣り上げるみたいです。

スタジアムでサッカーの試合です。

いろんなアイディアが浮かび、作品を工

夫しながら作りました。

山都小541 本日は特別時程

本日は授業の終わりの時間の巡視になっ

てしまいました。それは、特別時程を組

み、授業参観と懇談会を計画していたの

をすっかり忘れ、いつもどおり回ってし

まったからです。

1年生は、いろいろな物で形を写して、

想像を広げるという図工の授業をしてい

たようです。というのも授業の終わりで

片付けをしていました。

机や絵の具セットの後始末の様子です。

写した物は上の写真のようなもので、

このような作品が、班ごとにできあがっ

たみたいです。

 ーーーーーーーーーーーーーーー

6年生は、単元テストを終えて、担任の

先生が◯付けをしていました。

もちろん、氏名は見えないようにしてあ

りますが、なかなかよくできていたよう

ですね。

山都小539 学年末を控えて

4年生では、年度末のため1年間を振り

返る学級活動の相談をしていました。

意見を出し合いながら、会を充実するよ

うに考えていましたが、そのメモには、

「先生に感謝する内容を入れよう」

というようなことが書かれていました。

自分たちだけでなく、支えてくれた先生

のことを忘れないという、素敵な心をま

た見せてもらいました。

 

山都小538 九九の歌を楽しんでいます

2年生は、かけ算九九を全員が覚えるこ

とができています。2学期中に少し不安

だった子も、決して諦めることなく努力

を続けて合格しました。立派です!

今日は、このかけ算九九をより確実にし

ようと、九九の歌を歌っていました。

声を出すので、教室を広く使っています

ね。手拍子を入れたり、体を動かしてみ

たり楽しく活動しています。

担任の先生も、リズムに乗って子どもた

ちとともに歌っていました。

山都小537 6年生が考えた献立 №7

本日の献立は、清野さんの考えたもので

す。カミカミするデーにぴったりのもの

です。

ごはん、牛乳、大根と白菜のみそ汁

ハムエッグ、パンプキンサラダ

白菜や大根、カボチャなど、よくかんで

食べることができて、味もおいしいので

す。

 

