ブログ

会議・研修 学力向上の取組の成果と課題

 2月19日、市内の全小・中学校の学力向上担当の先生方が集まり、第3回学力向上推進協議会を開催しました。
 今年度、本市の学校教育の重点内容の一つである、対人関係の基礎的スキルを習得する教育を目指し「学級力向上サポート事業」を実施しております。そのモデル校としてQ-Uを活用した実践に取り組んでいる塩川中学校と山都中学校が実践発表を行いました。塩川中の稲場先生からは、全教師が情報を共有し、全ての生徒の活動に関わっていくことが大切であり、その取組の成果として、生徒の主体性の向上、学級での発言しやすい雰囲気づくりが見られ、学級力の向上と学力の向上を生徒自身が変化を実感できるようになったという発表がありました。また、山都中の飯田先生からは、「授業力向上」「家庭学習充実」「学級力向上」を目指して、現職教育研修や小中連携等に取り組んでいること、さらに本市の学びの力パワーアップ事業の一つである「3つの重点実践推進事業」の学級力の可視化の取組と関連付けた本事業の実践・研修を通して、生徒に変容が見られたことの発表がありました。
 続いて、中学校区ごとに今年度の学びの力パワーアップ事業の取組の振り返り、先生方の変容等、今後の取組について、協議・情報交換を行いました。
 今年度も残り1か月となりましたが、これまでの成果と課題をもとに、子供たちの学力向上に向けて全力で取り組み、来年度へつないでいくことを共有することができました。