出来事
Virtual Reality
災害は、いつ、どこで、どのように起きるか、誰も予測できません。
だからこそ、人は、それに備えておく必要があるのです。
では問題です。
前述の「それ」とは何を指しているのでしょうか。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
そうです、災害です。
今日は、福島県危機管理課より池田さん、乾さんにおいでいただき、「防災出前講座」を実施していただきました。
メインは「VR体験」です。
スマホの画面から見えるそれは、まさしく地震そのもの。
悲鳴とまでは言いませんが、時折大きな声を上げながら、「包丁落ちてきた」「あっ揺れている」など、疑似体験をしていました。
「備えあれば憂いなし」
このことを忘れないように。
さて問題です。前述の「このこと」とは?
健康によいのはどんな食べ方かな
6年 食育教育。栄養教諭の細野貴世先生に指導していただきました。
1.栄養のバランスのとれた望ましい食事のとり方について知る。
2.ある日の給食に使われている食品を3つのグループに分ける。
3.3つのグループそれぞれが不足するとどうなるか考える。
4.エネルギーを取り過ぎるとどうなるか考える。
5.自分の生活を振り返り、これから実践することを書き、発表する。
おやつのとり方を考えよう
5年 食育教育。栄養教諭の細野貴世先生に指導していただきました。
1.普段食べているおやつの栄養成分を調べる。
2.おやつをとる時の目安量や1日にとってもよい砂糖と油の量を知る。
3.とりすぎの害について知る。
4.おやつの望ましいとり方について班ごとに話し合い発表する。
5.おやつをとるときどんなことに気をつければいいか考える。
誰も寝てはならぬ
上三宮小学校の児童のみなさんと一緒に鑑賞教室を実施しました。
タイトルの曲を含め、たくさんの曲を演奏していただきました。
あまりの感動に涙を流す職員もいました。
仙台室内合奏団のみなさま、ありがとうございました。
寒いけど熱い1年生
今年お初は1年生。
すきなものだけ食べればいいのかな
2年 食育教育。栄養教諭の細野貴世先生に指導していただきました。
1.食べ物は、体の中での主な働きにより赤・緑・黄色の3つのグループに分けられることを知る。
2.ある日の給食の食べ物を3つのグループに分ける。
3.好き嫌いなく食べるための工夫について話し合う。
4.これからどのように食べるかを考え、発表する。
野菜を食べるとどんないいことがあるのかな
1年 食育教育。栄養教諭の細野貴世先生に指導していただきました。
1.毎日の給食で自分が野菜を食べているか考える。
2.今日の給食に使われている野菜について知る。
3.健康な体作りには野菜が必要であることを知る。
4.野菜となかよしになるための作戦を考える。
5.自分ががんばることを発表する。
後ろに2歩下がる
危険を感じたら、迷わず、後ろに2歩下がる。
防犯教室。
不審者への対応について学習しました。
出会わないことが一番ですが、出会ってしまったときは、冷静に対応できるようにしましょう。
みんなの絆は一つのテープに! その3
保護者のみなさま、応援のために朝早くからご来校いただき、ありがとうございました。
本当にすてきな運動会でした。
みんなの絆は一つのテープに! その2
みんなの絆は一つのテープに! その1
先取りメッセージ
いよいよ、明日、運動会です。
6年生にとっては最後、1年生にとっては最初の運動会ですね。
明日は晴れの予報です。
最高の運動会になりますように。
最後の全体練習
大玉 小玉
スイカではありません。
今日のメニューは、大玉を使った全校種目と小玉を使った低学年種目の練習を実施しました。
それと、1年生の50m走です。
係の連携を確かめることもできました。
一足早いオリンピック
運動会での高学年の団体種目。
たくさんの競技がちりばめられています。
当日をお楽しみに。
夏だ! プールだ!
今日は待ちに待ったプール開き。
学校の代表として4~6年生が参加しました。
はじめに、校長先生のお話や、体育委員長の誓いの言葉、体育主任からのプール使用上の注意の話がありました。
次に、「どうぞ何事もありませんように。みんなが楽しく泳げますように。」と、「水の神様」にお酒やお塩をおそなえしました。
最後に、模範泳をしました。
気温、水温が高ければプールに入れます。
安全に学習できますように。
赤いあめ玉 白いあめ玉
プログラムNo.2 みんなで運ぼう大きなあめ玉
初めての全体練習
今日は赤いあめ玉の勝ち
調理場からの手紙
心温まるお手紙をいただきました。
いつもおいしい給食、ありがとうございます。
バトンパス
1年生から6年生まで
校庭の端から端まで
バトンをつなぐ練習
学校にある(いる)もの
どこにある(いる)かな?
わかるかな?
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679