2015年4月の記事一覧
教室環境
各教室での子どもたちの活動が軌道に乗ってきました。
係や委員会の活動だけでなく
学習の様子も教室からうかがえます。
音読や算数での学習したことが分かるように掲示してあります。
学級の目標もこんなようにして見えるようにして意識して取り組むようにしてあります。
環境が人を育てる。こういうことにも配慮しながら4月は取り組みました。
自主学習ナンバー1
その中から取組として素晴らしいものを
職員室前の廊下に掲示することにしています。
毎月、誰のが貼り出されるのか
児童も楽しみにしています。
そして、そのやり方をまねて、徐々によりよい自主学習を目指しています。
それぞれの学年の発達段階に合わせて
工夫した自主学習が始まっています。
土づくり活動
大江さんに教えていただき、5年生が土づくりを行いました。ぼかし、腐葉土、牛ふん、油かすなどを混ぜました。この土をプランターに使い、花苗を植えます。暑いなかよくがんばりました。
1年生を迎える会
早く1年生が学校生活になれ、
上級生とも仲良く楽しく過ごせるようにと、
6年生が企画、運営をしました。
2年生からはプレゼントもあり、
みんなで楽しくできました。
空き缶つみゲームで縦割り班が協力して活動しました。
ジェンカで全校生と仲良くなりました。
2年生からのプレゼントをもらってうれしそうです。
マイマイガ駆除
幼虫がたくさん出現しました。
そこで市教育委員会で業者を依頼し
駆除していただきました。
農業科支援員顔合わせ
「農業科支援員さんとの顔合わせ会」を行いました。
都合により3名のみの出席となりましたが
1年間農業科でお世話になる支援員の方に
全校生であいさつができました。
また、集会終了後には
校長室で委嘱状の交付も行いました。
今年1年間、お世話になります。
つなぐ教育連携推進プラン
H27 山都町つなぐ教育連携推進プラン.pdf
眼科検診
全校生が体育館に集まり
眼科の先生に目の病気を調べてもらいました。
後日、保健室から結果が通知されますので、
何かありましたら専門医の診断を受けてください。
みんな静かに受けていたので、態度がすばらしかったです。
遠足のお知らせ
27年度遠足おたより(保護者用).pdf
緊急連絡網配布
緊急連絡網の取扱いについて.pdf
不審者情報
〈事案〉
平成27年4月22日午後4時半ころ、第一中学校校庭西側道路を小学6年生男子児童二人が歩行中、通りすがりの30代の男(茶色のジャンパーに黒いズボン着用)に「こんにちは」と挨拶したところ、「どっちに行くの?」と聞かれ「あっち」と答えた。その後、先回りしていた男に、再度出会ったので二人は、怖くなって引き返した。その男も二人と同じ方向に歩き始めたので、恐怖が増し、二人は走って自宅に帰った。実害はなかった。
そこで、本校では児童に以下のように指導しました。
① 気候も暖かくなり、不審者による露出や声かけ事案が心配される
ので、用事のない時は早く帰宅すること(夕方5時までに帰宅する
こと)
② 声をかけられても,相手との間合いを取り,相手からすぐに離れる
ようにすること
③ 防犯ベル(笛)をすぐに使えるように持ち歩くこと
④ できる限り一人で行動しないこと。
⑤ 声をかけられたらすぐに,近所の人に助けを求めること
⑥ 何かあやしいことがあったら、家の人や警察,学校にも伝えること
お子さんが安全に生活できるようご家庭でも声かけをお願いします。
連休の過ごし方
大型連休事故防止お便り(ホームページ用).pdf
学力向上だより発行
学力向上だより№3.pdf
メーリングリスト登録のお願い
H27メーリングリスト登録のお知らせ.pdf
自主学習
上の写真は4年生の自主学習コーナーの掲示です。工夫した自主学習を紹介しています。自分から進んで学習する意欲を大切にしていきたいです。
お花見団子
今日の給食に「お花見団子」が出ました。ごまときなこ、どちらも大人気でした。
マイマイガ
昨年秋に、ずいぶんと卵を駆除したのですが、
まだまだ残っていました。
