こんなことがありました!

2019年6月の記事一覧

公民館でクラブ活動

6月26日(水)、上三宮公民館でクラブ活動を実施しました。

No7(7.8).pdf

今回は、卓球です。公民館の卓球教室受講の方々に卓球を教えていただきながら活動をします。

最初は思うようにいかなかったのですが、だんだんじょうずになってきます。

ダブルスでの練習や、試合も行いました。

今回の公民館でのクラブ活動(卓球)も楽しかったですね。

みんなとともに笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱいです。

地域のみなさん、ありがとうございました。

5・6年生が、コミュタン福島に行ってきました

6月27日(木)、5・6年生の放射線学習で、福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」に行ってきました。

コミュタン福島に到着。たくさんの学校が来ていました。

まずは、お部屋に入り、担当の方の説明で、放射性物質、放射能、放射線について教えていただき、放射線のガンマ線について、遮る物の実験、遠ざけたときの実験をしました。

続いて、館内を説明をしていただきながら見学をしました。

福島県の環境のこと、東日本大震災のこと、原子力発電所事故のこと、様々なことを学習しました。

お楽しみのお昼の後、自由に館内を見学する時間もとりました。

「コミュタン福島」での放射線教育は、大変充実したものとなりました。

みんなとともに笑顔いっぱい、安心・安全に生活をします。

3・4年生 食育の授業

6月25日(火)、喜多方市の栄養教諭の先生をお招きして、3・4年食育の授業を行いました。

栄養教諭の先生は、給食センターで、みんなの給食の栄養等について管理をしたり、

各小学校をまわって、食育の授業をしてくださっています。

まずは、かむことの大切さについて教えていただきました。

よくかむことによって、様々なよさがあるんですね。

そして、よくかむことが必要な食材について考えました。

いかや、豆等、いろいろな食材がありますね。

3・4年生だったら、どんな食材を使って「カミカミメニュー」をつくりますか?

みんなで考えました。

さあ、みんなで考えたメニューが、喜多方市の給食に採用されるかな。

本気で考えた「カミカミメニュー」、自分でも作ってみてもいいですね。

みんなとともに、笑顔いっぱい、かむこといっぱい、身体にいいですね。

 

つゆ時のすごし方

6月の生活のめあては、「つゆ時の生活を考えよう」ですね。

さて、みなさん、雨の日は、どのようにすごしているでしょうか。

まずは、体育館。フラフープや鬼ごっこをして遊んでいますね。

体育館は、楽しいですよね。

5年生、教室でなぞなぞで遊んでいます。これもいいですね。

こちらも5年生。理科のメダカの観察用のペットボトルの水をきれいにしています。

高学年らしいですね。

こちらは、図書室。図書室が人数が一番多いかな。

読書もとってもいいですね。

教室でお勉強をしている人もいましたよ。すごいね。

みんな、しっかり雨の日のすごし方を工夫していましたね。

みんなとともに、笑顔いっぱい。めあてもしっかり守ります。

成長しています

農業科で育てている様々な作物が成長しています。

稲は、もう30㎝になったでしょうか。とてもよく育っていますね。

1・2年生のサツマイモ、トウモロコシ、順調ですね。

3・4年生のピーマンはすでに食べごろ。

サトイモも、りっぱな葉っぱをつけています。

5・6年生、これは、落花生でしょうか。

ねぎも太くなってきましたね。

となりのそば(ご近所の方のそば)も見事に花が咲いています。きれいですね。

みんなとともに、笑顔いっぱい、作物いっぱい、みんなも成長しています。

松山小学校で、合同芸術鑑賞教室

6月21日(金)、松山小学校さんにお邪魔をし、芸術鑑賞教室を合同実施させていただきました。

市のバスで移動して、松山小に到着です。

みんな緊張ぎみですね。

さあ、いよいよ始まりです。

東京ニューブラス・アンサンブルの皆さんの金管五重奏です。

クラシックあり、ポップスあり、マーチありと様々な音楽を奏でます。

さすが、プロのサウンドは違います。それも、生ですからね。

鋭い金管の音、柔らかなアンサンブル、素晴らしい演奏です。

途中、おもしろおかしく、各楽器の紹介もしてくださいました。

楽しいひと時です。

後半、「USA」や「ミッキーマウスマーチ」で盛り上がり、七夕の歌も伴奏をしていただきみんなで歌いました。

松山小のみんなと、上三宮小のみんなで手拍子等をして、楽しく1時間の演奏会を過ごしてきました。

東京ニューブラスアンサンブルのみなさん、ありがとうございました。

また、松山小学校のみなさん、ありがとうございました。

みんなとともに、笑顔いっぱい、ふれあいいっぱい、音楽いっぱいでした。

また、松山小に行きますね。

自然いっぱい

梅雨の晴れ間、さっそく5・6年生がプールに入りました。

雨あり、晴れ間あり、いい季節です。

学校のまわりは、自然がいっぱい。

なんとオニヤンマの羽化を発見。

それも、2回同じ場所なんです。

タチアオイやアジサイもだんだん見頃ですね。

1年生の栽培している、ミニトマトや朝顔もしっかり成長してます。

三年生の理科のモンシロチョウの学習では、キャベツに卵がついています。

青虫もキャベツをしっかり食べていますね。

5年生のメダカの学習で、元気にメダカも泳いでいます。

卵も生まれていますね。

あれ?カエル?本物?

みんなとともに、笑顔いっぱい、自然いっぱいです。

 

公民館でクラブ活動

6月19日(水)、上三宮公民館でクラブ活動を行いました。

今回は、日頃から公民館を利用して調理教室等を開いている方々から教えていただきながらのおやつ作りです。

館長さんからも、いらっしゃいます。

おやつ「じゃがいももちチーズ入り」の調理のスタートです。

じゃがいもの皮むきから教えていただき、実践。さあ、大丈夫でしょうか。

茹で上がりました。いい香りがします。

片栗粉を入れ、しっとりこねたら、チーズを入れ形を整えました。

フライパンでこんがり焼ければできあがり。

おいしそうに焼けましたね。いただきまーーーす。

公民館の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

みんなとともに、笑顔いっぱい、ふれあいいっぱい、おいしさいっぱいです。

読み聞かせ

梅雨に入り、子供たちの読書量も増えてきました。

上三宮小学校では、毎月、地域のボランティアの方による読み聞かせを実施しています。

先日も読み聞かせを実施していただき、1~3年生が、楽しい大型絵本を読んで聞かせていただきました。

読み聞かせが好きな子は、自分で本を読むことも好きですよね。

晴耕雨読、梅雨のこの時期にたくさん本を読みましょうね。

みんなとともに、笑顔いっぱい、読書いっぱいです。

ブラッシング教室5・6年生

6月18日(火)、非常勤講師の先生をお迎えして、5・6年生のブラッシング教室を行いました。

まずは、講師の先生から、虫歯や歯周病について教えていただきました。

次に、鏡で自分の歯や歯ぐきをチェックします。

色や形、硬さをチェックし、カードにそれぞれ記録します。

その記録をもとに、歯ブラシでしっかりブラッシングです。

ブラッシングをすることで、虫歯や歯周病を予防します。

みんなとともに、笑顔いっぱい、よい歯いっぱいです。

明日は、1~4年生です。