こんなことがありました!

出来事

厚いぜ!コーンマヨトースト!

 今週は、メディア・セレクト週間「オフ・スクリーン喜多方っ子運動!」

  先週末に、各ご家庭で計画を立てていただきました。お子さんの実施状況はいかがでしょうか? 

 この三連休には、月曜日からの取り組みについて各ご家庭で話し合いをしていただきたいと思います。

   

 特に、1,2年生は、25(月)~26(火)の期末テストへ向けて、目標を明確にして

チャレンジしてほしいと思います。期末テストの範囲表は配付されています!

 また、3年生は、「全員でⅡ期選抜へ向けて頑張ろう」と学級で話し合いがもたれまし

た。全員が、目標とする高校で4月から好スタートをきれるよう一致団結していきましょう。

  

 なお、メディア・セレクト週間の「実施記録カード」は、12日(火)に担任に提出

です。よろしくお願いいたします。

 

 今日の給食は、手作りコーンマヨトースト

   

 とろみのあるほうれん草スープであったまりました。トーストひと口、ささみサラダを少々、

スープ一匙(ひとさじ)という順で食べるとおいしさが増幅、さらにポンカンの果汁と柑橘系の

爽やかな香りに癒される給食タイムでした。ご家庭では、小魚類を摂っていただけると栄養バラ

ンス向上です。

 

 外は大雪です。1年生の教室には「達磨びな」が段飾りに掲示されておりました。そして、

トーストにかける2年、3年の青年たちの熱い思いは、寒さをも吹き飛ばしそうなものでした。 

 【校舎3階から池ノ原方面を眺める】      【個性光る「だるま雛」 1年教室の掲示】

   

 【この至福の瞬間を何と表現すればよい?】  【放送委員の二人。「豪快」に戦っておりました】

  

 

 明日から3連休!

生徒諸君には、インフルエンザの予防に努め、事故等に気をつけ、

            充実した時間を過ごしてほしいと思います。

 

 

 

 

新入生! Come on! 花の丘へ

 春の陽気を感じる今日、4月から入学予定の高郷小6年生が

体験入学のために来校してくれました。

 噂には聞いておりましたが、礼儀正しく、話を聞く態度、返事ももすばらしい。

そして、何よりも笑顔が素敵でした。

  

 まずは、日程を確認。それから3年生の国語、2年生の理科、最後は、1年生の英語と授業参観&

体験をしました。英語では中学1年生と一緒にビンゴやインタビューゲームに挑戦するなど楽しい時間

となりました。

 【保健室に飾るべき星野富弘さんの詩は?】  【水に手をいれると。「ほぎゃ~」と驚く実験】

  

 【理科は必ず映像で学ぶ時間があります】   【英語で先輩からインタビューされるヒーロー】

   

 その後、校長先生から中学校生活について説明がありました。教科担任制、進路学習など小学校と

の違いなどについてもポイントをパワーポイントで確認しました。最後は、各部活動の紹介VTRを鑑賞。

どの部活動にするか迷っている人も多いよう、じっくり選んでくださいね。

  

 また、保護者の皆様も全員集まっていただきました。授業参観や学校説明、物品販売と盛り

だくさんの内容でしたので、「ここは、どうなんだろう?」などご不明の点がございましたら、

学校までご連絡いただきたいと思います。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。  

 小学校6年生の皆さん、まずは残された小学校での生活を充実したものにしてくださいね。

 


  今日の給食は、「私のおすすめ朝食みそ汁④」


  今日は1年生 齋藤Aさんの「おふと野菜のみそ汁」が登場。

お母さんがいつも作ってくれるおいしい、おススメみそ汁だそうです。ほっとするおいしさでした。

齋藤さん、ありがとうございました。

      

 

    【頭に乗せるほどの「みそ汁」党なのだ!】  【大根おろしが「これでもか!」と乗るバーグ!】

  

 

PTA広報委員&りんごケーキ

 月曜日に、PTA広報委員会がありました。

  

 お忙しい中、編集作業にご協力いただきありがとうございます。

 PTA広報誌『かえで』第45号は、3月発刊予定。トピックは、卒業生とその保護者から

のメッセージ、専門部長・学年委員長からの1年間の活動反省などが中心となります。

ぜひ、お楽しみに!