山都小536 教室に物品移動

6日(金)にワックスがけをするために

教室の物品を移動しましたが、今日は朝

からその運び込みを行いました。

高学年の子どもたちは、下学年教室や特

別教室の作業も進んで行ってくれたので

短い時間で、通常どおり学習できる環境

が整いました。

皆さんありがとう。今週も「笑顔・感謝

・挑戦」でがんばりましょう。

山都小535 ワックスがけの準備

特別時程を組んで、教室の物品を運び出

し、清掃を行いました。

重い物もあるので、5・6年生が下級生

の学級や職員室に手伝いにきてくれまし

た。

荷物を運び出したら、一斉清掃の始まり

です。

どこの教室もワックスを塗る前の水拭き

に全集中です。床がピカピカになってい

ます。

子どもたちが下校した後、先生方でワッ

クスを塗りました。月曜日に用具を戻す

作業がありますが、短い時間でできてし

まいそうです。

全校生のみなさん、お掃除ありがとう。

山都小534 修・卒業式練習

先日、朝の時間に会場でそれぞれの場所

を確認しましたが、間隔を少し広めに取

りながら、「別れの言葉」の練習をしま

した。

縦と横をしっかりそろえる子どもたちの

様子です。期待が膨らみます。

「別れの言葉」の練習は、学級で主とし

ておこない、全体では合わせるだけにし

ています。

これからも少しずつ練習が行われます。

山都小533 体育館からの元気なかけ声

「1、2、3,4・2,2,3,4」

とても元気な声が体育館から聞こえまし

た。

1年生が体育の授業をするために、準備

運動をしていたようです。1年間の成長

はめざましいです。整列や間隔の取り方

も立派でした。

山都小532 6年生の卒業式の練習

職員室の桜のつぼみから桃色の花びらが

見え始めました。同時に6年生は体育館

で卒業式の練習を始めました。証書授与

や入退場、別れの言葉などの確認です。

一つ一つ確実にして、小学校6年間の最

後の、そして最高の舞台で輝いてくれる

ことを期待しています。

山都小531 6年生を送る会 №3

この「6年生を送る会」の記事は、1か

ら順に読んでいただけるとより分かりや

すいです。

 ---------------

ゲームで楽しんだあとは、下級生からの

贈り物です。

4年生からは色紙です。文頭の文字を縦

につなげると、なんと、その子の名前に

なります。よく考えてあると感心させら

れます。写真は、担任の先生の物です。

3年生からは、一人ひとりに感謝の手紙

でした。

「・・・の時に・・・してくれてありが

 とうございました。・・さんの笑顔が

 大好きです。」

このように、具体的に書かれていて素敵

な手紙でした。6年生も目頭が熱くなっ

たようです。

その後、6年生を見送って会を終えまし

た。ここまでの準備は大変だったと思い

ます。様々な困難を克服して、5年生は

やりきったという思いでいっぱいだった

ようです。

一人ひとりの表情からもそのことを感じ

ることができました。

5年生をはじめ、在校生の皆さん、6年

生を送るための素敵な会を、本当にあり

がとう。

みなさんのがんばりを受け止めました。

 

山都小530 6年生を送る会 №2

休憩の後、みんなで楽しく過ごすゲーム

です。マスクで説明が聞き取りにくいこ

とを考慮し、5年生は実際に手本を見せ

てくれました。

今回のゲームは、非接触型のゲーム2種

類でした。

一つめは、連想ゲーム的なものです。お

題にそって連想するものを紙に書いて、

誰かと一緒だったらその枚数が得点にな

るというものです。

1分間の考える時間のあと、答え合わせ

をしました。

体育が4人同じだから4点で、

算数が2人いるから2点、合計6点!

こんな感じです。

次のお題は「今年の思い出」です。その

結果、遠足で4点、いも煮会で5点、合

計9点も取った班がありました。コロナ

禍のいも煮でしたが、方法を工夫しなが

ら行った甲斐がありました。

優勝して大喜びです。

二つ目のゲームは「風船はこび」です。

新聞紙の四隅をもち、風船を落とさず運

ぶという速さを競うものです。

手本として「えっさ、ほいさ」とコミカ

ルに示してくれたことも素晴らしかった

です。

下学年の子どもたちを気遣う6年生の姿

が印象的ででした。新たに取り入れたゲ

ームでしたが、どちらも楽しめました。

            つづく

山都小529 6年生を送る会 №1

本日の3・4校時に、5年生が中心にな

って「6年生を送る会」を行いました。

これまで鼓笛移杖式で1時間、6年生を

送る会で1時間とっていた取り組みを、

見直して運営するようにしました。

様子を分かっていただけるように、時系

列でお伝えします。

実行委員長からのあいさつです。

各学年から6年生へのメッセージです。

学年の子どもたちで読み上げました。

時間を見つけては飾り付けに取り組んで

いた子どもたちの様子がよみがえってき

ました。

その後、5年生の担任の先生が卒業生の

入学から現在までをスライドショーにま

とめてくれたものを鑑賞しました。入学

時に小さかった6年生は身も心も立派に

成長したことがわかりました。

その後、鼓笛隊編制の確認です。6年生

が担当した楽器を次の奏者に手渡しなが

ら、互いに「期待やねぎらい」の言葉を

交わしました。大太鼓の装着を手伝って

いる様子がほのぼのとしています。

本年度主指揮者の折笠さんからメッセー

ジを贈りました。

次年度主指揮の石田さんが、その言葉に

応えました。

県の緊急事態への対応のため、全体練習

が十分ではなかったために、実際の演奏

は控えましたが、6年生からの励ましの

言葉を聞いて、新しい鼓笛隊は気持ちが

が一つになったようです。 つづく!

 

 

 

山都小527 中学3年生!応援献立

今日の給食は、受験を控える中学3年生

を応援する献立でした。

コッペパンでメンチカツサンド、牛乳

たまごスープ、

青のり味フライドポテト(上がる)

喜多方キウイ

自分や受験に勝って、高校に上がって、

喜び多き新たな道を歩んでほしい、おそ

らくこのようなメッセージが込められて

いるのだと思います。

フレー、フレー、中学3年生!