アクセスカウンター
4
4
9
1
9
8
こんなことがありました!
2014年7月の記事一覧
サマースクールを行いました
7月29日に、サマースクールを開いたところ、学習コースと市民プールでの水泳練習コースに、子どもたち64名が参加しました。午前中、みっちり2時間、勉強や水泳練習に取り組みました。明日もサマースクールを開きます。ぜひ参加して下さい。
緑の少年団の花が満開です
緑の少年団の植えたプランターの花々が満開です。支所や駅、児童館、公民館などの公共施設に置かれていますので、機会がありましたらご鑑賞下さい。
高郷地区「自然災害地域連携会議」が開かれました
7月22日に高郷支所会議室において、「自然災害地域連携会議」が開かれ、本校からは校長が出席しました。会議では、高郷地区で自然災害が発生した際の情報伝達及び連携体制について話し合われました。今月9日には会津北部に大雨警報が出され、土砂崩れや自主避難などもありました。いざという時に備えて、学校でも体制の整備を行っていきたいと思います。
不審者情報です(重要)
不審者出没に関して、教育委員会より2件の情報提供がありましたので、お知らせします。
十分に注意して下さい。
<事案1>
十分に注意して下さい。
<事案1>
平成26年7月18日(金)午後3時30分頃,山都町千咲原で,スクールバス下車後自宅に向かっていた女子中学生に,車から男が「コンビニはどこか」と声をかけてきたので道を教えたら,「地理に不安なので,車に乗り連れて行ってほしい」と声をかけられた。生徒は不審に思い「急いでいます。」と答え自宅に急いで帰り実害はなかった。男の特徴は,見たことのない人で30歳から40歳程度,眼鏡なし,ひげなし,黒髪で耳が見える程度の長さ,低い声で,半袖シャツ(色や,模様等は覚えてない)を着ていた。車は,車高が高い黒い軽のワゴン(黄色いナンバープレート,ルームミラーにドリームキャッチャーの飾り付き)であった。
<事案2>
7月19日(土)午後1時から2時の間,2人の女子小学生が喜多方レトロ横町のお化け屋敷で見学中,後ろにいた男に一人の児童が約3秒間ほど体を触られた。その後怖くなり出口にいた新聞記者に話をし巡回していた警察官に事情を話した。男の特徴は年齢が,35から40歳代で,緑のTシャツ,下が黒のジャージズボン,坊主頭で少し小太りであった。その男は警察が,あらかじめ持っていた似顔絵とそっくりで,常習犯と見られている。
2.注意していただきたいこと
・ 不審者による事案が喜多方市で頻発して発生している。常習者の可能性も高く,今後も 出没が考えられるので十分注意させる。
・ 声をかけられても近づいたりせずに,相手との間合いを取り,相手からすぐに離れる。でき るだけ子どもが一人で対応しないようにする。
・ 防犯ベルや笛をすぐに使えるように持ち歩く。
・ 祭礼等,不特定多数の人が集まる場所では,被害に遭わないよう十分に注意をする。
・ 声をかけられたら「110番の家」など,近所の人に助けを求める。
・ 暗くなる前に帰宅する。暗くなった場合は懐中電灯等の照明器具を使用する。
・ 何か不審なことがあったら,直ちに家の人または学校に伝える。
・ 児童に緊急に連絡する事案も考えられるので,安心安全メールが配信できるようしてお く。(※本校の緊急メール配信にまだ登録を希望されていない保護者の方は,この機会に 登録をお勧めします。)
1学期の終業式をしました
今日で72日間の長い1学期が終わり、明日から8月24日まで夏休みに入ります。終業式では、校長から子供達に「1学期を振り返って、4月に立てた目標が達成できたかどうかをしっかりと見つめ直してください。十分にできなかったところは、この夏休みにじっくりと取り組んでみてください。」との話がありました。今日は子供達が通知票を持ち帰ります。ぜひ保護者の方とお子さんが一緒にご覧になり、夏休みに頑張ることや、2学期に向けて準備することなどを話し合ってみて下さい。
5年生が保育所を訪問しました
5年生の子供達が総合的な学習の時間に西羽賀保育所を訪問しました。自分たちが作った遊び道具や図工の時間に作ったパズルを持って行きました。保育所の子供達が喜んでくれるか心配だったようですが、とても喜んでくれました。5年生の子供達も小さい子供達とふれ合えて、「また行きたいな。」と言っていました。
高郷地区学校保健委員会が開かれました
第1回高郷地区学校保健委員会が開かれ、小中の学校医・歯科医、地区保健師、小中学校PTA役員、小中学校職員の皆さんが出席し、高郷地区の子供達の健康・保健衛生面での現状や課題について話し合いました。その中で、小学校での肥満傾向の増加、視力の低下などが話題になりました。学校の指導だけでなく、家庭での生活習慣が大切であるとの話合いがなされました。もうすぐ夏休みに入ります。暴飲暴食や生活時間の乱れ、長時間のテレビ視聴やゲームなどのやり過ぎについて、ご家庭でも話題にされ、注意をお願いします。
2年生の廊下に素敵なギャラリーができました
2年生の子ども達が図工の時間に作った「まどを ひらいて」の作品が廊下に展示されています。窓を開けると子ども達やかわいい動物が顔を出し、とっても素敵です。色使いも美しく、丁寧に作られています。学校にお出での際には、ぜひご鑑賞下さい。
朝の水やりは子ども達の日課です
子ども達は毎朝学校に来るとすぐに、自分たちが大切育てている野菜や学級花壇の花々に水をあげています。水滴がいっぱいついた葉っぱに朝日がきらきらと反射し、とても気持ちの良い朝を迎えています。
