元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2016年11月の記事一覧
テレビの取材を受けました
11月30日,フジテレビが放送する全国ネットの「みんなのニュース」(平日16:50~)の中で「ふるさと世界デビュー」というコーナーがあります。ふるさとが誇る特産品、技、人、それが世界に通用することをあらゆる角度でとらえ広めていくコーナーらしいのですが、来る12月9日(金)は『福島発!会津の漆器が世界へ!』ということで坂本乙造商店とシチズンがコラボして発売された「うるし時計」を紹介するそうです。
その前段として会津の漆器を利用している喜多方市内の給食シーンを組み込みたいということで,本校児童が和やかに漆器を使って給食を食べている様子を撮影していかれました。放送時間は17時20分頃の30秒くらいの時間だそうです。福島テレビに5年1組の子供たちが短い時間ですが出演しますので,どうぞ瞬きせずにご覧いただければと思います。
その前段として会津の漆器を利用している喜多方市内の給食シーンを組み込みたいということで,本校児童が和やかに漆器を使って給食を食べている様子を撮影していかれました。放送時間は17時20分頃の30秒くらいの時間だそうです。福島テレビに5年1組の子供たちが短い時間ですが出演しますので,どうぞ瞬きせずにご覧いただければと思います。
朝のマラソン頑張っています
気温はずいぶん低くなりましたが,体力の向上のため朝マラソンを毎日頑張っています。運動委員の人たちも走ることを励ましてくれます。
寒い日が続いていますが,毎朝走っている人は風邪をひくことが少ないようです。目標を決めて走ることのできるほおの木っ子は,やはり素晴らしいです。
寒い日が続いていますが,毎朝走っている人は風邪をひくことが少ないようです。目標を決めて走ることのできるほおの木っ子は,やはり素晴らしいです。
3年生がラーメン工場を見学しました。
11月28日、3年生がラーメン工場を見学しました。毎年、朝日屋食品さんにお世話になり見学させていただいています。子供たちは,ラーメンができる様子を興味津々で見ていました。そして分からないことがあると質問し、うなずきながら聞いていました。
喜多方の自慢であるラーメンのできるまでを見学し、そして最後にできたてのラーメンをいただきました。素晴らしい体験だけでなく、お土産までいただいた朝日屋食品さんに感謝です。
喜多方の自慢であるラーメンのできるまでを見学し、そして最後にできたてのラーメンをいただきました。素晴らしい体験だけでなく、お土産までいただいた朝日屋食品さんに感謝です。
12月の下校時刻を掲載しました
左の「お知らせ」の欄に「12月の下校時刻」と28日配布予定の「12月の下校時刻の変更のお知らせ」を掲載しました。
12月は,5・6日が学期末事務整理,9日が授業参観・学級懇談会のため早い下校となります。学校でも指導しますが,ご家庭でも「道草をしないでまっすぐ帰る」「帰宅後はまず宿題を済ませる」「次の日の準備をする」などのお声かけをお願いいたします。
12月は,5・6日が学期末事務整理,9日が授業参観・学級懇談会のため早い下校となります。学校でも指導しますが,ご家庭でも「道草をしないでまっすぐ帰る」「帰宅後はまず宿題を済ませる」「次の日の準備をする」などのお声かけをお願いいたします。
合唱部・合奏部ミニコンサートが開かれました!!