 

 今日の給食は、「りんごヨーグルトケーキ」

   

 りんごヨーグルトケーキは、「思わず『だっ~っ‼』と叫びたくなるほどメチャメチャおいしい」

(byメディア委員長Hさん)そうです。リンゴの酸味とヨーグルトの爽やかさが最高でした。

 もちろん、和風きのこスパゲティーも、野菜とベーコンのおいしさが凝縮した「とろみスープ」に

麺が絡み、あっという間に麺がなくなりました。

 さて、今日は、夕食にお肉を摂っていただけると栄養バランス向上です。

  

 こちらは、朝の生徒の様子です。ご覧ください

 【登校後の3年生、即勉強の生徒も】  【朝自習:読書や「新研究」に取組む2年生】

  

 【朝自習:読書、世界を感じよ1年生】 【数学ドリルに挑む!正解!かえで学級】

   

今日は、ノー部活デー。15:20完全下校!

 保護者の皆様、お迎え等よろしくお願いいたします。

    保護者の皆様、お迎え等よろしくお願いいたします。

 

 

15の春・サンマルちゃん

  今日は、3年生 進路の大切な一日です!

 まず、3年生は、第6回 実力テストあと29日で、Ⅱ期選抜試験です。

最後の力だめし。教室では、15歳の輝ける春に向け、真剣な表情で問題に挑む

生徒諸君の姿がありました。GOOD LUCK !!

  

 さて、今日はⅠ期選抜の合格発表もあります。受験した生徒諸君には、

放課後に合否の内容が伝えられる予定です。

 結果は、2つしかないわけですが、どちらだろうとも、長い人生においてあの

経験があって「よかった」と思えるものにしてほしいです。

 まずは、「挑戦した自分」に誇りをもち、次のチャンスに向かって小さいことを

積み上げていきましょう!

 【放課後の自習室(会議室)に掲示された「言葉」より】

  

 

 今日は、塩川小4年 大竹さん考案レシピ・サンマルちゃん献立

    

  

 このメニューを大竹さんは、『かみごたえバツぐん』と名付けてくれました。その名と通り、

豚のひき肉とゴボウのだしが染みたスープや切干大根のシャキシャキ感がたまらないハリハリ

サラダ、そしてメインディッシュの竜田揚げは香ばしくカリカリでご飯がすすみました。

  大竹さん、たくさんのおいしい料理を届けてくれてありがとうございました。

 【立春・玄関のおもてなし  by仙波T】

   

    

朝の集い&豆まき

 今日は、「立春、大安」という良いお日柄!

 朝の集いの表彰と2学年主任講話から一日がはじまりました。

 

 ◎表彰は、喜多方市民卓球大会

  男子団体 準優勝、女子団体 第4位

  女子個人 第3位   2年 齋藤さん 

  

 

 ◎学年主任講話は2学年主任の猪股先生より

 高郷中の学習アンケートによると「将来の夢」についてあまり考えていない

という回答が少なからず見られているとのこと。

 そこで、誰でも才能があることは間違いない。しかし、「開花させるには、中学

の今から小さな事を積み重ねていくことが大切」であることを、イチローや他の偉人、

漫画などの名言等をもとにわかりやすく伝えて下さいました。また、科学者を目指し

工学部で学んでいた猪股青年が、実験などで多忙だったが、わざわざ教職免許を取り

教師になった理由についても話され、小さな興味や関心を大切にして「自分に負けない」

生き方をしていってほしいと話されました。

 

 努力する人は、希望を語り。

                           怠ける人は不満を語る。( by 井上 靖 )

 

 今日の給食は、「節分献立・おすすめみそ汁」

  

 いなりご飯に、小イワシのフライ、さらに

  3年猪俣さんが応募した油揚げタケノコなど具だくさんの

          「おいしかったみそ汁」が登場して充実の給食でした。

 さらに青菜とコーンのおひたし、「豆によろ昆布(こぶ)」もついており春を感じる

メニューでした。 ご家庭では海藻類を摂っていただけるとバランスUPです。

【3年:ちょうど猪俣さんがみそ汁配膳 & 噂の豆菓子「豆によろ昆布」】

        

【1年:楽しそうに、鬼役の先生に豆をまく1年生のみなさん!】

     

【2年:学活は修学旅行の計画作成、そして昼休みは豆まき&試食会】   

      

 

節分・ポークビーンズ

 今日は、県立Ⅰ期選抜試験の二日目

 昨日、挑戦した諸君も全員元気に登校。朝から3年教室では、どんな質問を受

けたかなど各高等学校で行われた試験の話題で盛り上がっていました。

 今日は4名の生徒がチャレンジ。先ほど全員、無事終わったとの連絡が入り一安心。

 結果発表は、2月5日(火)。ぜひ、全員合格になればよいと思います。

 

