こんなことがありました!
2015年4月の記事一覧
教室環境
今日で4月が終わりです。
各教室での子どもたちの活動が軌道に乗ってきました。
係や委員会の活動だけでなく
学習の様子も教室からうかがえます。
音読や算数での学習したことが分かるように掲示してあります。
学級の目標もこんなようにして見えるようにして意識して取り組むようにしてあります。
環境が人を育てる。こういうことにも配慮しながら4月は取り組みました。
各教室での子どもたちの活動が軌道に乗ってきました。
係や委員会の活動だけでなく
学習の様子も教室からうかがえます。
音読や算数での学習したことが分かるように掲示してあります。
学級の目標もこんなようにして見えるようにして意識して取り組むようにしてあります。
環境が人を育てる。こういうことにも配慮しながら4月は取り組みました。
自主学習ナンバー1
児童が毎日各家庭でやっている自主学習。
その中から取組として素晴らしいものを
職員室前の廊下に掲示することにしています。
毎月、誰のが貼り出されるのか
児童も楽しみにしています。
そして、そのやり方をまねて、徐々によりよい自主学習を目指しています。
それぞれの学年の発達段階に合わせて
工夫した自主学習が始まっています。
その中から取組として素晴らしいものを
職員室前の廊下に掲示することにしています。
毎月、誰のが貼り出されるのか
児童も楽しみにしています。
そして、そのやり方をまねて、徐々によりよい自主学習を目指しています。
それぞれの学年の発達段階に合わせて
工夫した自主学習が始まっています。
土づくり活動
大江さんに教えていただき、5年生が土づくりを行いました。ぼかし、腐葉土、牛ふん、油かすなどを混ぜました。この土をプランターに使い、花苗を植えます。暑いなかよくがんばりました。
1年生を迎える会
3校時目に児童会で1年生を迎える会を行いました。
早く1年生が学校生活になれ、
上級生とも仲良く楽しく過ごせるようにと、
6年生が企画、運営をしました。
2年生からはプレゼントもあり、
みんなで楽しくできました。
空き缶つみゲームで縦割り班が協力して活動しました。
ジェンカで全校生と仲良くなりました。
2年生からのプレゼントをもらってうれしそうです。
早く1年生が学校生活になれ、
上級生とも仲良く楽しく過ごせるようにと、
6年生が企画、運営をしました。
2年生からはプレゼントもあり、
みんなで楽しくできました。
空き缶つみゲームで縦割り班が協力して活動しました。
ジェンカで全校生と仲良くなりました。
2年生からのプレゼントをもらってうれしそうです。
マイマイガ駆除
校舎に生みつけられたマイマイガの卵が孵って
幼虫がたくさん出現しました。
そこで市教育委員会で業者を依頼し
駆除していただきました。
幼虫がたくさん出現しました。
そこで市教育委員会で業者を依頼し
駆除していただきました。
農業科支援員顔合わせ
今日の全校集会時に
「農業科支援員さんとの顔合わせ会」を行いました。
都合により3名のみの出席となりましたが
1年間農業科でお世話になる支援員の方に
全校生であいさつができました。
また、集会終了後には
校長室で委嘱状の交付も行いました。
今年1年間、お世話になります。
「農業科支援員さんとの顔合わせ会」を行いました。
都合により3名のみの出席となりましたが
1年間農業科でお世話になる支援員の方に
全校生であいさつができました。
また、集会終了後には
校長室で委嘱状の交付も行いました。
今年1年間、お世話になります。
つなぐ教育連携推進プラン
山都保育所、小学校、中学校で連携して、みんなで子どもたちを育てていこうというプランです。本日配布しましたので、みんなで連携して進めていきましょう!
