3~6年交通教室
新年度になって初めの行事は、交通教室です。
警察署や交通指導員の方々にご協力をいただいて、自転車の安全な乗り方について学びました。
校庭には、信号機や交差点を設置し、実際の道路と同じように練習しました。
また、校地外を自転車で走り、どんなことに気をつければよいか、実地で学びました。
子どもたちは、お家の方と自転車の点検をしてから、自転車に乗れるようになります。
ご家庭でも、交通ルールを守ることや、絶対に飛び出さないこと、スピードを出しすぎないことなど、お子さんと安全な自転車の乗り方について話し合ってみてください。
警察署の皆様、交通安全指導員の皆様、ありがとうございました。