2020年9月の記事一覧
調理実習6年2組
1組に続き,今日は2組が家庭科の調理実習を行いました。『いためる調理』で,「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」をつくりました。
今日は給食がなかったので,思う存分試食することができました。
かわいい来年度入学生が来校
今日の午後は,来年度入学する園児達の就学時健康診断が行われました。
その間,保護者の皆様対象に,家庭教育支援チーム「もも」の代表である幸田久美子氏を講師に「子育て支援教室」が開かれました。
みんなお利口に健診を受けることができました。入学を楽しみに待ってます。
鼓笛練習がんばってます
運動会も交通安全鼓笛パレードも縮小・中止になって,発表の機会がなかった鼓笛隊演奏ですが,10月20日の校内マラソン記録会の際に披露いたします。
それにむけて,練習がスタートしました。久しぶりで,最初はなかなか合わずに心配しましたが,徐々に勘を取り戻し上手になってきました。20日をお楽しみに!
4年1組 国語科 校内授業研究
単元 物語を読んでしょうかいしよう 「ごんぎつね」を題材として、一人ぼっちになった兵十を思い、償いのために足しげく兵十のもとに通うごんの気持ちにより添い、自分なりの思いや考えを発表し、話し合う活動でした。子どもたちの発表から、物語の情景が浮かんでくるような話し合いが展開されたすばらしい1時間でした。
食育指導3年生
栄養教諭の細野先生による3年生の食育の授業。「きらいなものは残してもいいのかな」というテーマで,3つの栄養素をバランスよく食べることの大切さを学びました。
今日の給食では,残飯がほとんど出なかったということです。しっかりと学習できた証ですね。
会議室で勉強
6年1組は,今日は会議室で学習しています。
以前,担任の先生の腰の調子が悪くて3階まで移動できないために会議室を使用しましたが,今回はちがいます。
骨折して退院したばかりのお友達のためです。
たまに,環境が変わるのもいい刺激になりますね。
おいしいお茶の入れ方
5年2組が家庭科の実習で,お茶の入れ方を学習しました。
お家でも,学習したお手前を披露し,一家団欒のひとときを過ごしてみては。
10月の下校時刻表をアップしました
お知らせのページにアップしましたのでご活用ください。10月の下校時刻表.pdf
なお,先日メール配信でもお知らせした通り,9月30日(水)の下校時刻は,全学年11:30です。9月の下校時刻表では12:00となっていましたが,早まりました。
森林環境学習(4年生)
天候が心配された4年生の森林環境学習ですが,雨が降ったのはバスの中だけという,ラッキーな天候の中,予定通りに実施することができました。日頃の4年生の行いですね。
中山森林公園では,森の案内人の先生にたくさんの興味深いお話をお聞きし,とても充実したひとときを過ごすことができました。
4年生は,社会科の見学学習など,これまで全てが中止となっていて,今回が初めての校外学習でした。学校を離れ,自然の中で生き生きと活動する様子がとても印象的でした。
お弁当は学校で食べました。
体力テスト 1・2・6年生の部
今日も雨で実施は絶望的と思われていた1・2・6年生の体力テストですが,何とか全ての種目を実施することができました。
自分たちの種目だけでなく,1・2年生のお世話をしっかりとしてくれた6年生,本当にありがとうございました。
体力テスト
5年生が3・4年生のお世話をしながら記録をとってくれました。外の種目も順調に終了しました。
スポーツの秋!
昨日のミニ運動会の次は体力テストです。昨日までの天気予報では,外の種目は絶望視していましたが,子どもたちの気迫が勝り,絶好の運動日和となりました。
今日は,3~5年生が自分の限界にチャレンジしています。1校時は屋内の種目です。
朝の読み聞かせ
今朝は高学年で,読み聞かせをしていただきました。学年が進んでも,「読み聞かせ」は自分で読むのとはまた違った楽しさがあり,子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。
食育指導(6年)
3校時と4校時の学活の時間に,6年1組と2組で栄養教諭の細野先生に食育の授業をしていただきました。今回は,「おやつのとりかた」をみんなで考えました。
おやつに含まれる砂糖やエネルギーが,一日の目安量を超えて摂取していること。朝,昼,晩,三食しっかりと食事をとっていれば,栄養的にはおやつは不要であり,量の調整やおやつをとる時間帯,おやつの種類などを考えることが大切であること等を学びました。
ほおの木っ子ミニ運動会(高学年の部)
5・6校時,高学年のミニ運動会が行われました。
さすがは,高学年。力強い走りを見せてくれました。
高学年の部も白組が勝利をおさめました。
ほおの木っ子ミニ運動会(低学年の部)
3・4校時は,低学年のミニ運動会が行われました。
たくさんの保護者の方々に応援に来ていただき,子どもたちは大ハッスルでがんばりました。
低学年も白組がリードで終了しました。
ほおの木っ子ミニ運動会(中学年の部)
1・2校時,中学年のミニ運動会が行われました。
4連休後の疲れなど微塵も感じさせない素晴らしいがんばりでした。
中学年は,白組がリードして終了しました。総合判定は,明日の朝,放送で発表します。
フルーツサンドおししくできました
今日の調理クラブは,フルーツサンドを作りました。ミルククリームやピーナッツクリームを塗ったパンに思い思いのフルーツをサンドして美味しく頂きました。
驚いたのは,みんな上手に缶切りを使ってミカンの缶詰を開けることができたことです。今は,プルトップ式の缶詰が多く,経験不足を心配していましたが,予想に反し上手で感心しました。
月の形が変わって見えるのはなぜ?
6年生の理科では,月の形の学習をしています。例年は「大地のつくり」の前に行う予定ですが,今年は観察に適した月齢が夏休み中であったため,1ヶ月ずらしました。
明日からの4連休の間に,第1回目の観察を行い,日没直後の月の形と位置をプリントに記録することを宿題としました。安全に観察ができるよう,保護者の皆様にもお子さんに付き添いをお願いします。
お天気が心配ですが,4日間17:30ごろから18:30ごろの間で粘り強く取り組んでほしいと思います。
パソコンのシュミレーションや動画視聴だけでなく,実際に実物を観察することがとても大切です。お忙しいところ恐縮ですが,何卒,よろしくご協力お願いいたします。
ごちそうパーティーを開こう
1年1組が図工で,紙粘土のごちそうを作ってパーティーを開きました。
オムライスやお寿司,マカロンやジュースなどカラフルなごちそうがいっぱい並びました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