H27 山都町つなぐ教育連携推進プラン.pdf
H27 山都町つなぐ教育連携推進プラン.pdf
眼科検診
眼科検診を行いました。
全校生が体育館に集まり
眼科の先生に目の病気を調べてもらいました。
後日、保健室から結果が通知されますので、
何かありましたら専門医の診断を受けてください。
みんな静かに受けていたので、態度がすばらしかったです。
全校生が体育館に集まり
眼科の先生に目の病気を調べてもらいました。
後日、保健室から結果が通知されますので、
何かありましたら専門医の診断を受けてください。
みんな静かに受けていたので、態度がすばらしかったです。
遠足のお知らせ
1~3年生の遠足は5月8日(金)です。本日お知らせを配布いたしました。準備をよろしくお願いします。
27年度遠足おたより(保護者用).pdf
27年度遠足おたより(保護者用).pdf
緊急連絡網配布
緊急連絡網を配布しました。教材の販売などを語り、電話番号を聞き出す不審な電話があります。おかしいなと思ったら、すぐに学校、警察に連絡してください。連絡網の取り扱いには十分気を付けてください。
緊急連絡網の取扱いについて.pdf
緊急連絡網の取扱いについて.pdf
不審者情報
本日、市教育委員会から不審者情報の通知がありましたのでご連絡いたします。
〈事案〉
平成27年4月22日午後4時半ころ、第一中学校校庭西側道路を小学6年生男子児童二人が歩行中、通りすがりの30代の男(茶色のジャンパーに黒いズボン着用)に「こんにちは」と挨拶したところ、「どっちに行くの?」と聞かれ「あっち」と答えた。その後、先回りしていた男に、再度出会ったので二人は、怖くなって引き返した。その男も二人と同じ方向に歩き始めたので、恐怖が増し、二人は走って自宅に帰った。実害はなかった。
そこで、本校では児童に以下のように指導しました。
① 気候も暖かくなり、不審者による露出や声かけ事案が心配される
ので、用事のない時は早く帰宅すること(夕方5時までに帰宅する
こと)
② 声をかけられても,相手との間合いを取り,相手からすぐに離れる
ようにすること
③ 防犯ベル(笛)をすぐに使えるように持ち歩くこと
④ できる限り一人で行動しないこと。
⑤ 声をかけられたらすぐに,近所の人に助けを求めること
⑥ 何かあやしいことがあったら、家の人や警察,学校にも伝えること
お子さんが安全に生活できるようご家庭でも声かけをお願いします。
〈事案〉
平成27年4月22日午後4時半ころ、第一中学校校庭西側道路を小学6年生男子児童二人が歩行中、通りすがりの30代の男(茶色のジャンパーに黒いズボン着用)に「こんにちは」と挨拶したところ、「どっちに行くの?」と聞かれ「あっち」と答えた。その後、先回りしていた男に、再度出会ったので二人は、怖くなって引き返した。その男も二人と同じ方向に歩き始めたので、恐怖が増し、二人は走って自宅に帰った。実害はなかった。
そこで、本校では児童に以下のように指導しました。
① 気候も暖かくなり、不審者による露出や声かけ事案が心配される
ので、用事のない時は早く帰宅すること(夕方5時までに帰宅する
こと)
② 声をかけられても,相手との間合いを取り,相手からすぐに離れる
ようにすること
③ 防犯ベル(笛)をすぐに使えるように持ち歩くこと
④ できる限り一人で行動しないこと。
⑤ 声をかけられたらすぐに,近所の人に助けを求めること
⑥ 何かあやしいことがあったら、家の人や警察,学校にも伝えること
お子さんが安全に生活できるようご家庭でも声かけをお願いします。
連休の過ごし方
本日連休中の過ごし方についてのプリントを配布しました。交通事故に十分気をつけて、楽しい連休をお過ごしください。
大型連休事故防止お便り(ホームページ用).pdf
大型連休事故防止お便り(ホームページ用).pdf
学力向上だより発行
本日、学力向上だより№3「夢を持とう」を発行しました。ご覧ください。
学力向上だより№3.pdf
学力向上だより№3.pdf
メーリングリスト登録のお願い
メーリングリストへの登録のお願いをしたところですが、まだ登録をされていない方がいます。緊急時の連絡のために登録をお願いします。このメーリングリストは今まで使用していた「安心メール」と別なものになりますので、必ず登録をお願いします。
H27メーリングリスト登録のお知らせ.pdf
H27メーリングリスト登録のお知らせ.pdf
自主学習
上の写真は4年生の自主学習コーナーの掲示です。工夫した自主学習を紹介しています。自分から進んで学習する意欲を大切にしていきたいです。
お花見団子
今日の給食に「お花見団子」が出ました。ごまときなこ、どちらも大人気でした。
マイマイガ
昨年度大量発生したマイマイガ。
昨年秋に、ずいぶんと卵を駆除したのですが、
まだまだ残っていました。
届く範囲は、こそげ落としてビニール袋に入れて退治しました。
もう卵からかえっているものもありました。
手の届く範囲はできたのですが、
屋上の近くにも見られます。
昨年秋に、ずいぶんと卵を駆除したのですが、
まだまだ残っていました。
届く範囲は、こそげ落としてビニール袋に入れて退治しました。
もう卵からかえっているものもありました。
手の届く範囲はできたのですが、
屋上の近くにも見られます。
チューリップが咲き始めました
「花でもてなす喜多方市」というように
学校ではたくさんの花が咲き始めました。
今日は、昨秋に植えたチューリップが咲き始めました。
学校ではたくさんの花が咲き始めました。
今日は、昨秋に植えたチューリップが咲き始めました。
気温を測ろう
4年生の理科の学習では
「天気のようすと気温」の勉強しています。
ここでは、1日の気温の変化や
天候のちがいによる気温の変化を学習します。
今日は、気温の正確なはかり方を学習しました。
息をあてないように注意深く測っていました。
「天気のようすと気温」の勉強しています。
ここでは、1日の気温の変化や
天候のちがいによる気温の変化を学習します。
今日は、気温の正確なはかり方を学習しました。
息をあてないように注意深く測っていました。
家庭訪問、お世話になります
今日から家庭訪問が始まります。
23日(木)、24日(金)、27日(月)と合計4日間実施します。
学校での様子や、家庭学習への取組など
充実した話し合いができると思います。
よろしくお願いします。
学校の連絡先
福島県喜多方市山都町字
上ノ原道西905番地の2
TEL 0241-38-2013
FAX 0241-38-2019
yamato-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
1
6
1
6
3
4