 さて、日曜日は節分です。校舎内にも節分にちなんだ掲示などが見られます。

 近所や親せきの家などに「豆まき」に行って、お小遣いを稼ぐ子どもたちもいまでも

いるようです(かなり少なくなっていますが・・・)。

 春へ向けた、節目の行事。ここで新年の目標をもう一度思い出し飛躍につなげたいで

すね。では、各学年の節分スケッチをご覧ください。

 【かえで学級・月曜に「やっつける」らしいぞ!】   【2年生の私の中の「追い出したい鬼」掲示】

   

【無駄遣いetcにgood-bye】   【3年~逆に「勉強の鬼」になっている昼休み】

   

  今日の給食は、「ポークビーンズでほっかほっか」

  

 ポークビーンズは、アメリカ人にとって、日本人の肉じゃがにあたるような「母の味」の一つだそうです。

 節分では豆を、自分の年齢と同じ数(あるいは+1)食べますが、今日は豆密度が高い献立。ある意味、

しみじみと「節分」を振り返ることができるおいしい時間でした。はちみつレモンジャム・パンなどと合わせ

ていろいろな食べ方を楽しんでおりました。

 今日は、ご家庭では小魚類を摂っていただけると栄養バランス向上です。

 【2年Kさんの大盛りポークビーンズ】      【1年Mさん、ポークを残し「ショータイム!」】

   

 【楽しそうに、ミシンのようなジグザグ編】  【はい、パンに蜜が染み込むまで「過去」に行ける!?】

  

 【「耳はどうした?」1年生「お腹です!」】   【受験を終え、じっくりと蜜を重ねる3年生】

  

 【Ⅰ期試験終了!ほっとした3年給食風景】  【お肉とお豆、そして根菜類で体が温まりました】  

  

 

 今日は、風はつよいが晴天の不思議な天気でした。みなさん、よい週末をお迎えください。

  【久しぶりの快晴ですが、風は強烈です!】  【これは何の花?梅ではなく「ぼけの花」~玄関~】

   

 

掴め!合格!県立Ⅰ期選抜

 今日は、県立Ⅰ期選抜の第一日目です。

 3年生の9名が本日、受験に臨んでいます。そのため、朝の教室はいつもより静かに、

問題を解いたり、面接の練習したりして過ごしておりました。

 なお、卒業へ向けた「日めくりカレンダー」も登場。いよいよ中学校を旅立つ日までの

カウントダウンが始まっています。

   

  さて、図書室には先月から「15の春」コーナーがあります。

  各分野で活躍される先輩方からの様々なアドバイスを学ぶことができます。

     来週は、メディアセレクト週間。

   1、2年生の諸君は、1年後、2年後に向けて今、これらの本を借りて

  読んでほしいと思います。 本には、このようなコメントもありますよ。

  ・「ムリと言われるところを目指そう」(中谷彰宏 著 『高校受験すぐにできる40のこと』より)

  ・「モットーは至楽(しらく)。なんでも楽しむ。」(梅沢 由香里 著『プレッシャーに負けない』)

  ・「見えない階段を上ると人生が豊かになる。」(松田正男 著『「やる気スイッチ」が入る!30のヒント』)

 

 【生徒諸君に贈る「廊下言葉」・世界の車メーカーHONDA創始者のお言葉】

 

  

 今日の給食は、日本列島味巡り「富山県」

    

 みなさんは、富山と言えば、何を思い出しますか?  

 有名なところでは、薬売り、黒部渓谷、路面電車、藤子不二雄さん、柴田理恵さん、鱒すし、ホタルイカ、ブラッ

クラーメンなどなどたくさんあります。特に、藤子不二雄さんの『まんが道』という自伝的マンガを生徒諸君におす

すめします。まんがにかける二人の少年の情熱、そして若く有望な漫画家が集った「トキワ荘」(手塚治虫、石ノ森

太郎、赤塚不二夫らが住んでいた)での青春物語です。 

  さて、今日は富山の代表的な魚「ブリ」は照り焼き。そして「いとこ煮」も出ました。「いとこ煮」は、浄土真宗

の開祖・親鸞聖人が好んだ料理と言われ、その命日が1月だったため、冬の郷土料理として定着したようです。なお、

名前の由来は、硬いものから「追い追い」に煮て調理するので「追い追い」が「甥(おい)と甥」になり「いとこ同

士」だからという説もあるようです。今日はご家庭で、キノコ類を摂っていただけると栄養バランス向上です。

  【ブリの照り焼きは、このように存在感あり!】     【ダリアとぼけの花が玄関に春の息吹を運ぶ】

    

