2024年5月の記事一覧
プール清掃
本日、5校時目にプール清掃がありました。雨も上がり最高のプール掃除日和でした。
中・高学年はプールの床や壁をブラシで力を込めて磨きました。低学年のみなさんはプールサイドの除草を頑張りました。
ピカピカのなったプールに入ることを楽しみにみんな力を合わせて作業に取り組みました。
学級目標に向けて
今、各学級には学級目標がしっかり掲げられています。4月に全員でどんなクラスにしたいのかを時間をかけて話し合いました。その目標に沿って、運動会も力を合わせて頑張ってきました。学級目標とともに各児童一人一人の目標も掲げられてます。1学期後半を迎え、なりたい自分目指して目標を振り返りながら取り組んでいます。
英語学習の充実
今月より5・6年生の外国語科を中心に「イングリッシュサポーター」が配置されました。担任とALT(英語指導助手)ともあわせて、英語をより丁寧に学ぶことができます。ALTの先生は授業中はほぼ英語のみで指導するので、担任とも連携し、内容をよりかみ砕いて支援することで、英語で表現することの楽しさを深く味わうことができます。
芽がいっぱい
1年生のアサガオの芽がたくさん出てきて、子どもたちは大喜びです。さっそく丁寧に観察していました。これからもお世話に力が入ることでしょう。
みんな輝いた大運動会
去る5月25日(土),好天の下,無事,運動会を開催することができました。昨年に引き続き多くの来賓や地域の皆様に参加いただく運動会となりました。徒競走やチャンス走などの個人種目や紅白に分かれての団体種目などに子ども達は真剣かつ全力で取り組んでいました。ゴールに向かって最後まで全力を出し切る姿に,会場から大きな拍手と声援が送られていました。結果は「赤組」の優勝でしたが,大変思い出に残る素晴らしい運動会となりました。皆様方の温かい応援に感謝申し上げます。ありがとうございました。係や各種目に保護者・地域の方も進んで参加いただき、会場が一体となって大いに盛り上がりました。
保護者の皆様には朝早くから最後の片付けまで、たくさんのご支援・ご協力をいただきました。重ねて感謝申し上げます。
大きく育て!
本日(5月23日)、田植えの後は、畑の苗植えです。
まずは、3校時、1・2年の「さつまいも」の苗植えです。農業科支援員さんに教わってテキパキと植えていきます。
最後の仕上げにお水をあげます。
今は植えたばかりで、写真のような状態ですが・・・・。いずれ根付けば・・・・・秋にはたくさんのさつまいもがなるはず!「元気に育て!!!」
4校時は、6年生のネギの苗植えです。
「うね」の横に掘った溝にネギを植えていきます。
みんな、初めて植えるネギの苗に興味津々・・・。楽しく苗植えができました。
6年生の「ネギ」も秋に向かって「大きく育て!」
田植えをしました。
本日5月23日、学校の圃場(水田)で田植えを行いました。まずは条線引き!
足を取られながらも水田に一生懸命に線を引きました。次はいよいよ田植えです。
腰の痛みに耐えながら、もくもくと苗を植えていきます。4・5・6年生みんなでがんばりました。
仕上げこの通り!!!
最後は支援員さんにお礼を伝えて終了です。収穫が今から楽しみです。
運動会全体練習
昨日、5月22日(水)の2校時に運動会の全体練習を行いました。この日の練習は上・下学年のリレーです。まずは下学年リレー!
結果は引き分け、どちらともよくがんばりました。続いて、上学年リレーです。
白熱したレースの結果は、なんとこちらも引き分け、本番に向け楽しみな結果となりました。
「かんで含める」って知ってますか?
