こんなことがありました!

出来事

6月7日(木) 花壇の花植え

6月7日(木)には、花壇の花植えも行いました。(今日は、一日盛りだくさん!)

5年生が宿泊学習なので、1~4・6年生での活動です。

きれいにマルチを張ってもらった花壇に、ニチニチソウ、センニチコウ、マリーゴールド、ブルーサルビア、ベゴニアを植えました。(マリーゴールドは、農業支援員の菅井光信さんの奥様からの提供です。)

花がいっぱいに咲く、美しい花壇になるでしょう。

6月7日(木) 今日はお弁当!

6月7日(木)、今日は5年生が宿泊学習なので、残った子どもたちはお弁当の日でした。

1・2年生は、校庭の桜の木の下でピクニック気分を味わいました。

おうちの方々、おいしいお弁当をありがとうございます。

6月7日(木) 5年宿泊学習 1日目

6月7日(木)は、5年生の宿泊学習の第1日目です。

元気に学校を出発し、加納小学校の5年生とともに会津自然の家に到着。

入所式の後、信頼関係作りゲームをし、みんな仲良くなったら、いきなりお昼です。

メニューは、なんとカレー、ラーメン、プリンと子どもたちの大好きなものばかりとのこと。おいしく、楽しく、幸せそうに食べる子どもたちでした。(「うらやましいぞー。でも食べ過ぎて、お腹こわすなよー。」とは、誰かの心の声)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼の後は「宇宙大作戦」です。

広い自然の家の山の中を駆け回り、次々に課題をクリアーするゲームで、お昼にエネルギー満タンにしたため、絶好調の子どもたちでした。

6月6日(水) 新たな熊の目撃情報あり!!

6月6日(水)に、新たな熊の目撃情報がありました!!

日中方面で、熊が複数回にわたって目撃されたそうです。

児童の安全確保のため引き続き6月8日(金)まで、登下校時、保護者の皆様の送迎のご協力をお願いいたします。


 なお、土日に熊の目撃情報があった場合、来週も、再度登下校時の送迎をお願いすることもありますので、申し訳ありませんが、なるべく緊急連絡網に出られるようにしていただくようお願いします。

ご協力をよろしくお願いします。

6月6日(水) 5・6年生 カボチャ苗植え

6月6日(水)には、5・6年生のカボチャ苗植えもありました。

農業科支援員の遠藤幸一郎さんの説明の後、支援員の仲川トミ子さんにもお手伝いをいただいて、「カンドウカボチャ」(「感動する」から「カンドウカボチャ」???)の苗を一人2本ずつ植えました。

立派な苗は、支援員の菅井光信さんの提供とのことで、今からカボチャを食べるのも、非常に楽しみです。

(なんせ、我が熱塩小の教育目標の目指す児童像には、「おいしく何でも食べる子ども」があるのです。やはり我々教師が自ら「おいしく何でも食べる教師」となるのが非常に大切なのです。ということで、食い意地が張っているわけではないのです。)

6月6日(水) 1・2年生のさつまいも植え

6月6日(水)に、1・2年生のさつまいも植えを行いました。

農業科支援員の遠藤幸一郎さんに植え方を教えていただき、縦に差し込む方法で植えました。何でも、この植え方だと、斜め植えや船底植えと収穫量があまり変わらないで真下にイモができるので、とっても掘りやすいのだそうです。

子どもたちは、シルクスイート4本とベニアズマ4本を上手に植えることができました。

シルクスイートはシットリ系で舌触りがよくておいしく、ベニアズマはホクホク系で甘いそうです。

子どもたちだけでなく、校長も今から焼きいもパーティが楽しみで仕方がありません。

 

 

 

6月5日(火) プール清掃

6月5日(火)には、全学年の児童と先生方によるプール清掃がありました。

小プールは1・2年生が、大プールは3~6年生が担当です。

なかなか水が抜けずに大変でしたが、自分たちの水泳学習のために一生懸命きれいにしようとがんばる子どもたちでした。

6月5日(火) よい歯の表彰

6月5日(火)に、よい歯の表彰がありました。

1~5年生のむし歯が1本もない児童14名に「ピッカピッカで賞」が、6年生の6年間むし歯が1本もなかった児童6名には「ピッカピッカ特別賞」が贈られました。

学校全体の約半分の児童にどちらかの賞が贈られたことは、大変素晴らしいと思います。

 

 

6月4日(月) 2年生 歯科指導

6月4日(月)には、2年生の歯科指導がありました。

養護教諭の髙橋先生から、歯磨きの大切さについて指導があった後、実際に歯磨きをしました。

きれいな歯を守るために、上手な歯磨きができるようになったので、もうむし歯菌には負けません。

6月3日(日) ひめさゆり踊り

6月3日(日)には、ひめさゆり踊りがありました。

これは、6月1日に開幕した「ひめさゆり祭り」の一環として、子どもたちや一般の方々で行われたイベントです。

熱塩小からも8名の子どもたちが参加し、ひめさゆり群生地で上手な踊りを披露してくれました。

当日はたくさんの方が見に来られ、熱塩加納地区自慢のひめさゆりを広く知っていただく、盛大な催しとなりました。

ご協力いただいた関係者や保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

6月5日(火) 18:10頃、子熊が捕獲されました

6月5日(火) 18:10頃、赤崎のJAスタンド付近で目撃されていたと思われる子熊が、近くの山田字千苅田の山林で捕獲されました!