    

冬・「ねこの日」読書と浜食

  今日は、読書コーナー&漢字コーナーから。

 2月22日は「ねこの日」。「2=にゃ~」から来たらしいです。

ということで、図書室の一角にできました「猫本」コーナー

いつもいろいろな企画で、本を紹介してくださる司書の小澤先生

に感謝しましょう。

  

 入試では、「あなたが最近読んだ本とその感想は?」、

「感銘を受けた本とその理由は?」などが面接で聞かれること

があります。司書の先生と、生徒諸君が行きたくなる図書室づ

くりを今後も目指していきます。

 Q「猫がでてくる本で一番好きなものは?」

 A「〇〇」あなたは、どんな本を思い出しますか?

 

  さて、もう一つ国語つながりで、「珍・漢字」コーナー

 生徒諸君の発想力には、限界はありません。この通りたくさんの

 回答があふれてります。昨年の最終問題より。

【「魚+肉」という成り立ちの漢字は?】    【答えは「シビ」、大賞は「高たんぱく」】

 

 

今日の給食は「浜通りの郷土料理を味わおう」

  

 「浜食」は、勝手に「浜通りの料理」を略したものです。海があるため、「さんまのぽうぽう焼き」、

「ホッキ飯」など海の幸を使った郷土料理が多いのは当たり前です。しかし、今日は「磯和え」をのぞけば、

里山料理が中心でした。キノコは浜通りでもたくさん取れます。また、凍み餅ドーナツは、浜通り「ご当地

ファーストフード」といってもよい一品です。生徒たちは、今日も元気に浜食を楽しみました。

     ご家庭では、魚介類を摂っていただけると、栄養バランスアップです。

 【スコッチエッグ?いえ、凍み餅ドーナツ!】 【明日の県立Ⅰ期を前に、3年生の給食風景】

   

 今日は、ノー部活デー。16:20完全下校です。

 保護者の皆様、お迎え等よろしくお願いいたします。

歯の健康!高郷地区学校保健委員会

 今日は、久しぶりの大雪でこのような状況です。

 これから支所の建設課の方に、除雪をしていただきますので

お迎えに来られる保護者の皆様は、安全運転で一方通行にご協力

いただきたいと思います。

  

  さて、遅くなりましたが先週、

 23日(水)に高郷小学校にて第2回高郷地区学校保健委員会 が開催されました。

学校医の先生方、市の保健師さん、小中学校の教職員および保護者からなる会議。

 議題は、「歯と口の健康について」

 高郷地区は、

  虫歯の有病者率(虫歯のある児童生徒数 ÷ 全児童生徒数)が、約20%(H29年度)

 さらに虫歯のない小学生は72.4%、中学生は55.3%(中3:75.0%)(H30年度)です。

  

 もともと歯の健康に対する意識が高い地域であり、そこで小中学校で養護教諭が学校歯科医の先生

のご協力やアドバイスをいただき連携して取り組んでいる歯みがきチェックやブラッシング指導など

の技能面とともに、「歯の標語カレンダー作成」など児童会や生徒会活動によってやる気を喚起して

いることなどが功を奏しているようです。

 今回は、保護者の方からも家庭での歯科指導の状況やお子さんたちのブラッシングへの意識や甘い

もの(おやつや清涼飲料水など)の摂取時間と量などについてお話をうかがい、協議するなど実のあ

る話し合いが行われました。最後に、学校歯科医の斎藤先生から「歯みがき以外にできるむし歯予防」

について、わかりやすいお話をしていただきました。

  お忙しい中、参加していただいた先生方、PTA会員の皆様、ありがとうございました。

 

 今日の給食は、中通りの郷土料理を味わおう!