高郷のつどいを行いました
朝の活動の時間に、児童会集会委員会の子ども達が中心となって、全校児童が参加した「高郷のつどい」を行いました。縦割り班に分かれた子供達が、片手だけの指でピンポン玉をリレーするゲームを楽しみました。優勝と準優勝チームには、集会委員会から手作りのメダルがプレゼントされました。
本日、平常通りの授業日です
7月11日(金)は、平常通りの授業日となります。給食はありませんので、弁当を持参するようにして下さい。スクールバスも平常運行です。
課題図書コーナーができました
学校に今年の課題図書が届き、図書教育担当のS先生が課題図書コーナーを作ってくれました。今年の夏休みはぜひ課題図書を読んで感想文コンクールに挑戦して下さい。
本日、一斉下校をします
現在、喜多方市では大雨土砂災害警報が発令されています。高郷町でも磐見地区の道路で一部土砂崩れが発生し、通行止めとなっている区間があります。本校では、これを受けて、児童の安全確保のため、午後3時15分に全学年一斉下校とします。スクールバスは運行しますが、磐見・塩坪地区方面のコースは、バスが通行止め区間を迂回するため、10分程度の遅れが発生します。尚、バス降車場所まで児童をお迎えに来られる保護者の皆様は、ご協力をお願いします。何か、不明な点などがございましたら、学校へご連絡下さい。
瓜生岩子刀自のお話を聞きました
朝の時間に高郷町のお話の会の方が来て下さり、5年生の子ども達に郷土の偉人、瓜生岩子刀自のお話をして下さいました。初めて岩子刀自のお話を聞く子どもも多く、子ども達は目を輝かせながら真剣に聞いていました。お話の後、「瓜生岩子さんは、福島県民の誇りだと思いました。ぼくも見習いたいです。」と、代表の子が感想を述べました。今度はぜひ岩子刀自ゆかりの場所を訪れてみたいですね。
生き物探しで大興奮!
2年生の子供達が生活科の学習で、生き物探しに出かけました。今回生き物をさがしたのは、荻野駅の近くの小川です。網を川の草の下にさしてちょこちょこ揺すって引き上げると、ザリガニが捕れて、子供達は大喜び。そこからみんな夢中になって生き物探しを始めました。ドジョウやヤゴがたくさん捕れて、またまた大喜び。一番驚いたのは野生のメダカがいたことでした。捕ってきた生き物は教室で子供達が大切にお世話しています。
七夕集会を開きました
朝の活動の時間に、集会委員会の子供達が企画した七夕集会を開きました。全員で七夕様の歌を歌ったあと、学年代表が願い事を発表しました。
集会委員会の子供達による七夕の劇や、○×クイズもあり、楽しい集会となりました。
集会委員会の子供達による七夕の劇や、○×クイズもあり、楽しい集会となりました。
1年生の学級朝の会で・・
1年教室では、朝の会のときにお友達からお話を聞く時間を設けています。順番に一人ずつ「みんなに教えたいこと」を、前に出てお話しします。友達から質問を受けると、きちんと答えることができるようになってきました。子ども達は、自分の番になるのを心待ちにしています。毎日続けているうちに、相手に分かってもらうためには、どんなふうに言ったらよいかを、しだいに考えるようになっているようです。また、子ども達一人一人の趣味やしていることが分かり、とても楽しい時間になっています。
校庭のあじさいが見頃を迎えました
今年の梅雨は局地的な豪雨が発生し、中通りでは道路の冠水などが見られるようです。高郷では、先週末にかなり強い雨が降りましたが、お陰様で被害等の報告はありません。そんな梅雨の季節にぴったりなあじさいが花を咲かせました。青紫のきれいな花びらが、涼しさを誘っています。近くにお越しの際には、ぜひご鑑賞下さい。
うれしいお手紙をいただきました
先週、6年生の子供達は東京へ修学旅行に行きました。その際に、県外の方々に会津や喜多方市についてPRする学習体験活動に上野公園で取り組みました。子供達は手作りのパンフレットや喜多方市観光課から頂いたバッチを配り、緊張しながらも一生懸命に説明しました。お忙しい中にもかかわらず足を止めて、子供達の話を聞いて下さる方も多く、不安いっぱいで始めた子供達も達成感を感じることができました。そんな中、昨日、思いがけずお話を聞いて下さった方から、子供達にお褒めの言葉が綴られたお手紙と素敵なプレゼントが届きました。残念ながらご住所が書かれていなかったため、子供達の感謝の言葉をお返しすることができませんが、学校のホームページを見て下さっているとのことで、この場を借りて子供達の言葉をお伝えします。「暑い中、私たちの話を聞いて下さってありがとうございました。」「緊張したけれど、笑顔で聞いて下さってうれしかったです。」「素敵なプレゼントをありがとうございました。修学旅行の思い出として大切にします。」等々。本当にありがとうございました。
今日は国民安全の日です
毎年7月1日は「国民安全の日」に定められており,社会全体で安全に関する行事を行うよう奨励されています。各学級では帰りの会などの時間を使い事故防止のための具体的な指導を行いました。夏休みを間近に控えたこの時期,例年,全国各地で子ども達が犠牲となる悲惨な交通事故や水の事故,不審者による被害などが発生しています。高郷小学校からはこうした悲しい事故が起きないよう,ご家庭でも子どもたちの安全についてぜひお話し下さい。
学校の連絡先
〒969-4301
福島県喜多方市高郷町上郷
字堀田戊287番地
TEL 0241-44-2127
FAX 0241-44-2133
QRコード