学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

「あの日」を忘れない・・・

2011年(平成23年)3月11日 午後2時46分、喜多方市でも震度5強の地震が発生しました。

 

たとえ小学6年生でも、その時の記憶がある子はほとんどありませんでした。(2月末に、聞きました。)

今日は、その「東日本大震災」から9年。

9年もたちましたが、未だに4万人を超える福島県民が避難生活を続けています。

 

熊倉小学校では、生活・学習環境の安全を確認するため、毎日、校地内の空間放射線量の測定をしています。

また、全学年で1年間に2時間、放射線に関する学習を行っています。

子どもたちが正しく現状を理解し、適切な行動をとれるよう、今後も指導していきます。

 

☆ 福島県知事のメッセージ.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半旗を掲揚しました。

学校 3.11を忘れない 「日頃から備えておくことの大切さ」

 熊っ子の皆さん、今日は何の日か分かりますか。

 今日は、2011年3月11日に起きた東日本大震災から、9年目にあたる日です。3年生以下の人は、まだ、生まれておらず、4年生以上の人もまだ、小さくそのときのことを覚えている人は少ないですね。

 

 午後2時46分、大きな揺れがおそってきました。この大きな揺れは、約190秒間、なんと3分10秒も続いたのです。夕方、帰宅するために、車で自宅に向かうと,いつもと違う様子に気がつきました。停電していたため、信号機は点灯せず、町も明かりが消えて、真っ暗な様子でした。とても不安な気持ちで家に向かったのが思い出されます。

 家に着くと、案の定、停電のため、真っ暗でした。

 

 ここで問題です。

 このような状況の時に「使える物」と「使えない物」を考えてみましょう。

 

 ①石油ファンヒーター

 

 

 

 

 

 

 

②反射式ストーブ

  

 

 

 

 

 

 

③ラジオ

 

 

 

 

 

 

 

④テレビ

 

 

 

 

 

 

 

 停電しているとき使えなかった物は、①石油ファンヒーター④テレビです。

①石油ファンヒーターと④テレビは家まで電気が来ていないと使えません

しばらく停電していたので、石油ファンヒーターでの暖房はできず、地震の被害の状況等をテレビで見ることができませんでした。

 

 停電しているときでも使えた物は、②反射式ストーブ③ラジオです。

②の反射式ストーブは灯油があれば、暖房だけではなく、工夫すれば、煮炊きをして、食事の準備をすることもできました。とても重宝しました。

③のラジオは、乾電池で使うことができたので、テレビや携帯電話、新聞に代わる情報源としてとても重宝しました。

 

 もしもあの時、「②も③もなかったらどうしたかな?」 と考えることがあります。でも、そのときは、また、知恵を絞って、食事の準備をしたり、情報を集めたりしたと思います。

 

 大切なのは、いつ、どんな災害が起こっても、まずは「自分の命は自分で守る」ということです。

 

 次に、「生きていくためにどうすれば良いのかを自分で考え、工夫してまずやってみる」ことです。

 

 これらのことは、いきなりできることではありません。普段から、災害が起こったときのための心や物の備えをしておくことが大切です。

 そのために、避難訓練や防災訓練の際に真剣に取り組むとともに、それを機会に、いざというときの心構えも身につけて、いざというときに、適切な行動がとれるようにしていくことも大切です。

 

 最後になりますが、今日を機会に、災害が起きたときにどうするか、家族で話し合っておくことも大切です。

 ぜひ、話し合ってみましょうね。          

にっこり 安心しました!

昨日(3/9)、今日(3/10)と、学級担任がクラスの児童の生活の様子を確かめました。

 

児童クラブに行って、学習や生活で困っていることはないかを尋ねました。

 

児童クラブにいなかった児童については、自宅に電話をし様子を聞いてみました。

 

友だちとも遊ぶこともできず、感染予防のためにいろいろな面で制限が多い生活にもかかわらず、みんな元気にがんばっている様子が確認でき、先生方一同、とっても安心しました。

鉛筆 ご活用ください!

毎日、家にいるためか、「宿題は、もうすぐ終わりそうです!」という熊っ子もいるようです。

 

そんなあなたは、英語で気分転換をしてみませんか?

 リンク ☞ http://www.interac.co.jp/teaching_material/

 

アルファベットの練習プリントや、英語の歌、さらに、5・6年生向けには今年1年間で学習した内容の復習(アニメ)などがあります。

*動画は、ファイルをダウンロードする必要があります。保護者の方に相談して使ってくださいね。

 

笑う 困っていることはありませんか?

臨時休業も2週目に入りました。

熊っ子の皆さんは、元気に過ごしていますか?

家庭での生活で、何か困っていることはありませんか?

何かあったら、学校まで電話で知らせてくださいね。

 

今日(3/9)は、先生方が児童クラブの様子を見に行きました。

みんなが一生懸命学習している様子を見て、安心しました。

 

 

☆ 県教育委員会では、みなさんの家庭での学習に役立ててもらおうと、2年間分の「ふくしま活用力育成シート」を公開(普段はパスワードが必要)しています。

 ぜひ、活用してみてください。

 

リンク ☞ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html

* 4月30日まで有効です。