  

  今日は、中通りの代表的な郷土料理「イカ人参」がでました。味が染みたにんじん

とするめイカはやはり美味しいです。鶏肉のゆずみそ焼きでご飯が進み、雑煮で体が

ホカホカになる雪の日には最高のメニューでした。

 今日のお昼の放送は、先日FMきたかたで放送された「スクール最前線・高郷中」

の録音したものを聞きました。みんな、生徒会役員が紹介する自分の学校の話を聞きながら、

楽しくおいしい時間を過ごしておりました。

【インフルエンザ予防のため「前向き」での給食~2年生~】

 

 

朝の集い&ジャンバラヤ

 今日の朝の集いは、表彰と1学年主任講話がありました。

   

 

 表彰は「大好き喜多方の日・献立」で2年 秋山さんに賞状が授与され

ました。天ぷら饅頭とこづゆを中心とした秋山さん発案献立は、喜多方市内

小中学校の給食で提供されます。秋山さん、おめでとうございます。 

 

 また、1学年主任の竹内先生の講話もありました。

 「狩猟や日曜大工が好きだった父」、「小4のある日、おとずれた父親との

突然の別れ」などのお話がありました。生徒たちは、竹内先生の優しい語り口

の話をじっくり、そしてしんみりと聞きながら、やりたいことができる環境が

当たり前でないこと、一日一日や自分の夢を大切にして精一杯生きること、

家族に感謝して生きることなどについて深く考える時間となりました。

 

 かえで学級の掲示も合わせてご覧ください。

【2月のカレンダーができました!】   【「今日は何の日」はイラスト付き!】

  

  

今日の給食は「アメリカを味わおう」

  

ジャンバラヤは、アメリカ開拓時代の庶民的な食べ物。スパイシーな炊き込みご飯は

大人気でした。そして、給食センターで手作りした甘酸っぱさがたまらないアップル

パイも最高のデザートでした。

 【アップルパイに苦戦!1年生の配膳の様子】  【お替り前争奪戦前の静けさか?2年生】

  

 【シャーネル先生とのラスト給食?3年生】

 

 

手洗い検査&懐かし給食

 昨日から給食後の昼休みを利用した「手洗い検査」が3年生から

始まりました。各学年、約10名ごとの集団で以下のように実施しています。

  

 ①保健委員がインフルエンザの感染経路などについてプレゼン

 ②一人一人、チェッカーで十分に洗えていない箇所の確認

 ③保健委員が、手洗いのポイントを説明

 ④養護教諭からのアドバス 

   

  生徒たちは、洗い残しの無いように手洗いするコツをつかみ実践し

ていました。

 なお、今シーズン、高郷中ではインフルエンザの生徒はいません!

 この週末もうがい・手洗いを励行して、インフルエンザ・ゼロを継続してい

きましょう。

 

 今日の給食は、「昔の学校給食」

  

 揚げパンだけでなく、ゆで卵も温かったのには、感動。その卵の殻が

きれいにむけるのもびっくりしました。うどん汁と合わせて、とても懐

かしい給食でした。

 ご家庭では、小魚類を摂っていただけると栄養バランス向上です。

 【「卒業」までの学校生活は、あと31日の3年生】

 

【卵の殻むきに集中する1年生】  【揚げパン大好き2年生は記念撮影】

  

「天ぷら饅頭」&新・空中美術館

 今日は、不思議な天気です。

 強風でホワイトアウトのようになる時間と少し晴れ間がでる時間とが

交互に何回も繰り返されています。今は吹雪です。

 【これでも70%ぐらいの吹雪です】      【そして時々、このように小康状態】

  

 

 今日は「ノー部活デー」。15:20完全下校です。

 「ノー部活デー」は、生徒たちがご家庭でゆっくり休養するための日

なります。保護者の皆様には、その意義をご理解いただき、ご多用中にも

かかわらず、お迎えなどにご協力いただき感謝申し上げます。

 

 さて、今日から全国学校給食週間です。

 その第1日目は「大好き喜多方の日」メニュー、しかも

本校2年 秋山さんが考えた

     「こづゆ&天ぷらまんじゅう」献立

  

 市で募集された献立コンテストでの採用!おめでとうございます。

 2年生の教室では、会津の郷土料理を楽しみつつ、秋山さんへ「ど~もなっし!」

「ありがどなっし!」と感謝の気持ちを伝えていたようです。

 【みごと採用された秋山さんと級友たち】     【「醤油をつけて、ご飯で」派もあり!】

   

  さて、喜多方市内のすべての小中学校で、秋山さんの献立が提供される予定です。

 【ニシンの天ぷらも。「まだ、くいっちな!」】

  

 

 さて、校舎内を歩いていると

 「空中美術館」がリニューアル・オープン

 1年生の「絵文字」、2年生の「寄木細工」、3年生の「抽象彫刻」

どの作品にも、中学生のみずみずしい感性がキラリと輝いています。

  

