こんなことがありました!

2017年12月の記事一覧

歳末助け合い募金ご協力の御礼。よいお年をお迎えください。

一人でも多くの方が年の暮れを幸せに過ごせるようにと、塩川小児童会が歳末助け合い募金活動を行いました。
たくさんの方々の善意により、14,586円を贈ることができました。ありがとうございました。
 
今年1年間のたくさんのご協力とご支援に、教職員一同、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
みなさま、健やかによいお年をお迎えください。

雪 冬休み2日目の塩川小学校

  
今日は雪になり、冬休みらしい日となりました。
子ども達は、午前10時までは学習の時間となります。学校でも、冬休み学習会を、9時から10時30分までの1.5時間行っております。
指導いただいているのは、喜多方市学習サポーターの先生と、県のサポートティーチャーで元数学教師の富子先生です。富子先生は、この冬休みはボランティアで教えてくださっています。その富子先生がこのように話しておりました。
・私たちは、先生方が授業しやすいように、そのお手伝いをしています。
・子ども達が、できないまま進級しているのではない。教師が、できないまま進級させているのです。
この言葉に、
元プロ教師としての教育観を感じ、とても感心させられました。

みなさん、終業式で注意のあった下記のことを守り、事故なく健康な生活を送りましょう。

  

鳴り止まない拍手~第二学期終業式~

308名全員が出席して、第二学期の終業式が行われました。
校長先生からは、二学期の重点目標だった「あ・は・も」の「目標を持ってやり遂げる子ども」について、お話がありました。
二学期の反省は、2年生のHさんでした。ノー原稿で、立派に発表する姿に惜しみない拍手が鳴り止みませんでした。発表の力を身に付けた子ども達の成長を示す終業式でした。
※子どもの活躍が見られる学校便り「あ・は・も」はこちら学校だより№33.pdf
学校便りのページはこちらから
終業式後には、表彰と、生徒指導の先生、保健の先生と保健委員会からお話がありました。
 

  
保護者・地域のみなさま、関係機関のみなさま方のたくさんのご協力とご支援に感謝いたします。
生徒指導の先生や保健の先生のお話ししたことを守って事故やけがのないようにしましょう。そして、日本ならではの行事に参加するなどし、楽しく有意義な冬休みにしましょう。
来年1月9日の第三学期始業式も、全員で迎えましょう。

給食・食事 会津の郷土食で、よい年を迎えましょう(^^)

会津の大晦日は、白いご飯と新巻き鮭、ざくざく煮を食べて年を越します。
今年一年、安全で美味しい給食を作ってくださった栄養士の先生と調理員さん。食材を提供してくださった方々、そしておうちの人に感謝して、そして完全ペロリンして、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしました。
毎日発行食育通信 → 最終日12月21日.pdf

    新巻き鮭と炒めなます               ざくざく煮
 

給食・食事 冬至カボチャで、寒さに負けない体づくり

冬至は22日はですが、今日の給食に冬至カボチャがでました。
カボチャは、3年生が農業科で栽培したものと、農業支援員の菅谷様からいただいたものを使いました。
調理員さんが、抜群の味付けで美味しく作ってくださいました。
 
  
ペロリンチャレンジ週間にちなみ、給食委員会からは、ポスターをつくり、「野菜も残さず食べましょう」と各教室をまわって呼びかけていました。

   

1年生の「お楽しみ会」(^^)

二学期も残すところ3日となりました。
1年生は、がんばった二学期を振り返りながら、一緒にがんばった友達とのお楽しみを行いました。
勉強でおぼえたピアニカと歌の演奏や習い事で身に付けた技、お笑いタレントの物まね、宝探しゲームなどで楽しみました。
   
  

地区子ども会と縄跳び運動

冬にちなんだ活動として、冬休み前の地区子ども会の話し合いがあります。
各子ども会では、二学期の集団登校の反省と冬休みの生活の仕方を中心に話し合っていました。特に、危険な場所と安全な過ごし方については、一つ一つていねいに話し合う姿が見られました。
 
雪で校庭が使えない時期の運動と言えば、縄跳び運動です。
子ども達は、二重跳びやあや跳びの練習に懸命に取り組んでいます。
 

給食・食事 クリスマスお楽しみ献立(^^)

今日は、クリスマスお楽しみ献立でした。
子ども達のお楽しみは、なんと言っても「セレクトケーキ」でしょう。チョコケーキとロールケーキ、ストロベリーケーキの3つから選ぶことができます。
塩川小の人気ナンバー1は、チョコケーキでした。
ペロリンチャレンジ週間にもなってる今日は、みんなが感謝の気持ちで「いただきます」「ごちそうさま」をしました。おたのしみケーキ12月19日.pdf(毎日発行食育通信)
 
  
  

安藤さん(4年)の「カミカミつくね」~サンマルちゃん献立~

 4年生の安藤さんは、レンコンとニンジンを粗みじん切りにして、挽肉に練り込んだ「カミカミつくね」を考え、よく噛んで食べる「サンマルちゃん献立」にふさわしいものにしました。
よく噛んで美味しくいただきました。
毎日発行する食育育通信サンマルリクエスト つくね12月18日.pdf
 
「カミカミつくね」(左写真)「カミカミつくね」の作り方を放送で説明しました。(右写真)

「あいさつ」を考える~「あ・は・も」の「あいさつ」~

塩川小学校では、「あいさつ・はっぴょう・もくひょう」の「あ・は・も」の力を身に付け高めることを目標にしています。
一人一人が、「あいさつ」について考え、放送等で発表しました。
あいさつについて考えたことや感じたことを、つぎは、行動に移してみたいと思います。
  
2年生の作文「あいさつっていいな」です。