2021年3月の記事一覧
昆虫模型を作ったよ
3年生が、理科の学習で昆虫模型を作りました。「昆虫の体のつくり」の復習として、バッタやトンボの模型作りを通して、体が頭、胸、腹からできていることなどを再確認していました。みんな夢中になって取り組んでいました。
校庭で伸び伸びと
今日は、天気が良く暖かかったので、2時間目の休み時間には多くの子ども達が校庭に出て、鬼ごっこなどをして楽しそうに遊んでいました。土も乾き、やっと思い切り走れるようになり、みんなうれしそうでした。
第3回奉仕作業
昨日、第3回目の奉仕作業が行われました。今回は1年生と6年生の保護者の皆様にご協力いただき、雪囲いの撤去や校舎内のガラス磨き、水道場掃除、トイレ掃除、体育館掃除などを行いました。普段の清掃で子ども達だけでは手の届かないところをきれいにしていただき、卒業式に向けての準備が進みました。
環境整備委員会の皆様を始め、ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
感謝の会
6年生が、先生方への感謝の会を開いてくれました。実行委員長の星優育さんが代表であいさつした後、呼びかけ形式で先生方にお世話になったことに対する感謝の言葉がありました。また、一人一人に、感謝状や寄せ書き、学校の紅葉と会津木綿柄の折り紙で作ったしおりの入ったファイルのプレゼントがありました。心のこもった言葉とプレゼントに先生方はみんな感激していました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。
23日は、最高の卒業式にしていきましょう!
教師用タブレット、プロジェクターの活用
3年生の算数科では、教師用タブレットとプロジェクターを使って授業が進められていました。ICT教育の推進のため、市の教育委員会で各教室に1台ずつ導入していただいたものです。デジタル教科書をプロジェクターで簡単に投影できるのでとても便利で、視覚的で子ども達にとっても分かりやすそうです。棒グラフと表の学習でしたが、部分的に拡大もできるので、表への整理の仕方などもよく理解することができたようです。
4月からは、児童用のタブレットも利用できるようになります。より効果的な活用ができるよう研修を深めていきたいと思います。
6年生を送る会
本日、「6年生を送る会」がありました。本来であれば、体育館に全校生が一堂に会して実施するところですが、密をさけるため、縦割り班ごとに各教室で行いました。放送による開会式のあと、5年生が中心となり知恵を出し合って考えたフルーツバスケットや宝探し、ピンポン球リレー、陣取りゲームなどの遊びを楽しみました。最後には、下級生からの色紙の寄せ書きのプレゼントがありました。受け取った6年生は、みんなうれしそうでした。
5年生のみなさんご苦労様でした。そして、6年生の皆さん、卒業まであとわずかですが、最後までよろしくお願いします。
オフ・スクリーン喜多方っ子運動
毎月第1水曜日は、「オフ・スクリーン喜多方っ子運動」の日です。体育委員会の児童が朝の時間に各教室を訪れ、呼びかけを行いました。ぜひ、ご家庭でも、メディア利用の約束事を再確認し、メディア漬けにならない強い心を育てていただければと思います。
ぞうきんを縫っています
6年生が家庭科の「家族の一員として家庭や地域でできること」の学習で、ぞうきん作りをしていました。裁縫の学習の成果を生かし、お世話になった後輩達のために手縫いでぞうきんを作り、プレゼントする予定だそうです。みんな一針一針集中して縫っていました。後輩もきっと喜ぶともいます。6年生のみなさん頑張ってください。
バトンタッチ
今朝から、登校班の班長・副班長が6年生から5年生を中心とした子ども達に変わりました。新たに班長になった子ども達は、いつもより少し緊張気味のようでした。それだけ、責任を感じながら下級生を連れてきてくれているのだと思います。こうして先輩からバトンを受け継ぎ、最高学年としての意識が高まっていきます。5年生の皆さん、下級生の面倒をよくみながら安全に登校できるようよろしくお願いします。
書写の学習
4年生が、書写で毛筆の学習をしていました。「大地」という課題です。4年生のまとめとして、漢字どうしの大きさや、部分の組み立て方を確かめながら書くのがポイントです。みんな、筆先に心を集中させ取り組んでいました。満足のいく作品に仕上がるといいですね。
〒969-3512
福島県喜多方市塩川町
東栄町二丁目1-1
TEL 0241-27-2049
FAX 0241-28-0386
e-mail
shiokawa-e@fcs.ed.jp
塩川小学校トップページへ