2022年1月の記事一覧
すきまちゃんは、どこ?
1月25日(火)、突然1年生が全校に向けて放送を始めました。
「学校中に『すきまちゃん』がかくれていますので、さがしてください。」
どれどれ・・・
→
→
いたいた!
→
金魚くん「ここにいるわよ」
見つけられた君に、幸せが訪れる・・・かも。
今日のメニューを考えたのは・・・②
1月25日(火)、今日の給食は・・・
○ 五目うどん
○ たこ焼き天ぷら
○ カミカミドレッシングサラダ
○ 牛乳
です。
このうち、「カミカミドレッシングサラダ」は、2学期に食育の授業で4年生が考えた「私が考えるサンマルちゃん献立」なのです。(下の写真の3人)
おすすめポイントは、「かみ応えのある食材をたくさん入れて、大好きな胡麻ドレッシングで和風の味付けにしたところ」だそうです。
また、五目うどんに使われている長ネギは、4年生のおばあちゃんが作ってくださったものです。
いつも以上に、みんなでおいしくいただきました。
できることを一つずつ・・
1月25日(火)、とても寒い朝でしたが、熊っ子たちは元気に登校してきました。
上履きに履き替えて向かうのは・・・
水道の水は氷のように冷たいのですが、石鹸で手を洗ってから教室に向かいます。
みんなで、できるところから感染症予防に取り組んでいます。
実のある交流目指して・・・
喜多方市は、昭和63(1988)年にアメリカ合衆国オレゴン州ウィルソンビル市と姉妹都市となりました。
以後、中高生を対象とするホームステイによる短期研修生受入や派遣をするなど交流を続けてきましたが、コロナ禍にあってそれも中断しているところです。
ところが 1月末から3月はじめにかけて、オンラインで両市民の交流を行うことになり、本校からも4年生が名乗りを上げました。
それに役立てようと、今日(1/24)、校長先生に福島県や喜多方市が外国とどのようなつながりがあるのかを教えていただきました。
普段意識していないものでも、日本がアメリカから受けている影響がたくさんあることを知って、びっくり。
アメリカの方との交流を前に、ますます意欲が高まった子どもたちでした。
容赦しません!
1月24日(月)、昼休み時間、校庭では雪遊びに興じる熊っ子たち。
6年生は、クラスみんなで雪合戦。
先生といえども、容赦なく狙われます。
あたたかな日差しの下、楽しいひとときを過ごしていました。
随分、上達しました!
1月24日(月)、1年生が、体育の学習でスキー練習をがんばりました。
まず、雪踏みをしてゲレンデづくり。
前は築山に登るのにも苦労していた子も、随分簡単に上がれるようになってきました。
滑る方もかなりスムーズです。
やはり、子どもは上達が早いですね。
未来の自分への贈り物
1月24日(月)、今日は「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」の日です。
洗口液を口に含んで、音楽に合わせて1分間、ぶくぶくうがいをしました。
以前、4年生を紹介しましたが、6年生も全員がむし歯がないか、治療済みです。
とっても素晴らしいですね。
楽しみにね!
来月に予定しているスキー教室の準備が始まっています。
現在、各学年で、班分けの参考とするための調査を実施中です。(1/31締め切り)
また、今日(1/21)は、スキー場に行き、担当の方と当日の流れを打ち合わせをしたり、コースの下見をしたりしました。
今年は積雪量も十分で、よい状態で実施できるのではないかという話でした。
楽しい1日になるといいですね。
水に溶けるのか?
1月21日(金)、6年生が理科室で実験をしていました。
「二酸化炭素は水に溶けるのか、実験しているんです。」
「ペットボトルのふたをしたら、ふって水と混ぜます。」
「あれぇ、ペットボトルがへこんだぞ!」
さて、水に二酸化炭素が溶けたかどうかは、どうすれば確かめられますか?
と、先生。
「石灰水に入れたら、白く濁りました。二酸化炭素が溶けている証拠です。」
うまくいったようですね。
バランスを考えて・・・
1月21日(金)、5年生の教室をのぞくと、書写の学習中。
「飛」と書くのですね。
バランスよく書くのが、とっても難しい字ですね。
手本をよく見ながら・・・
正しい書き順で、ていねいに書いていました。
心を落ち着けて、一文字に集中して書くという時間もいいですね。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690