今、3年生では、国語科で国語辞典の使い方について学習しています。今日は、国語辞典を使ったクイズ大会。みんな自分で調べた難しい(?)言葉を問題にして、国語辞典のひき方の練習をしていました。さて、ある3年生のお友達の問題です。「かんで含める(噛んで含める)」の意味は何でしょう?正解は、「相手がよく理解できるように、丁寧に説明したり言い聞かせたりするさまのたとえ。」です。大人もびっくりのクイズです。いろいろな言葉を一生懸命探して問題を作った3年生に脱帽です!
バラも咲きほこってきました!
5月も下旬に入り、本校のトレードマークであるバラもきれいに咲きほこっています。このバラは毎年、記念樹として本校緑の少年団の中心である5年生が植えているものです。このバラの近くにあるブランコなどの遊具で楽しく遊ぶ子ども達の姿は、熊倉小学校では、この時期の風物詩となっています。
運動会全体練習
本日(5月21日)の2・3校時、少し肌寒い天候でしたが、運動会の予行を行いました。開閉会式と鼓笛パレード、下学年(1~3年)の種目を実際に行いました。みんな真剣な表情で、下学年は個人・団体の各種目の内容を、上学年は運動会の各係と応援の仕方を確認しました。5月25日(土)の運動会が今から楽しみです。
モンシロチョウだ
3年生が理科の学習で育てていた青虫が、この休日中に羽化していました。かわいいモンシロチョウの姿にみんな感動。早速丁寧に観察していました。観察の後は「元気でね」と声をかけながら逃がしてあげていました。
朝顔の芽が出ました
今週も雨のスタートでしたが、1年生が先日埋めた朝顔の種がかわいい芽を出していました。今朝早速、1年生が見つけて喜んでいました。これからも大切に育てていってくれることでしょう。また、バラも見ごろを迎えました。玄関のバラは高貴な赤色のバラで、静かにお客様をお迎えしています。
大きく育て
2年生がミニトマトの種を植えました。1年生の時のアサガオ栽培のことを振り返りながら、種を観察した後、丁寧に蒔きました。この他にも畑ではサツマイモを育て、野菜作りに取り組みます。
一方、花壇は花の植え替えの時期を迎えます。花壇ではパンジーなどがきれいに咲いており、長らく見る人を楽しませてくれていましたが、来週は他の花の苗を植える予定です。昼休みには花を摘んできれいなブーケなどにする子どもたちの姿がありました。
クラブ活動
今回から具体的な活動に入りました。各クラブとも計画に沿って友達と協力して意欲的に活動していました。ものづくりクラブでは公民館の先生のご指導のもと「万華鏡づくり」に取り組んでいました。どんな景色を見ることができたかな?
学校みんなで
今日は「学校みんなで」の日でした。業間休みに異学年で遊ぶ取り組みです。1年生と4年生は校庭で「鬼ごっこ」、3年生と5年生は「ドッチボール」、2年生と6年生は「だるまさんがころんだ」を行いました。どのグループも下の学年に優しく関わりながら楽しそうに活動していました。
運動会に向けて愛校活動
素晴らしい晴天のもと、1~4年生が運動会に向けて校庭の除草と石拾いに取り組みました。先日親子奉仕作業がありましたが、手が届かなかったところを協力して丁寧に取り組みました。その後はきれいになった校庭でのびのびと、練習に励む子どもたちでした。
縁の下の力持ち
5月25日の運動会に向けて種目説明会が行われました。5・6年生は係として運動会の運営に関わります。準備や審判・放送など役割を決めて、各演技がスムーズに流れるように力を合わせて頑張ります。5・6年生の働きぶりにもご期待ください。
ここから見ると
6年生が図画工作科で校舎のいろいろな場所を使って作品を仕上げていました。遠近法を生かして一つの絵に見えるようなポイントを決めて、グループで面白い作品作りに取り組んでいました。下級生も作品を発見して楽しんでいました。
姿勢を正して
5年生が習字に取り組んでいました。心を落ち着かせ集中して取り組む姿勢はさすが5年生という姿でした。書いていた文字は「道」。自分の進む道を見つけられるといいですね。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690