届く範囲は、こそげ落としてビニール袋に入れて退治しました。
もう卵からかえっているものもありました。
手の届く範囲はできたのですが、
屋上の近くにも見られます。
チューリップが咲き始めました
学校ではたくさんの花が咲き始めました。
今日は、昨秋に植えたチューリップが咲き始めました。
気温を測ろう
「天気のようすと気温」の勉強しています。
ここでは、1日の気温の変化や
天候のちがいによる気温の変化を学習します。
今日は、気温の正確なはかり方を学習しました。
息をあてないように注意深く測っていました。
家庭訪問、お世話になります
今日から家庭訪問が始まります。
23日(木)、24日(金)、27日(月)と合計4日間実施します。
学校での様子や、家庭学習への取組など
充実した話し合いができると思います。
よろしくお願いします。
運動会に向けて
5月23日(土)に実施します。
早速、5年生は体育の時間に走って、紅白を決める準備をしました。
これから1ヶ月、運動会に向けて徐々に練習が始まってきます。
食べられちゃいました
桜も満開の季節になったのですが、
どうも、今年の学校の桜はいつもと違います。
どの木もぽつりぽつりとしか咲いていないのです。
蕾のうちにどうやら鳥に食べられてしまったようです。
残念です。
5月の行事予定と下校時刻のお知らせ
花いっぱいの山都小
校門付近のスイセンが咲きました。
昨年度から育てているサクラ草。入学式が終わり職員玄関前、児童昇降口に飾っています。今が見頃です。
用務員さんが生けた花です。来校者の目を楽しませています。
ベコニアの世話
始業前の時間に、5年生が伸びていたベコニアをカットしました。いったん短くすることで、これから暖かくなるにつれて、ぐんと伸びてくると思います。
PTA施設委員会開催
運動会前に実施する奉仕作業についての話し合いです。
奉仕作業は5月10日(日) 6:00~です。
運動会前に、環境を整えます。
委員の方が、児童が活躍できるようにとの思いを込めて
作業分担や手順を相談していただきました。
校庭だけでなく、畑や花壇もお願いすることにしました。
後日文書が出ますので、よろしくお願いします。
5月の行事予定
PTA総会開催
60名以上の出席がありました。ありがとうございました。学年PTAの活動、各専門委員会の活動では、委員のみなさんにお世話になります。奉仕作業や家庭教育学級なども、これからも多数の参加をお願いいたします。
交通安全教室を行いました
朝までふっていた雨がなかなかやまず、ちょっと天気が心配でしたが、交通安全教室を行いました。
交通安全協会山都支部、交通安全母の会、交通安全専門委員、そして山都駐在所、相川駐在所の方々にご協力をいただきました。肌寒い中をありがとうございました。
さて、交通安全教室では、はじめに6年生の代表児童に
「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が手渡されました。
各家庭の中での交通安全を、6年生がはたきかけていくことになります。
山都地区から交通事故がなくなるようにがんばってほしいです。
次は、1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて実技です。
1・2年生は、学校周辺の道路を安全に歩く練習をしました。
信号を見て渡ったり、左右を確かめて横断歩道を渡ったりしました。
3年生以上は、自転車の練習です。
3・4年生は、校庭での練習、5・6年生は実際に道路に出ての練習をしました。
手信号の仕方を教えていただき、実際に使って自転車に乗りました。
「自分の命は、自分で守る」
今日学習したことを、これからも生活の中で実際に行っていくことが大切です。
今後も、子どもたちの見守りをお願いします。
授業参観のお知らせ
授業内容一覧表.pdf
開花宣言
校地内のどの桜よりも早く咲きました。
これから、一斉に咲き始めていくでしょう。
満開になるのは、いつ頃でしょうか?