23日(水)勤労感謝の日,二小の多目的ホールにおいて日頃の感謝の気持ちを込めてミニコンサートが開かれました。1階席の他にも,2階・3階からも見るほど,たくさんの方に来ていただきました。
合奏部は「ゲルダの鏡」他全3曲,合唱部は「シーラカンスをとりにいこう」他全4曲,そしてバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスで構成された弦フェスの方々に「カノン」他全7曲を演奏していただきました。途中,合唱部とのコラボもあり,最後にアンコール曲「赤とんぼ」を会場全員で合唱しました。クリスマス前の素晴らしいひとときを過ごすことができました。
合奏部は「ゲルダの鏡」他全3曲,合唱部は「シーラカンスをとりにいこう」他全4曲,そしてバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスで構成された弦フェスの方々に「カノン」他全7曲を演奏していただきました。途中,合唱部とのコラボもあり,最後にアンコール曲「赤とんぼ」を会場全員で合唱しました。クリスマス前の素晴らしいひとときを過ごすことができました。
受賞を報告してきました
22日にアンサンブルコンテスト全国大会に出場した合奏部員が、受賞報告のため市役所を訪問しました。3チームが、文部科学大臣賞、金賞、銀賞を受賞したことを市長さんと教育長さんに報告し、その頑張りをおほめいただきました。
今まで一生懸命練習してきたことに自信をもち、また、支えてくださっているたくさんの方々に感謝してこれからも頑張ってほしいと思います。
今まで一生懸命練習してきたことに自信をもち、また、支えてくださっているたくさんの方々に感謝してこれからも頑張ってほしいと思います。
社会福祉大会で作文発表
22日に開催された喜多方市社会福祉大会の席上、本校6年生の和知君が市内の児童生徒を代表してボランティア作文を発表しました。
題名は「目立たない仕事」です。お父さんの姿を通して、人の役に立つことの意義を考えるようになり、「ぼくは、これからも、すごく小さくても目立たなくても、人の役に立てるようなことを続けていきたい」と述べました。学校全体にボランティアの心が広がっていくことを楽しみにしています。
題名は「目立たない仕事」です。お父さんの姿を通して、人の役に立つことの意義を考えるようになり、「ぼくは、これからも、すごく小さくても目立たなくても、人の役に立てるようなことを続けていきたい」と述べました。学校全体にボランティアの心が広がっていくことを楽しみにしています。
1年生が第2こども園と交流しました。
18日に1年生の児童が,お隣にある第2こども園の子供たちと交流活動を行いました。
はじめに,ほおの木発表で演じた「大きなカブ」を体育館で見てもらいました。その後,国語の教科書に載っているところを大きな声で発表したり,大きな絵本を読み聞かせしたりしました。そして最後に,多目的ホールや教室でけん玉やヨーヨー,だるま落としなどの昔遊びを教えてあげました。
小学校では一番下の学年の1年生も,今日ばかりはお兄さん,お姉さんになって優しく声をかけたり,教えてあげたりする姿が見られました。お互いに楽しい時間を過ごすことができたようです。
はじめに,ほおの木発表で演じた「大きなカブ」を体育館で見てもらいました。その後,国語の教科書に載っているところを大きな声で発表したり,大きな絵本を読み聞かせしたりしました。そして最後に,多目的ホールや教室でけん玉やヨーヨー,だるま落としなどの昔遊びを教えてあげました。
小学校では一番下の学年の1年生も,今日ばかりはお兄さん,お姉さんになって優しく声をかけたり,教えてあげたりする姿が見られました。お互いに楽しい時間を過ごすことができたようです。
6学年会津型体験
11月21日(月)に総合的な学習の時間において,会津型体験を行いました。来年(酉年)のカレンダーを作成するという目的で,4月から3月までの絵の型ほりをしました。初めて扱う特別なカッターの使い方に苦労しながら,ゆっくり時間をかけてほることができました。3学期にどんなすてきなカレンダーが完成するか,楽しみです。
6学年篆刻体験
11月18日(金)に6学年の総合的な学習の時間において,篆刻体験を行いました。6学年のテーマは「喜多方の名人をさがそう」です。ラーメンの町,蔵の町として全国的に有名な喜多方市ですが,漢字の町としても有名です。この日は「漢字の会」から講師の先生方3名をお招きし,紙芝居を通して古代文字の成り立ちを理解したり,自分の名前の一字やマークをハンコに掘ったりしました。貴重な体験となりました。
5年生の収穫感謝祭が行われました。
5年生のみんなで稲刈りをしてからはや1か月以上,子供たちが待ちに待った収穫感謝祭が行われました。新米はおにぎりにして,豚汁も子供たちが協力して調理し,図書メディアに飾りつけをして会場を作り,農業支援員の前田さんと田中さんを招待しての楽しい会食になりました。
ご飯は6升も炊いたのに,全部きれいになくなりました。豚汁は6つの鍋で調理し,1つは職員室で先生方にも食べていただきましたが,残りの鍋はこちらも汁一滴残らず食べきってしまい,空の鍋を眺めて残念そうに自分の席に戻る子も。
田圃を貸してくださった安部さんは,残念ながら仕事のためご参加いただけませんでしたが,子供たちへの温かいメッセージもいただきました。
天候に大きく左右される米作りの苦労の一端も感じることができた今年の農業科。最後はおいしい新米のおにぎりと,子供たちの笑顔で締めくくることができました。
あと23日寒さに負けずに登校
11月も残りわずか。第2学期の授業日も23日となりました。朝の冷え込みも一段と厳しくなってきて、今朝は霜で学校周辺の草も真っ白になりました。そんな中、子ども達はいつも通りに元気に登校してきます。「おはよう」と自分から進んで笑顔であいさつする姿がとても素敵です。児童会生活委員会の子ども達は、昇降口で全校生を迎えてあいさつ運動をがんばっています。
手袋をしてくる子どもがずいぶん増えてきました。手がかじかむと一層寒さがしみます。家庭でも一声かけてください。来週も風邪などひかずに元気に登校することを願っています。
手袋をしてくる子どもがずいぶん増えてきました。手がかじかむと一層寒さがしみます。家庭でも一声かけてください。来週も風邪などひかずに元気に登校することを願っています。
うさぎのゴマちゃんイラスト大盛況!