  

なお、3年生はピカソの「ゲルニカ」を鑑賞し、感じたメッセージが伝わる

ように自由構成のスケッチ「ゲルニカの声を描く」も掲示されています。

こちらも一枚一枚に15歳の豊かな感じ方や自由なものの見方が表現されて

います。  

  

保護者の皆様には、2月19日(火)18:00から行われる

父母と教師の会専門部会の際に、ご鑑賞いただきたいと思います。

 

  お忙しいとは思いますが、ぜひ、ご来校ください。

「FMきたかた」放送決定&スーラータン麺

 番組『スクール最前線・高郷中学校編』の取材のため昨日

FMきたかたのパーソナリティー山家千秋さんが来校しました。

図書室に集まった生徒会役員は、次のような質問に元気いっぱい答えており

ました。「高郷中の特色は?」、「高中ならではの行事は?」、「生徒会の

役員としての抱負は?」、「将来の夢は?」などです。答えは、ぜひラジオ

でお楽しみください。

  

  番組放送日時は、

  25日(金)19:00~ FMきたかた

ぜひ、高郷中学校の生徒会役員の声をラジオで聞いていただきたいと思います。

 

 今日の給食は、「スーラータンめんとは?」

  

 酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を利かせた、酸味豊かなスープに麺を

入れていただきました。特に、今日は黒酢を使ったということで深いコクと香り

が印象的でした。3つの「蒸しギョーザ」にも満足でした。

 

 さて、3年生は義務教育最後の期末テストが終わり、出席番号順

のまま、昼食になったためこのような机の並びで食べていました。

 朝から、Ⅰ期選抜志願者数の新聞発表や期末テストなどで緊張していた諸君も、

ほっと一息の給食でした。担任の笹先生も、奮闘した生徒たちをやさしく見つめ

ながら、お酢のきいたピリ辛麺に舌鼓を打っていた(!?)ようです...。

 明日は、ノー部活デー。15:20完全下校。

 保護者の皆様、お迎え等よろしくお願いいたします。

 

 

道は開かれん!3年・期末テスト!

 今朝は、約40cmの積雪がありました。

 【理科室側から体育館、一竿のへつりを見る】  【牡丹雪が舞う中の一本道~校舎北側~】

  

早めに登校した陸上部長の伊藤さんは、「校庭の道、みんなが通れるようにしていいですか?」

と言い、黙々と道づくりをてくれました。彼が後輩たちと作った雪だるまがやさしい眼

差しで見つめているようでした。伊藤さんに感謝!すごいね!

 【「率先垂範」の陸上部長、見参!】      【その道が、みんなの通学路になった】

  

 さて、今日はいよいよ「3年生の期末テスト」がスタート!

中学校生活最後の定期テスト、しかも入試前の大切なテストです。登校後の教室では、真剣に学習する

姿がいたるところにありました。明日が最終日となります。3年生、全力投球で行きましょう!

 【「3本の矢」、受験は団体戦!】    【3回見直し・念入りに・「ん?」で諦めない、正々堂々、全力で】

  

 【1校時目からの英語テストに挑戦!】     【この勇姿=「ペンは剣よりも強し!」】

  

 

 さて、今日の給食は、「車ふが、グラタンに!?」

  

 「車麩丼」なども流行っているようですが、今日はグラタン。詳細はこちら。

 

 生徒会長がお箸でそっと持ち上げてくれたのが車麩。だしがしみこみ、チーズもからまり、

ふわふわとろとろの車麩は、麦ごはんとの相性もOKでした。

 ご家庭では、魚介類を夕食のメニューに出していただけると、栄養バランス向上です。

 最後に、体育館からの落雪注意についてお知らせいたします。

冬期間のお車による送迎では、一方通行にご協力いただいているところですが、体育館の落雪

にもご注意ください。なお、生徒にはお昼の放送と帰りの学活で体育館脇を歩いて通る際は、

校庭側を歩くよう指導いたしました。

 

 ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

  

表彰と「ガラスの地球を救え!」

 今日の朝の集いは、先日行われた校内百人一首大会の

表彰が行われました。学年対抗1位となった2学年代表和田さん

をはじめ、個人での入賞者が表彰を受けました。みなさん、おめで

とうございました。

  【表彰】                    【学年代表の感想発表】

     

 