今から楽しみです。
授業参観の時に是非ご覧になってください。
前期児童会総会
6校時目に「前期児童会総会」を行いました。
6年生にとっては、初めての委員長経験です。
どの子も緊張気味に、活動計画の発表をしていました。
それぞれの委員会について、質問も多くあって
活発な総会になりました。
みんなで決めた計画です。
協力し合いながら、みんなで実行していこうとする意欲が感じられました。
期待しています。
全校朝会
今日は、今年初めての全校朝会の時間でした。
毎週火曜日に設定されています。
児童集会(各学年の発表集会)や読書集会、おはなし会などが
この時間に設定されています。
今日は、校長先生の講話を中心とした全校朝会です。
校長先生からは、「ルールを守る」ことについてのお話がありました。
どんなスポーツでもルールがある。
それをしっかり守ることが、スポーツをする楽しさを生んでいく。
学校でも同じで、みんながルールを守ることが
楽しい学校をつくることになる。
というお話でした。
子どもたちは、真剣に耳を傾けていました。
避難訓練
山都分署の方に来ていただき、避難訓練を実施しました。今回は6年生が消火器を使った消火訓練も行いました。空気が乾燥する時期になります。家庭でも火の取り扱いに十分気を付けてください。
PTA常任委員会
10日(金)に常任委員会が行われました。委員のみなさんにはお忙しいところありがとうございました。組織づくりと今年度の計画について話し合いました。
遊具をとりつけました
鉄棒やブランコを冬の間は撤去していました。
1学期がスタートして、校庭も使えるようになったので
昨日の放課後に鉄棒やブランコを職員作業で取り付けました。
早速今日は、こどもたちがブランコにのりました。
風を切ってとても気持ちよさそうです。
メーリングリスト登録のお知らせ
H27メーリングリスト登録のお知らせ.pdf
花でむかえる
サクラソウがきれいに咲き誇っています。
これらは、現6年生が5年生の時に卒業式、入学式にむけて育てたものです。
階段の踊り場などにもあり、いい香りが漂ってきます。
また、職員玄関をはいると、いつも花が生けられています。
これは、用務員さんが毎回生けてくれいるのです。
本当にありがたいです。
また、職員玄関前にはクロッカスも咲き出しました。
来校される皆さんを、花でもてないしているようです。
来週の授業参観の時には、是非ご覧いただければと思います。
残雪多く
校庭の大部分の雪は、もうすでにとけてしまっているのですが
さすがに、雪山だったところは残雪として残っています。
教職員が、暇を見つけてはスコップで崩して
雪をとかしていますが、しばらくかかりそうです。
プランター運び(みどりの少年団)
冬季間、会議室においていましたが、体育館の軒下に出しました。5年生が登校するとすぐにプランター運びを進んで行いました。みどりの少年団活動の中心となる5年生。これからも花いっぱいの山都小を目指してがんばろう!
はきものをそろえる
特に、げた箱の様子をみると、子どもたちの様子が分かります。
山都小学校のげた箱の様子は、どうでしょうか?
今日のげた箱の様子です。
これは、1年生となかよし学級、5年生のげた箱です。
どの子のくつも、きちんとそろえられています。
「くつがそろうと、心もそろう」
と言われます。
落ち着いた学校生活がスタートできている証拠ですね。
花冷えの日
どんどん、温かくなるかと思いきや
今日は、花冷えの1日となりました。
しかし、花は咲かないけれど、校庭の桜のつぼみが膨らみ始めました。
もうすぐ、開花宣言ができるでしょう。
この寒さにもかかわらず、子どもたちは校庭で遊んでいます。
半袖姿の子どももいました。
寒さに負けない「山都っ子」です。
PTA歓送迎会のお知らせ
歓送迎会保護者用案内(H27年度).pdf
学校だより「いいで」第1号発行
今日の配布物(おたより)
H27 家庭訪問.pdf
学年始懇談会お知らせ.pdf
H27 PTA総会案内(保護者).pdf
PTA学年委員の方には、常任委員会の要項を配布しました。目を通しておいてください。要項は4月10日にご持参ください。
児童調査票・保健調査票の記入について
H27 児童カード保健調査票記入のお願い.pdf
日課表について
平成27年度 日課表(普通時程).pdf
入学式
かわいらしい15名が入学しました。明日から元気に登校してください。真ん中の写真は歓迎の言葉を述べた2年生の代表のみなさんです。
いよいよ入学式!
入学式の準備が整いました。今年は15名が入学します。新入生のみなさん、6日に元気に登校してくださいね!
枝おろし
なかなか大ぶりな枝でしたので、どうしようか迷っていました。
今日から用務員さんが勤務でしたので、相談したところ「やってみましょう」とのこと
さっそく、お願いして切っていただきました。
入学式を目前に控え、子どもたちが安全に遊べるようになりました。
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp