こんなことがありました!

2017年3月の記事一覧

修・卒業証書授与式を行いました。


 3月23日、平成28年度修・卒業証書授与式を行いました。卒業生19名が第三小学校を巣立ちました。卒業生に対し、これからも多くの皆様のご支援・ご指導をお願いいたします。
 修・卒業証書授与式をもちまして、28年度の教育活動が終了となりました。これまでのご協力誠にありがとうございました。
 29年度もよろしくお願いいたします。
 
 
 

 

豆つかみ大会が行われました。

 給食委員会で企画・運営した豆つかみ大会が、3月10日(金)と13日(月)、16日(木)の3日間にわたり、昼休みの時間を使い、低・中・高別におこなわれました。1日目は高学年の部、2日目は低学年の部、そして3日目は中学年の部が行われ、20秒間に箸を使って何粒の豆をはさみ、指定の入れ物に入れることができるかを競いました。1年生も6年生も、みんな真剣に取り組み、どの学年にもとても上手に豆を挟みとることができる人がいて、驚きました。なお、詳しいようすについては「活動のようす」にアップしましたので、そちらをご覧ください。
    
    

上学年縄跳び大会が行われました。

 3月2日(木)の昼休みに4~6年生の縄跳び大会が行われました。ルールとしては前跳びの1回旋1跳躍跳びで5分間をタイマーで計り、だれが長く跳べるか競います。5分間以上跳べれば何人でも優勝となりますが、チャンスは1回だけの競争です。はじめに4年生から行い、続いて5年生、6年生と行っていきました。詳しいようすや結果については「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらもご覧ください。
  
  
     

6年生を送る会が行われました。

 3月2日(木)の3・4校時目、6年生に感謝の心を伝える「6年生を送る会」が体育館で行われました。入場では6年生一人ひとりが紹介され、会が始まりました。はじめに校長先生と5年生代表から挨拶があった後、1年生から順に出し物を行いました。1年生は「こぶたぬきつねこ」のおどりと「しろくまのジェンカ」、「スマイルアゲイン」の歌も歌いました。2年生は6年生と一緒にぞうきんリレー。「少年時代」の歌も送りました。3年生は「前前前世」の曲でダンスを踊りました。4年生は学校クイズや「レーザービーム」の曲でダンス、「PPAP」、「ご卒業おめでとうございます」のランドセルメッセージを行いました。5年生は「恋ダンス」を6年生と一緒に踊りました。さらに、◯×クイズとじゃんけん列車ゲーム、6年生に寄せ書きもプレゼントしました。6年生からも下級生に御礼の出し物が披露されました。最後に下級生がつくったアーチをつくって6年生が退場し、会が終了しました。なお、詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらもご覧ください。
  
  
     
     
     
     

鼓笛移杖式が行われました。

 3月2日(木)の朝、6年生から5年生以下の学年で編成された新しい鼓笛隊への引継ぎとなる「鼓笛移杖式」が行われました。はじめに校長先生から6年生への感謝の言葉と5年生以下人たちへの激励のお話がありました。続いて6年生が入ったこれまでの編成での鼓笛隊演奏を行いました。その後、主指揮の指揮杖を6年生から5年生に引き継ぐ「移杖」が行われ、最後に在校生の編成による鼓笛演奏が行われました。なお、詳しい様子については「かつどうのようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
    
    

「卒業お茶会」が行われました。

 3月1日(水)の3・4校時、茶道宗徧琉の田部宗芳社中より田部宗芳先生はじめ4名の講師の先生方にご来校いただき、音楽室を会場に6年生の「卒業お茶会」が行われました。教頭先生から講師の先生の紹介があった後、田部先生から茶道の心や心構え、作法などについてお話がありました。その後、2班に分かれてお茶を点てていただき、抹茶を味わいました。次は、3班に分かれて子どもたちが自分でお茶を点てる体験も行いました。また、3年間お茶クラブで活動していた児童に、「学習証書」と記念品もプレゼントされました。最後に児童代表から御礼のことばを述べてお茶会が終了しました。なお、詳しい様子については「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。