児童会飼育委員会が,二小で飼っているうさぎのゴマちゃんのイラストを募集したら,たくさんの人が描いてくれました。このイラストは,先日行われたほおの木発表会でも展示されました。たくさんのイラストの中からグランプリと準グランプリが選ばれました。そのほかの作品もかわいらしいイラストがたくさんありました。喜多方二小の人気者「ゴマちゃん」、いつまでも元気でいてほしいです。
幼稚園と交流しました。
10月16日(水)本校5年2組児童と、第二こども園の年長さんとで交流活動をしました。クリスマスリース作りを通して、楽しく会話も弾み、笑顔で交流することができました。思いやりの心で接する大切さを改めて実感できたようです。3学期は、園児の皆さんを小学校にお招きし、体育館で楽しいゲームなどで交流したいと思います。
祝 文部科学大臣賞
11月13日に千葉県文化会館において「日本学校合奏コンクール ソロ&アンサンブル全国大会」が開催され、本校より3チームが出場しました。
・フルート三重奏~ 文部科学大臣賞・金賞(全国1位)
・金管八重奏 ~ 金賞
・クラリネット三重奏 ~ 銀賞
という素晴らしい結果でした。
どのチームの演奏も、今までの練習の積み重ねが感じられきれいな音色でした。
応援してくださった皆様に心より御礼申し上げます。
・フルート三重奏~ 文部科学大臣賞・金賞(全国1位)
・金管八重奏 ~ 金賞
・クラリネット三重奏 ~ 銀賞
という素晴らしい結果でした。
どのチームの演奏も、今までの練習の積み重ねが感じられきれいな音色でした。
応援してくださった皆様に心より御礼申し上げます。
ほおの木発表会,大成功!!
11月12日(土),ほおの木発表会が開かれました。
1年生の開幕劇「大きなカブ」に始まり,6年生の「15分間テレビ」まで,すべての学年が趣向を凝らし,密度の濃い出し物となりました。今回は合わせて校内書写展・校内図画展も開催され,たくさんの保護者の方・ご来賓の方々に来ていただき「感動した。」「すごい。」「よかった。」等々たくさんのお褒めの言葉をいただきました。特に6年生は,今日までの準備や清掃など一生懸命に取り組んでくれました。小学校最後の発表会,気合いも入り,思い出もいっぱいできたようです。
1 年『心をあわせて!力をあわせて! 』開幕劇「大きなかぶ」ダンス 「GUTS!
5 年『ダンス&ミュージック フェスティバル』合唱「きみをのせて」合奏「ルパンⅢ世」 ダンス 「パーフェクトヒューマン」
3年『紹介します ~ 元気いっぱい 3年生 ~』群読「地びきあみ」斉唱「ありがとうの花」リコーダー奏「レッツゴーソーレー」よさこい「すっちょいさ」
合唱部 『とどけよう わたしたちの歌声!!』 合唱「シーラカンスをとりにいこう」「with You Smile」「365日の紙飛行機」
全員合唱『ベストフレンド』
1年生の開幕劇「大きなカブ」に始まり,6年生の「15分間テレビ」まで,すべての学年が趣向を凝らし,密度の濃い出し物となりました。今回は合わせて校内書写展・校内図画展も開催され,たくさんの保護者の方・ご来賓の方々に来ていただき「感動した。」「すごい。」「よかった。」等々たくさんのお褒めの言葉をいただきました。特に6年生は,今日までの準備や清掃など一生懸命に取り組んでくれました。小学校最後の発表会,気合いも入り,思い出もいっぱいできたようです。
1 年『心をあわせて!力をあわせて! 』開幕劇「大きなかぶ」ダンス 「GUTS!
