こんなことがありました! 

堂島っ子 一人一人が輝いたフェスティバル!

 秋晴れのよい天気のもと、本日、堂島フェスティバルが行われました。欠席「0」、全堂島っ子そろって本番を迎えることができました。また、今年は各家庭の参加人数制限もありませんでしたので、保護者や親戚の方、地域の方などたくさんの方に足を運んでいただき、堂島フェスティバルを堪能していただくことができました。

1.学習発表会

【進行・はじめの言葉】

【1年生 劇:おおきなかぶ(堂島バージョン)】

 入学から半年。とても成長した8人が力を合わせて一生懸命かぶをぬきました。堂島バージョンならではの動物も登場しました。

【2年生 劇:スイミー】

 昨年度はかぶをぬいて心をひとつにした11人。今年は、それぞれが持ち場持ち場で役割を持って責任を果たし、マグロを追い出すために一致団結しました。

【3・4年生 合奏、群読、劇:3・4年生の1日】

 学校での1日の生活を、群読・ダンス・合奏などで発表しました。最後には半成人を迎えた感謝(3年生も半成人です)とこれからの夢を語りました。

【6年生代表 昔語り】

 代表2名が昔語りを発表しました。「嫁さんになった猫」「知恵のある小僧」

「いっちょ、さげもうした」

【5年生 劇:日本の漁業が危ない」

 食卓の風景から始まり、楽しくSDGsを学ぶことができました。昭和の名曲が入ったり、本当の親子(子:ステージ上、親:客席)のかけ合いもあったりと、お客さんを楽しませるしかけが散りばめられた発表でした。

 

【6年生 劇:10人の「軌跡」】

 「いつでもドア」という不思議なドアに入り、現在から過去へタイムスリップ。1年生の頃からの思い出を、写真と共に振り返りました。台本から演出まで全て全員で考え、練習してきた6年生。お見事でした。

【全員合唱 「世界がひとつになるまで」】

2.餅つき

 学習発表会終了後、全校生で収穫した餅米で「餅つき体験」をしました。久しぶりの臼と杵の登場!初めての子も多く、大変盛り上がりました。堂島っ子だけでなく、保護者も先生方も楽しく餅つきの体験をすることができました。「ぺったん、ぺったん」という音の中に「ガン!」「ガコッ!」という音や笑い声が聞こえ、会場は大変楽しい雰囲気に包まれました。ご協力いただいたPTA役員の皆さん、ありがとうございました。