こんなことがありました!

出来事

書き初め教室

3~6年生の書き初め教室を行いました。コミュニティースクールの学習支援事業として慶徳公民館にご支援していただき、昨年に引き続き公民館でも書道教室を行っている小桧山先生にご指導いただきました。子どもたちは、先生の話を良く聞いて一生懸命練習していました。今日教えていただいたことを生かして、今後作品作りに取り組みます。

4年生 理科の実験

4年生が理科の実験を行いました。

「物のあたたまり方」という単元で、ミニコンロを使って行いました。

温度が変化すると色が変わる器具を観察していると「色が変わってきた」

「おもしろーい」という声が聞こえてきました。

理科のおもしろさに触れることができたようです

休み時間だぁ~

昨日までと比べ少し暖かくなったせいか、休み時間になると外で元気に遊ぶ姿が見られました。3・4年生が1年生と一緒に鬼ごっこをしていました。雪が積もるまでもう少し、それまで外で元気に遊びましょう。

個別懇談会始まる

今日から個別懇談会が始まりました。懇談会は、子どもたちの学校での様子や学習の様子について伝えたり、子どもたちの家庭での様子などをお聞きしたりしながら担任と保護者の皆様が一緒になって、今後の子どもたちの成長につなげるための機会と考えています。充実した話し合いとなるように進めていきたい思います。明日からもお世話になります。

おもちゃまつり

今日はおもちゃ祭りが行われました。これまで2年生は1年生に楽しんでもらうために、どんなおもちゃを使った遊びにするか考え、準備を進めてきました。本番を前に、ちょっぴり心配もしていた2年生でしたが、1年生が楽しんでいる様子を見て、とっても嬉しそうでした。(これまでのおもちゃづくりも楽しかったね。)今回のおもちゃづくりは、国語科の学習とも関連させていて本にもまとめました。

人権教室

 今日、5年生は人権擁護委員の皆さんと人権学習に取り組みました。「人がいつも楽しく元気にすごす」ことの大切さを、子どもたちにもわかりやすいような委員の皆さんのお話や劇を通して考えました。授業後、子どもたちからは「つらい気持ちになった時には、人に相談することが大切なんだ。」「何もしないこともいじめになってしまうから、勇気を持って言える人になりたい。」「みんなが楽しく過ごせるように人権を大切にしていきたい。」といった感想が聞かれました。一人一人が、真剣に「人権」について考える時間となったようです。

地区子ども会

11月も今日で終わり、明日からは12月になります。2学期も残りわずかとなりました。学校では今日、地区子ども会を行い、2学期の集団登校や地区での遊び方や生活の様子を反省したり、冬休みの過ごし方について話し合ったりしました。昨日からの雪で学校の周りも真っ白になりました。いよいよ冬休み、そして冬本番ですね。

本日学校だよりをアップしました。

めざせ、歯みがき名人

16日に行った歯科検診を受けて、昼休みに子どもたちの歯みがき指導を行っています。歯の染め出し後、子どもたちは自分のみがき残しをチェックし、ブラッシングの指導を受けながら正しい歯みがきの仕方を学んでいます。正しい歯みがきの仕方を覚えて、歯みがき名人になろう。

市学力調査に挑戦

子どもたちは、今日から市学力調査に取り組みます。今日は国語、明日は算数です。みんなこれまで学習してきたことを生かしながら集中して取り組んでいました。1年生にとっては、初めての学力調査でしたが、みんな最後までがんばっていました。明日の算数もがんばろう!

練習中!1年生

 1年生が鍵盤ハーモニカの練習中でした。「ドは1の指、ミは3の指」2段目になると「最初のミは1の指」「ミは3の指じゃないの?」「ミ・ファ・ソと上がっていくから1で始めます。」「むずかしいなぁ。」「やってみよう。」こんな会話をしながら、真剣に練習していました。「できました。」笑顔がとっても素敵でした。