5 年『ダンス&ミュージック フェスティバル』合唱「きみをのせて」合奏「ルパンⅢ世」 ダンス 「パーフェクトヒューマン」
3年『紹介します ~ 元気いっぱい 3年生 ~』群読「地びきあみ」斉唱「ありがとうの花」リコーダー奏「レッツゴーソーレー」よさこい「すっちょいさ」
合唱部 『とどけよう わたしたちの歌声!!』 合唱「シーラカンスをとりにいこう」「with You Smile」「365日の紙飛行機」
全員合唱『ベストフレンド』
ほおの木発表会 第二弾!!
画像をたくさんにしたので,2つに分けさせていただきました。
ここからは,後半の出し物です。
合奏部 『おもいを音にのせて』アンサンブル「ウエントス」「トリプルあいす」「てぃーちてぃーる」 コンクール曲「ゲルダの鏡」ポップス曲「風になりたい」
ダンスクラブ 『笑顔でおどろう Let's dancing』曲「share happy」「move it」
2年『みんなで 心合わせて レッツゴー!!』 群読「ちがうこと ばんざい」 群読「お祭り」 斉唱「レッツゴー!いいことあるさ」
4年『感謝と決意を込めて 10才のちかい』創作寸劇・合奏「もののけ姫」合唱 「世界に一つだけの花」
6年『15分間テレビ 愛は喜多方を救う ファイナル』創作寸劇・合奏「ありがとう」演舞「ソーラン節」
どの出し物も素晴らしいものでした。ほおの木っこの素晴らしさをまた感じることができました。
ここからは,後半の出し物です。
合奏部 『おもいを音にのせて』アンサンブル「ウエントス」「トリプルあいす」「てぃーちてぃーる」 コンクール曲「ゲルダの鏡」ポップス曲「風になりたい」
ダンスクラブ 『笑顔でおどろう Let's dancing』曲「share happy」「move it」
2年『みんなで 心合わせて レッツゴー!!』 群読「ちがうこと ばんざい」 群読「お祭り」 斉唱「レッツゴー!いいことあるさ」
4年『感謝と決意を込めて 10才のちかい』創作寸劇・合奏「もののけ姫」合唱 「世界に一つだけの花」
6年『15分間テレビ 愛は喜多方を救う ファイナル』創作寸劇・合奏「ありがとう」演舞「ソーラン節」
どの出し物も素晴らしいものでした。ほおの木っこの素晴らしさをまた感じることができました。
表敬訪問 合奏アンサンブル全国大会出場
合奏部が予選を勝ち抜き「日本学校合奏コンクール ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会」に出場することになり、市長と教育長を表敬訪問しました。フルート三重奏、クラリネット三重奏、金管八重奏の3チーム計14名が参加します。
今までの練習を信じて悔いのない演奏をしてきたいと、それぞれに抱負を話しました。
大会は、11月13日(日)に千葉県文化センターで開催されます。
今までの練習を信じて悔いのない演奏をしてきたいと、それぞれに抱負を話しました。
大会は、11月13日(日)に千葉県文化センターで開催されます。
ほおの木発表会の準備が整いました
いよいよ「ほおの木発表会」が明後日に迫ってきました。明日が研修会で準備ができないため、今日の午後から6年生と職員で準備をしました。さすが6年生です。本当に一生懸命に仕事を見つけててきぱきと動いてくれたので、予定よりも早く準備が完了しました。その姿に「小学校最後の発表会を自分たちの手で成功させよう」という意気込みを感じました。
当日は、冷え込みが予想されますので、あたたかい服装でおいでください。
当日は、冷え込みが予想されますので、あたたかい服装でおいでください。
6学年「ブラッシング指導」
11月8日(火)の1校時に学校歯科医のお二人の先生をお招きし,「ブラッシング指導」を行いました。歯肉炎や歯周病の原因や症状についてお話をしていただいた後,歯の染め出しで日頃の歯みがきを振り返り,赤く染まった歯や歯ぐきを念入りにブラッシングしました。来年からは中学生になり,このように丁寧に歯みがきの仕方を教えていただく機会は少なくなることでしょう。これからも丁寧な歯みがきを心がけてほしいですね。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
5
5
2
0
8