地元の猟友会の方々のおかげだそうです。

しかし、子熊がいるということは親熊がいる可能性が高いということですので、児童の登下校の送迎は引き続き、金曜日までお願いします。

児童の安全確保のため、どうぞ、ご協力をお願いします。 

6月4日(月) 緊急!熊出没!児童の送迎のお願い

6月4日(月)、赤崎のJAスタンド付近に、熊出没!

本日より、6月8日(金)まで、児童の登下校の送迎をお願いします。

お忙しいところ、大変急で申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。

なお、児童クラブに行く児童の保護者の方は、いつも通り児童クラブまでのお迎えをお願いします。

5月31日(木) 一大行事 どろんこ祭り・田植え 

5月31日(木)は、熱塩小の一大行事である、どろんこ祭りと田植えが行われました。

まず、どろんこ祭りです。

短冊に米作りの願いを書き、全員が発表。そして、その短冊をおみこしに貼り準備完了。

1年生から 田んぼのまわりを「わっしょい!わっしょい!」と練り歩きます。

元気な声が、熱塩小の田んぼに響きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次は「こびりタイム」。

1時間も前から、野辺さん、棚木さん、仲川さん、鵜名山さんが作ってくださった一口大のお赤飯を一人一つずつもらい、田んぼの土手でおいしく食べました。

「まだ、やることもやってないのに、食べちゃっていいのかな。」との疑問はすぐに解消。おいしく食べたおかげで、がぜん「田植えをやるぞ。」という気持ちになりました。(「こびり」恐るべし。)

 

 

 

 

 

 

 

菅井さんの説明の後、いよいよ田植えです。

瓜生さんがきれいに線を引いてくださっていたので、目印はバッチリ。

泥だらけになりながらも、ペアで助け合って、願いを込めて、一生懸命植えることができました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 菅井さん、遠藤さん、仲川さんの3人の農業科支援員だけでなく、協力員の原さん、上野さん、瓜生さん、保護者の大八木さんのご支援とたくさんの保護者の皆様の応援のおかげで、盛り上がったどろんこ祭りと田植えになりました。

本当にありがとうございました。

5月30日(水) 能楽公演 6年事前学習

5月30日(水)に、能楽公演の6年事前学習が、熱塩小体育館で、加納小と合同でありました。

これは、9月12日に行われる能楽公演「雷電」に6年生が参加するための練習と準備として行われたものです。

兵庫県西宮市から、夙川能舞台「瓦照苑」~しゅくがわのうぶたい「がしょうえん」~代表の上田拓司代表をはじめ4名の能楽師の方々が来られ、「すり足」等の能独特の動きを練習したり、「雷電」で使う小道具を作ったりしました。

上田代表の凜とした姿や若い能楽師たちの気品ある姿に感動を覚えた子どもたちでした。

5月29日(火) 5年 外国語科

5月29日(火)は、5年生の外国語科の授業がありました。

熱塩小では、平成30年度から、5・6年生は外国語科として50時間の授業を行っています。

ALTのグレン先生の補助で担任が授業をしますが、5年生の子どもたちは楽しく英語に触れることができています。

5月26日(土) 最高の運動会 終了

5月26日(土)、最高の運動会が終わりました。

今まで、5年連続で紅組が勝っている中での、今年度の運動会。

紅組は自分たちの年に連覇が終わってはならないとの決意を持って臨み、白組は今年こそとのリベンジに燃えて臨みました。

そのため、特に団体種目は1つも落としてはならないと、全力で競技する姿は、本当にすばらしいものでした。

また、保護者や地区の方々もすばらしい応援をしてくださいました。中には、子どもたちの真剣な姿に涙する方も。

まさに、会場全体が一体となり、熱塩地区の「熱く」輝く、最高の運動会となりました。

保護者・地区の皆様のご協力に心より感謝いたします。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生の「元気」

 

 

 

 

 

 

 

 3・4年生の「やる気」

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生の「本気」

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

5月26日(土) 6:45 運動会の朝です。

5月26日(土) 6:45 運動会の朝です。

朝は少し涼しいくらいですが、無事、煙火も上がりました。

校庭には、もう地区のテントが張られています。

保護者や地区の皆様の、熱い気持ちが伝わってきます。

子どもたちもきっとがんばってくれるでしょう。

事故がないように祈っています。校長もけがをしないようがんばります。

5月25日(金) 明日の運動会楽しみです。

5月26日(土)は、いよいよ運動会です。

お天気の心配もいらないようで、子どもたちの練習にも力が入りました。

「闘志を燃やせ 主役は君だ! 運動会」のスローガンのもと、きっと、全力で競技・応援し、「とびっきりの笑顔」を見せてくれると思います。

応援よろしくお願いします。

5月18日(金) 運動会のダンス練習

5月18日(金)の運動会のダンス練習は、子どもたちの元気にあふれていました。

6年生の髙澤和さん、4年生の檜澤琴音さん、小椋葉月さんのリードで「すくらむ」の練習。

1年生もしっかりと振り付けを覚え、初めての全校での練習でしたが、全員楽しく踊ることができました。

5月18日(金) 5年生 マイ弁当のための食育授業

5月18日(金)は、5年生の食育授業でした。

5年生の授業は、6月13日のマイ弁当日のために、栄養バランスのよい弁当の作り方について熱塩加納共同調理場の栄養士の五十嵐俊恵先生に来ていただき、学習しました。その中で、「ご飯:肉や魚:野菜」を「3:1:2」にするとよいこと、量や彩りも考えることなど、よいお弁当にするコツを教えていただきました。

子どもたちは、お弁当作りに向けて、ますます意欲を高めていました。