 また、各学年代表から感想発表がありました。

◎1年 田口さん

「どうしても渡したくない札3枚のうち2枚は取れました。

来年はもっと多く覚えて取りたいと思いました。」

 

◎2年 長水さん(個人賞TOP)

「34首、家で繰り返し暗記し、たくさん札がとれた。学習

図書委員として運営でも頑張れた。」

 

◎3年 齋藤Iさん

「上の句を聞いただけで、取っている1,2年生も多くて

すごいと思った。最後の大会、楽しい思い出になった。」

 

 今年も盛り上がった校内百人一首大会の感想発表は、次回へ向け意欲

高まる時間となりました。発表者のみなさん、ありがとうございました。

 

 さて、今日の1校時目は、地球温暖化について考える時間。

漫画の神様 手塚治虫氏のエッセイ集『ガラスの地球を救え!』

もとに作られたアニメーション『私たちの未来』を全校生で鑑賞

  

 その後、各学年、教室で感想用紙に記入。次のような意見がありました。

 ・ とても共感できたファイブ・アースのように自分たちもできる

  ことをみんなでやりたいと思った。

 ・ あらめて地球温暖化の危機を感じました。私も二酸化炭素の排出

  量を節電などで減らしていきたいです。

 ・ 近い未来、今当たり前のことが当たり前でなくなるのかと感じた。

  一人一人の意識が変われば何かが変わると思った。

 ・ 地球の気温が4℃上がると生命が危ないという事実が心に残った。

  まだ間に合うと思うので、身近なことから改善していきたい。

   

  地球の運命は、私達の選択によって変えられる。

 人間の「善」が、常に「悪」よりも先んじてほしいものです。      by 手塚治虫

 

雪だるま作ろ~っ♪&豚汁みそ汁

 今日の朝、学校に到着すると校庭に雪だるまがありました。


 これは、土曜日に陸上部員が校庭の道づくりをした際に

「道しるべ」として作ってくれたものです。

 【作った当日(土曜日)の様子】

  

  

 今日は風が強く寒い朝となりましたが、陸上部員が作ってく

れた校庭の近道を、雪だるまに見守られながら生徒たちは元気

に登校しました。陸上部員に感謝しましょう。

 【今日の朝の校庭と登校風景】

    

 

 明日から3年生は、期末テスト中学生活最後の定期テスト。

ぜひ、これまでの努力の成果を発揮してほしいと思います。

 

 さて、今日の給食は、

「私のおすすめみそ汁 第3弾 ~ 豚汁みそ汁 ~」

  

 冷え切った校舎で一日が始まった今日ですが、この一杯で体の芯から

温まりました。このみそ汁の考案者は、3年生の永島さんでした。

 【玉ねぎ入の甘味ある味噌汁と永島さん】

 

 心も体もあったまる一杯を、ありがとう!

ご家庭では、海藻類をとっていただけるとバランス向上となります。

 

 

クラムチャウダーの時間

今日の給食は、「クラムチャウダーで温まろう」

 

毎日、昼の時間に放送委員が発表している「給食メモ」では、

「クラムは英語でアサリやハナグリなどの二枚貝。チャウダーは、

シチューよりは具が小さくソースのとろみも少ないスープとの中間

ぐらいの料理」だそうです。

 寒い一日でしたので、体が温まりパンとの相性もばっちりでした。

セサミサラダの香ばしさとリンゴの甘酸っぱさも楽しめる美味しい時

間でした。ご家庭では、小魚類をとっていただけると栄養バランス向

上です。

 それでは、各クラスの給食風景をご覧ください。

【3年生~いつも元気な諸君の食事です!~】   【さすが3年生、辞書で勉強する姿も】

  

 【2年生~仲良く2つの班で食べています】

 

 【社会好きな諸君の共有黒板】 【3学期の目標もしっかりと】

  

 【1年生 ~ん?絵が描いてある!】

  

 【パティシエ・草刈さんが描いたものは何でしょう?】

  

 【そう!牛乳パック右下の「知る人ぞ知るキャラクター」!】

 

 さて、今日はノー部活デーで、15:20完全下校となります。

保護者の皆様、お迎え等よろしくお願いいたします。

 なお、喜多方市内の小中学生でインフルエンザにかかっている児童生徒が

100名を超えました。入試も近づいておりますので、この週末も、体調管理に

十分気を付けてほしいと思います。

 

百人一首大会&変わり納豆

 今日は朝から雪が降り続いています

 

朝から現在の変化はこの通り、かなり積もりました。

 【朝の降り始めの頃の風景】        【お昼過ぎの様子】

    

 

 さて、昨日行われた百人一首大会

 本校では毎年行っており、3年間で100首すべてを覚えること

になります。今年は、67~100番までの34首。

 

 多目的ホールにおいて、6~7人の縦割り班になり行われた個人

戦と学年対抗戦の結果は以下のようになりました。

 【学年賞】 

      平均点8.8 第2学年

 【個人戦】

   1年 第1位 清野Hさん(14点)   2位長水さん、3位松浦さん

  2年 第1位 長水さん(24点)  2位石山さん、3位齋藤さん

  3年 第1位 細川さん(11点)     2位田口さん、3位永島さん、大竹Sさん

  

 今年も各班で好プレーや珍プレーが続出!春を告げる伝統の

学校行事で、全校生が交流を深める貴重な時間となりました。

 一致団結して優勝を狙い実現した2年生諸君、

  そして、個人賞で入賞したみなさん、おめでとうございます。

 

 今日の給食は、変わり納豆&オリジナルみそ汁!

  

 野沢菜とチーズが入った納豆は、ご飯が進みます。

 また、今日は保健員会主催の「私のおすすめ朝食みそ汁10選」第2弾。

1年波田野さん考えた「ニラと卵を混ぜ合わせて~、みそ汁」

たくさん入った卵とニラ、そして豆腐が体を芯から温めてくれました。

 【考案者・波田野さんの班での給食風景】

 

波田野さん、おいしいおみそ汁を届けてくれて、ありがとうございました。

 ご家庭の食事では、肉類をとると栄養バランスOKのメニューです。

放課後それぞれ&とんこつラーメン

 昨日の放課後について

 部活動では冬場の体力作りの一環として、合同トレーニング

始まりました。

  

 これから各部活動の前に、体育館にて1,2年生全員が集まり、

サーキットトレーニングで基礎体力の向上を目指します。

 毎日、交代で各部の部長がリーダーとなり、春の中体連上位大会

での活躍を目指し、団結して取り組んでいきます。

 

 3年生は、県立Ⅰ期選抜の面接練習がありました。

 これまでは、学年の先生との練習をしてきましたが、昨日からは

学年担当教員以外の先生方との練習となりました。入退室の仕方、

受け答え、制服の着こなしなど細かくチェックしてもらいました。

面接は、とにかく練習あるのみ。そして、自分の情熱をいかに表現

できるかです。

  

 Ⅰ期を受ける3年生のみなさん、残された時間、やりきりましょう。

 Ⅱ期のみを目指すみなさん、とことん受験勉強ですね。ファイト!

  

 さて、今日の給食は、「とんこつラーメン」

 【今日のメニュー】       【こちらは玄関を飾る仙波Tのフラワーアレンジ】

  

  とんこつラーメンだけでなく、かむかむビーンズのコンソメ味も人気でした。

  ご家庭では、種実類を摂っていただけると栄養のトータル・バランスOKです。

 

 さて、昼休みには、雅な雰囲気が漂っている本校。なぜなら今日は、これから

6校時に校内百人一首大会が開かれるからです。読み札を発音する声が聞こえます。

漫才K-1グランプリをしのぐような熱い戦いが繰り広げられそうです。

 その模様は、また明日のホームページでご紹介いたします。 

お正月&誕生日献立!

 今日の給食は、お正月&お誕生日献立!

  
 「松風焼き」、花のお麩が浮いた「すまし汁」「紫黒米ご飯」、そして「白桃の

ジュレ」もついて新春のお祝い膳でした。

 各クラス、楽しそうにお祝い膳を堪能。お昼の放送で1月生まれの人が発表されると、

「おめでとう」との声をかける様子も見られました。

 ご家庭では、果物類をとっていただけると栄養バランス・アップです。


 右から1月生まれの1年和田さん・2年伊藤さん・3年和田さん、そして猪俣さんの班

     

  以上、4名のみなさんおめでとうございます。

 

 さて、おいしい給食のあとの昼休み。先週より校舎内では全学年の発育測定

が行われております。学期に一回行われておりますが、一人一人が成長を確認する

大切な時間となっております。

 

 また、3年生は学年担当の先生とⅠ期選抜の準備が進められております。

今日から先生方との面接練習が本格化します。この3連休で練習してきたことが

発揮できると良いですね。がんばれ、3年生!